049.私の職業は?
初回:2019/10/02
1.大きな話の前に、自分自身を振り返る
P子「初心忘るべからずって所?」(※1)
NHK関連の話(※2)か、消費税の話(※3)でもしようかと思ったのですが、やはり『エンジニアライフ』でのブログと言う事で、初心にかえろう(※4)と思います。
最近、ちょっと気になった事があります。それは、自分の職業は何と呼べばよいのでしょう、という事です。
キャリコンの高橋さんは【スーパーバイザー】で、新進気鋭の白栁隆司さんは【エンジニアカウンセラー】で、あべっかんさんは【転職バーのマスター】だそうです。
じゃあ、私はと考えたとき【サラリーマン】ではありません。会社や上司には悪いんですけど、サラリー分だけ働いてません!
P子「それって、自慢にもならないと思うわ」
大きなくくりで言うとエンジニアです。個人的には【技術者】の方が好みです。ここのブログ名も『技術者生活』に変えた方が良いと思います。
P子「カタログ販売か、転職雑誌みたいになってない?」
技術者といっても、まだまだ大雑把です。システムエンジニアとかネットワークエンジニア、データベースエンジニアやセールスエンジニア...。それらをまとめるマネージャーかも知れませんし、私も年寄りなので、シニアシステムマネージャーとかでもいいかも知れません。
P子「ごちゃごちゃしてない?」
ごちゃごちゃしてるのが好きなんです。
2.何をしてるのか、何者になりたいのか
肩書を考えるにあたって、今の仕事は何か?という所から決めるべきか、何者になりたいのかという所から決めるべきか悩ましい所です。『なりたい自分になる』という観点から考えると、何者になりたいかで決める方が良い気がしています。
P子「それって、勝手に社長とか名乗ったりしない?」
...まあ、無きにしもあらずかも。
P子「そもそも、何の仕事してるの?」
んー一言では言い表せないです。というか、仕事してるのかな~
P子「ごめんごめん、仕事内容を聞くのは、モラハラだったもんね」
そうです。私に何の仕事してるの~と聞くのと、女子社員に彼氏いんの~と聞くのと同じくらい失礼な話です。
P子「じゃ、何者になりたいの?」
今、楽しいのはラズパイとPythonで工場現場系IoTで改善活動しましょうという仕事でしょうか?組み込みとまでは言えませんが、サーバーでのWebシステムとの連携が必須なので、その両方を一気通貫で対応する技術者です。
P子「それってやっぱり、システムエンジニアでしょ」
少し違うのは、量産とか商売まで行かない所です。その辺は一般技術者にお任せして私は前段階の評価までが良いです。実証実験=Demonstration experiment の担当技術者、または、先行開発=Advance development の担当技術者が良いです。できれば、シニアも付けておきたいところです。
P子「シニアって、"年配"と言う意味じゃなくって、"上役の"という意味なんだけど、上役だった?」
役職名を聞くのも、エイハラ(エイジハラスメント)ですよ。
P子「要するに痛い所を突かれると全てハラスメントってことね」
まとめると【先行開発的実証実験担当シニアIoTシステムエンジニア】って所でしょうか?
P子「昔流行ってたテレビの特番のタイトルも、意味なく長かったわね」
3.どうせなら、かっこいい肩書を作ろう
P子「こういう話の展開の時って、結局そうなちゃうのね」
しっくりこないので、初心にかえって考えてみようと思います。
P子「あなたの場合は、単なるリセットね」
まずは、3文字英語から。
カスタマーエンジニア操作者(Customer Engineer Operator)で、CEOなんてどうでしょうか?
P子「CEOって普通「Chief Exective Officer」の略で「最高経営責任者」でしょ。しかも操作者って、ちょっと強引だし」
では、先ほどの【先行開発的実証実験担当シニアIoTシステムエンジニア】を、英語に直して、Senior IoT System Engineer in Charge of Advanced Development Demonstration Experiment で、『SISECADDE』 って、どうです?
