実体験からSIerと自社製品/自社サービス開発部門の違いを書いてみる ■両方経験しました少し前に「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国(谷島宣之著・日経BP社)」という本を読みまして、これは日本のIT産業の構造的問題を理解する上では非常に役に立つ良書だと思ったので... 2014/08/19 Comment(1) ソフトウェア開発には知識オタクが向いている理由 ■現代のソフトウェア開発は「部品の組立て+α」である現代におけるソフトウェア開発者の仕事というのは、全てのソースコードをゼロから自分でキーボートを叩いて書くということは殆どなくなっていると思います。例... 2014/07/04 Comment(0) ググる時は寄り道 ■検索の際には「寄り道」をITエンジニアの仕事をしてますと、頻繁にネット検索のお世話になりますね。正直、ネットで検索できなければ仕事になりません。もしネットが使えないとなると、スピード的には「超音速ジ... 2014/06/21 Comment(0) ITエンジニアをなめんじゃねぇ ■ITエンジニアはもっと評価されていいITエンジニアという仕事の価値について、もっと我々自身が誇りを持っていいと思ってるんです。とこう書くと、なんかうぬぼれ屋みたいな感じになってしまいますが、しかし現... 2014/06/14 Comment(0) 新技術コレクターとの向き合い方 ■新技術コレクターに焦るITの世界、特にソフトウェア開発の分野に関しては、次々と新しい技術が登場します。その目まぐるしさは半端ではなく、多分完璧に全部を追っていこうとしたら、新技術ウォッチそのものを仕... 2014/06/02 Comment(0) エンジニア脳のオン・オフ ■ITエンジニアの思考の特徴我々エンジニア、特にIT業界におけるエンジニアというのは、仕事における思考の傾向として明らかにある特徴を持っています。それは、「異常なほどに神経質で、細かく、しつこく、粘着... 2014/05/26 Comment(0) エンジニアに残業代は必要か ■本題の前の言い訳僕はこれから書くテーマについての専門家ではありません。しかし、一人のエンジニアとして感じていることを率直に書かせて頂くことで、読者の方がこのテーマについて再考する切っ掛けになれば幸い... 2014/05/19 Comment(5) キーボードは体の一部です ■ITエンジニアの仕事道具といえばITエンジニアにとって一番の仕事道具は何でしょう?スキルなどのソフト的な意味ではなく、ハード的・物理的な意味のほうで。そう訊いたら「パソコン」と答える人もいるかもしれ... 2014/05/12 Comment(4) 英語偏重が産むグローバル凡人 ■行き過ぎた英語偏重の流れIT業界の某大手企業が社内英語公用語化を宣言した時にもさすがにやり過ぎだろうと思いましたけれども、最近では文科省も会議を英語でやろうなんて言い出してまして、一体あなた方はどこ... 2014/05/07 Comment(1) 記憶が苦手なエンジニアでも大丈夫 ■記憶とか暗算とか、ダメなんです昔から記憶することが苦手でしてね。特に暗記とか短期記憶系が、もう全然できなくて。何かの名前を覚えるとか、数字を覚えるとか、もう壊滅的にダメです。そのせいか、暗算も全然で... 2014/04/30 Comment(0) エンジニアは変人のほうがいい ■はじめましてこんにちは。河西高明と申します。都内の企業でWeb系のソフトウェア開発エンジニアをやっております。皆様と同じく、IT技術の世界をこよなく愛する一人であります。周囲やネットでスゴい人たちを... 2014/04/22 Comment(0) SpecialPR
実体験からSIerと自社製品/自社サービス開発部門の違いを書いてみる ■両方経験しました少し前に「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国(谷島宣之著・日経BP社)」という本を読みまして、これは日本のIT産業の構造的問題を理解する上では非常に役に立つ良書だと思ったので... 2014/08/19 Comment(1)
ソフトウェア開発には知識オタクが向いている理由 ■現代のソフトウェア開発は「部品の組立て+α」である現代におけるソフトウェア開発者の仕事というのは、全てのソースコードをゼロから自分でキーボートを叩いて書くということは殆どなくなっていると思います。例... 2014/07/04 Comment(0)
ググる時は寄り道 ■検索の際には「寄り道」をITエンジニアの仕事をしてますと、頻繁にネット検索のお世話になりますね。正直、ネットで検索できなければ仕事になりません。もしネットが使えないとなると、スピード的には「超音速ジ... 2014/06/21 Comment(0)
ITエンジニアをなめんじゃねぇ ■ITエンジニアはもっと評価されていいITエンジニアという仕事の価値について、もっと我々自身が誇りを持っていいと思ってるんです。とこう書くと、なんかうぬぼれ屋みたいな感じになってしまいますが、しかし現... 2014/06/14 Comment(0)
新技術コレクターとの向き合い方 ■新技術コレクターに焦るITの世界、特にソフトウェア開発の分野に関しては、次々と新しい技術が登場します。その目まぐるしさは半端ではなく、多分完璧に全部を追っていこうとしたら、新技術ウォッチそのものを仕... 2014/06/02 Comment(0)
エンジニア脳のオン・オフ ■ITエンジニアの思考の特徴我々エンジニア、特にIT業界におけるエンジニアというのは、仕事における思考の傾向として明らかにある特徴を持っています。それは、「異常なほどに神経質で、細かく、しつこく、粘着... 2014/05/26 Comment(0)
エンジニアに残業代は必要か ■本題の前の言い訳僕はこれから書くテーマについての専門家ではありません。しかし、一人のエンジニアとして感じていることを率直に書かせて頂くことで、読者の方がこのテーマについて再考する切っ掛けになれば幸い... 2014/05/19 Comment(5)
キーボードは体の一部です ■ITエンジニアの仕事道具といえばITエンジニアにとって一番の仕事道具は何でしょう?スキルなどのソフト的な意味ではなく、ハード的・物理的な意味のほうで。そう訊いたら「パソコン」と答える人もいるかもしれ... 2014/05/12 Comment(4)
英語偏重が産むグローバル凡人 ■行き過ぎた英語偏重の流れIT業界の某大手企業が社内英語公用語化を宣言した時にもさすがにやり過ぎだろうと思いましたけれども、最近では文科省も会議を英語でやろうなんて言い出してまして、一体あなた方はどこ... 2014/05/07 Comment(1)
記憶が苦手なエンジニアでも大丈夫 ■記憶とか暗算とか、ダメなんです昔から記憶することが苦手でしてね。特に暗記とか短期記憶系が、もう全然できなくて。何かの名前を覚えるとか、数字を覚えるとか、もう壊滅的にダメです。そのせいか、暗算も全然で... 2014/04/30 Comment(0)
エンジニアは変人のほうがいい ■はじめましてこんにちは。河西高明と申します。都内の企業でWeb系のソフトウェア開発エンジニアをやっております。皆様と同じく、IT技術の世界をこよなく愛する一人であります。周囲やネットでスゴい人たちを... 2014/04/22 Comment(0)