今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます

084.レジ袋有料化に思う

»

初回:2020/07/08

更新:2020/07/13

1.レジ前でトラブル!?

 7月1日から全国で一律にプラスチック製買物袋の有料化が開始されました。

 ≪参考資料1≫
  http://www.jpi.or.jp/pdf/200227_keisan01.pdf
  レジ袋有料化に向けた取組についてのお願い

P子「先週に出すべきネタじゃないの?」(※1

 すでに有料化を先行されているお店もありますし、全国一律、だいぶ前から告知もされていましたから、そんなに混乱もしないのでは?と考えていましたが、世の中、想像の右斜め上を行く人達がたくさんおられます。

 まあ、休業しない店に、わざわざ張り紙したり、マスクしてない人を見つけて怒鳴り散らしたりする人たちの事を考えると、レジ前で人の迷惑になろうが、店員さんに文句を言っても仕方が無かろうが、もめ事を起こす人達なんて、可愛いものだと思っていました。

P子「店員さんのストレスも相当な物よ」

 ≪参考資料2≫
  https://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_20162359481/
  レジ袋有料を告げると客から耳を疑う"ひと言"が... 『グッディ』の特集に反響
  しらべぇ / 2020年7月1日 5時30分

 ≪参考資料3≫
  https://www.excite.co.jp/news/article/Otakuma_1050607/
  Gやムカデがこんにちは「パンドラのマイバッグ」 コンビニ店員のレジ袋有料化事件簿
  おたくま経済新聞
  2020年7月2日 11:33

 タイトルについての説明なら、多少のネタバレは許してもらえるでしょう。こちらはレジ袋が有料と言う事は認識されているお客様の事で、中身を確認せずにマイバッグを持ってきて、レジ係の人に入れてもらう時の出来事です。筆者によると「ムカデがこんにちは」事件だそうです。迂闊(うかつ)に手を突っ込めないです。

P子「Gって『奴』の事?」

 我が家では『奴』の事を『奴』と呼んでいます。『ヴォルデモート』は口に出せても『奴』の名前を呼ぶことはありません。

P子「まあ『ヴォルデモート』を口にする事って、普段の生活ではあまりないけどね」

 これ以外に、私には想像もしていなかったトラブルが多々あるようです。

 ・レジ袋の小に、思いっきり詰め込む。
 ・「有料ならやっぱり買わない」と言って、キャンセルする。
 ・店員さんの声がかれる。(レジ袋有料の説明と購入の意思確認のため)
 ・ホットとアイスを混ぜても良いのか?(もう一枚買ってよ)

P子「ネタバレしてるけど、大丈夫」

 元ネタの方が面白く書かれているので、大丈夫です...たぶん。

2.プラスチックのリサイクル率

 レジ袋有料化の本質は、容器包装リサイクル法に基づいて、プラスチック製買物袋の排出抑制を促進することと書かれています。≪参考資料1≫

 さて、日本のプラスチックリサイクル率は86%(2017年時点)で、世界最高水準のリサイクルを維持しています。

 ≪参考資料4≫
  http://www.petbottle-rec.gr.jp/data/comparison.html
  日米欧のリサイクル状況比較

P子「すごいわね、ダントツね」

 と、思わせる所が、日本政府が国民をバカにしていると言われる所以(ゆえん)です。

 ≪参考資料5≫
  https://forbesjapan.com/articles/detail/24796/1/1/1
  世界基準からズレた日本の「プラごみリサイクル率84%」の実態
  ビジネス 2019/01/10 07:30

 ≪参考資料6≫
  https://data.wingarc.com/plastic_recycle-20920
  日本のプラスチックごみ対策は遅れている! リサイクル率86%のカラクリや直面中の課題とは?
  2019.08.23

 要するに、燃やして熱発電に使ってもリサイクルって言ってるだけです。2013年レベルで欧米と同基準で計算した結果は、リサイクル率は19%で、OECD加盟国34カ国中27位タイと他国に対して大きく後れをとっていました。

 ご存知のように、プラスチックは石油から作られます。プラスチックやゴミを燃やせば二酸化炭素が出ます。そのまま捨てても分解されず、海洋プラスチック問題も叫ばれています。この有料化で何を解決したいのか、私には判りません。

 私は、レジ袋有料化には賛同している(多少の意識づけにはなる)のですが、きちんとした現状を認識し、目的を明確にしたうえで正しい対策を行わないと、効果が得られません。『やってます』感だけ出されても何も良いことは無いと思います。

3.レジ袋有料化に思う

 実は話が違う方に行ってしまいました。ここでは、レジ袋有料化について、論じたいと思います。

 要するに、一連のトラブルの元凶は『レジ袋がレジ奥に置いてある』ことです。有料になったのですから、店頭に出せばよいのです。家庭ごみ有料指定袋制と言うのがあります。自治体の指定する有料のゴミ袋に入れないとゴミを回収してもらえないというアレです。

