今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます

042.ルール ルール るーるーるるるー

»

初回:2019/07/22

1.夜明けのスキャット

P子「単に歌いたかっただけ?」(※1

 あべっかんさんの『ルールさえ作って守っていれば安全だ! -思考停止のススメ?!』について、方向性は同じ意見です。

P子「なんだか、安倍川餅が食べたい...」(※2

 ルールを守っていれば、効率が悪かろうが、残業が増えようが、お客様の操作性が悪かろうが知ったこっちゃない! というのは困りものです。

 所が、だからルールを無視する、守らない、守っている振りをする、という人も少なからずいます。

 個人的な意見ですが『効率無視のルール順守派』と『ルール無視の自己流派』では『効率無視のルール順守派』の方が【まだまし】だと思います。

P子「さだまさし?」

2.論理的に考えてみよう!

 ルールを守る/守らない、業務改善を行う/行わない、情報共有を行う/行わないの3bit、8通りの組み合わせで考えてみましょう。

ルール業務改善情報共有解説
0:000 守らない 行わない 行わない 最悪...
1:001 守らない 行わない 行う 何の共有?
2:010 守らない 行う 行わない 実は最悪
3:011 守らない 行う 行う もったいない
4:100 守る 行わない 行わない 思考停止中
5:101 守る 行わない 行う あと一歩
6:110 守る 行う 行わない あと一歩
7:111 守る 行う 行う 推薦します

P子「解説の箇所は、論理的じゃないわよ」

 先程も【さだまさし】(※3)だと思うと言ったように、効率重視とか言ってルールを守らずに自分勝手に進める人がいますが、それに便乗して手抜きや楽したいためにルールを守らない人もいます。

 私的には、ルールを守る事は最初の一歩だと思います。ルールも守れない人に仕事は任せられません。

 ただし、ルールの中には非効率、現場を理解していない、適当、改悪など、まともでないルールもあります。だからと言って無視したり破るのは反対です。

P子「じゃあ、どうするの?」

 ルールを変えるように進言するのです。

 情報共有とは、そういう意味で挙げた項目です。

3.ルールは守るべきか?

 ルールは守るべきです。

P子「じゃあ、非効率でもいいの?」

 そんな訳ありません。そういう場合は、ルールの変更手続きを行うべきです。

P子「じゃあ、変更するまでは現行ルールで行うの?」

 そういう場合は、上司(職場全体)と情報共有して暫定処置で対処します。つまり、ルール変更までのルールを明確に規定しておきます。

 職場にも「自称・仕事ができる人」というのがいます。ルールを守らないというほどではありませんが、時と場合によって無視したりします。
 その方が都合は良いのですが、リーダーとしての資質に問題ありと思っています。

 そういう場合は、ルール変更を進言すべきだと思います。また、ルールを破ることを公にすべきです。なぜなら、そのやり方に自信があれば、上司も職場のメンバーも納得させることが出来るでしょう。ルールを破るというルールです。

P子「でも、元ネタは、ルールさえ守っていれば安心と言う思考停止の人をダメ出ししてるわよ」

 何度も言いますが、ルールさえ守って思考停止している人と、ルールを守らずに自分勝手に(たとえ良い事でも)行っている人なら、思考停止している人の方が【さだまさし】です。

P子「元ネタでも、ルールを無視して良いとも言ってませんけどね」

P子「所で、思考停止している人がましって、その理由は?」

 効率重視でルールを守らない人がいたとしましょう。

 ・ルールを守らずに手抜きする人がいても注意しにくい。
 ・ルールが守られないので、ルールの策定が手抜きになる。
 ・ルール自体が、あっても無くてもいいものになる。
 ・組織としての決め事が守られなくなる。
 ・目標に向かって推進していくという事が出来なくなる。

 逆にルールをきっちり守る組織の場合は

 ・ルールの策定が慎重になる。
   例えば現場の声を聴くとか、作業効率を考慮するとか。
 ・ルールをしっかり作るようになる。
   思考停止の人でもそれなりの成果を上げられる(かも)
 ・ルールをさらに良いものにしていこうという組織的な動きに繋がる。
 ・組織的に目標に向かって邁進していく体制が出来上がる。

P子「なんだか、風が吹けば桶屋が儲かる理論ね」

 ルールを守らずに手抜きしている人がいる限り、効率重視でルール無視の人との区別が付かなくなります。こういう状況では組織的な動きが出来ず、目標に向かって推進していくという事が出来なくなります。

 逆に、ルールを守って思考停止の人もいるが、効率や改善を進める為に、ルール変更の提案を行い、ルールをより良くする活動を行う人がいる組織では、組織的に目標に向かっていくことが出来ると思います。

P子「全員思考停止で、ルール変更の提案をしない職場だったら?」

 そんな職場は、みんな仲良く逝ってよしです。

ほな、さいなら

======= <<注釈>>=======

※1 P子「単に歌いたかっただけ?」
 P子とは、私があこがれているツンデレPythonの仮想女性の心の声です。

※2 P子「なんだか、安倍川餅が食べたい...」
 https://el.jibun.atmarkit.co.jp/pythonlove/2019/07/041.html#t2
 041.『就業時間を守ることは納期より大事』...んな訳ないでしょ

 上記のコラムで、安倍川餅さんのコラムをご紹介してます。
 https://el.jibun.atmarkit.co.jp/abekkan/2019/07/it_3.html
 コラムを書きたいけど続かない -そんな人を助けたい

※3 【さだまさし】
 P子「【まだまし】でしょ」

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する