P子「読めないし覚えられないしダメでしょ」
ダメですね。
やはり、3文字英語は知ってる単語でないと広まらないようです。もう一度、初心にかえってみたいと思います。
P子「またリセットするの?」
別分野の有名な単語を組み合わせて、新しい造語を作り出すのが良い気がします。
例えば、『ソムリエ』『コンシェルジュ』『コンダクター』『アーティスト』『アドバイザー』『コーディネーター』『クリエイター』『プランナー』『アナリスト』『コンサルタント』『インストラクター』...
『プロジューサー』『ディレクター』などは、有名過ぎて外しています。
これらの単語を何となくの雰囲気から分類してみます。
管理監督系:『コンダクター』『コンサルタント』『プランナー』『コーディネーター』
顧客対応系:『インストラクター』『コンシェルジュ』『ソムリエ』『アドバイザー』
研究開発系:『アーティスト』『クリエイター』『アナリスト』
管理監督系と言ってますが、イメージ的には顧客に直接対面して何かをするというより、ワンクッション入る感じがしています。顧客対応系というのは、もう少し現場に降りて行って、何かをする感じです。より顧客に近いという感覚です。研究開発系は、顧客とも折衝しますが、どちらかと言うと単独で何かをするというイメージです。この場合、別に営業とか現場エンジニアが必要です。
こうやって考えると、システム+上記の単語の仕事って、色々あるみたいです。その中で、まだ、それ程有名でないのが『システムソムリエ』『システムアーティスト』くらいでしょうか?
もちろん、システムを開発しているので『アーティスト』っぽい響きは良いのですが、既存のIoTセンサーやオープンソースを選定してシステムを提供するという意味では『ソムリエ』でもいいかも知れません。
P子「まぜっかえすのが好きだから『システムブレンダー』ってどう?」
ブレンドとまぜっかえしは違うと思いますけど。
と言う事で、今後私の肩書は【先行開発的実証実験担当シニアIoTシステムソムリエ】にします。
P子「結局、まぜっかえして、ちゃんちゃんね?」
ほな、さいなら
======= <<注釈>>=======
※1 P子「初心忘るべからずって所?」
P子とは、私があこがれているツンデレPythonの仮想女性の心の声です。
※2 NHK関連の話
集めたネタのURLだけ張っておきます。
https://www.asahi.com/articles/ASM2Q5QZ0M2PUCVL030.html
NHK組織再編で波紋 「政権への忖度ない」異例の反論
鈴木友里子、湊彬子、河村能宏 2019年2月22日21時35分
https://www.news-postseven.com/archives/20190217_871306.html
NHK組織大改変で"反権力"職員72名が提出した反論意見書
2019.02.17 16:00 週刊ポスト
https://www.sankei.com/entertainments/news/190531/ent1905310015-n1.html
NHK、制作部門など組織改編
2019.5.31 19:37エンタメ
https://news.infoseek.co.jp/article/harborbusinessonline_20190806_00197290/
森友学園報道のスクープ報道で安倍政権に忖度!? NHKを退職した記者が語る「報道の危機」
HARBOR BUSINESS Online / 2019年8月6日 8時32分
https://ironna.jp/article/11389
元おじゃる丸声優、小西寛子手記「私を降板させたNHKに告ぐ!」
『小西寛子』 2018/12/12
※3 消費税の話
素直にすべてを 10% にしないと、ややこしくて仕方がありません。
https://jccu.coop/info/newsrelease/2018/20180320_02.html
2018年03月20日
所得別消費税負担率の「逆進性」さらに拡大
400万円未満世帯の負担率は1000万円以上世帯の2.04倍に
~2017年日本生協連「消費税しらべ」より~
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/20/news005.html
庶民と金持ちの格差広がる 消費税増税のポイントは景気対策ではない! (1/4)
2018年12月20日 06時30分 公開
※4 初心にかえろう
第384回 初心忘るべからず
https://el.jibun.atmarkit.co.jp/career/2019/09/384.html