 このゴミ袋は売っています。同じように、レジ袋も売れば良いのです。

 そして、レジ奥に置いていないことを明確に、大きく書いておけば良いのです。

 店員さんが、レジ袋を買うか買わないかを毎回確認する必要がなくなります。ついでに袋詰めも店員さんが行う必要はありません。ほぼ全員がマイバッグを持ってくるなら、自分で袋詰めしてもらえば良いのです。

 これって『制度が変わったのに仕組みを変えずに運用でカバー』しているからトラブルになるのです。

 これは、システムを導入されるお客様でも良く見かける光景です。今まで、EXCELで処理していた代わりにシステムを導入しているのに仕事のやり方(組織や手順など)を変えずに、現場の運用で対応するという事です。それって、EXCELに打っていたことを、システムの画面に向かって打っているだけで、投資効果が得られないばかりか、今まで臨機応変に対処していた(EXCELなので、何でもできる)業務が回らないとか、手作業が増えたり事務作業量が増えたり、システムをカスタマイズして以前と同じ業務が回るように余計な費用が発生するとか...

 システム導入時には、部門の統廃合も含めて組織を変える必要があります。業務の見直しを行い、従来から行われていた不要な業務や重複業務を整理し、人員の再配置を行います。

P子「そんなことすれば、大混乱するわよ」

 その通りです。それを上手く導入するのが一流のプロジェクトマネージャーであり、本当に費用対効果が期待できるのは組織改編です。組織や業務の見直し抜きで、混乱を避けて運用だけ見直すのは、二流のプロジェクトマネージャーです。業務分析が不十分で、運用の変更で混乱を引き起こしたり、業務が回らなかったりするトラブルを起こすのは、三流のプラゴミマネージャーです。

P子「リサイクルできなさそうね」

 プロジェクトを炎上させるんだったら、ついでに熱発電に使えないんでしょうか?

ほな、さいなら

======= <<注釈>>=======

※1 P子「先週に出すべきネタじゃないの?」
 P子とは、私があこがれているツンデレPythonの仮想女性の心の声です。

更新:2020/07/13 記事の連番修正

Comment(7)

コメント

こんにちは。


このまえ、スーパーのレジでレジ袋を買いました。
店員さんに、Mサイズのレジ袋をあと5枚ほど欲しいと申したところ、
彼はあからさまに嫌そうな顔でひったくるように5枚剥がして、それを鷲掴みにして
わたしのかごの上に無造作に放り込みました。


感じが悪いですね。彼の言いたいことはわかります。
レジ袋を削減する努力をしろと環境省が言っているのにレジ袋を売れとは何事だ、けしからん、と。
ソーシャルディスタンスとかいう怪しい新習慣を律儀に守っている客からも冷ややかな視線を感じました。


わたしもプラスチックごみを減らすことを大義にしたレジ袋の有料化には反対です。
すべてのプラスチックごみのわずか2%の削減にしかならないばかりでなく、
サーマルリサイクルと称して、せっかく分別したペットボトルを焼却炉の燃料にしていることも、
筋が通らないと思っているからです。


レジ袋の原料は、これまで利用することができなくて製油所の煙突で燃やしていたものです。
それが技術革新によりレジ袋に生まれ変わったのです。
レジ袋は強度も十分にあり、清潔な状態で商品を家まで持ち帰ることができ、
使い終わったらゴミ袋として使える、わたしたちの生活を支える優等生だったのです。


技術者はへたな言い訳が嫌いなのかもしれませんね。

藤井秀明

>自分で袋詰めしてもらう
レジでもたもたしてしまい混雑する未来が見えるような・・・←
後はレジ袋を自分で選ばせると適切な大きさ・枚数が分からないみたいなところもありますね
それでまたもたもた(ry

レジ袋有料化は、総量の削減というよりは不法投棄の削減でしょうね。
海に捨てるような輩は、えてしてレジ袋が有料になれば買わなくなりそうですし。(偏見

匿名

欧州基準が正しいのでしょうか?
サーマルリサイクルも立派なリサイクルかと思います。
サーマルリサイクルも含めると日本も欧州も同様のリサイクル率のはず。
ゴミ燃焼する際に、バージン燃料投入するより、プラゴミ燃焼の方が効率的。
ポリエチレンなので、ダイオキシン類が、、、等発生もしませんから。

ちゃとらん

コメント、ありがとうございます。

> 非公開でお願います。
との事なので、コメントは非公開とさせていただきますが、お礼はさせてください。

この記事の通し番号を、当初、083 としており、記事ファイルの自動生成機能で、前のファイルと同じになっていた様です。
データは残っていましたので、連番と、ファイル名を更新しました。

もし、元記事にリンクされていた場合は、リンク切れを起こしてしまいますが、ご容赦ください。
# ツイッターとかかな?

コメントを投稿する