楽しい勉強
みなさま、おはようございます。Kyonです。
最近、私がよく滞在している自習スペースで、他の会員さんたちと話していた時に、ある人が「今、簿記の勉強が楽しい」とお話しされていました。
その話を聞いて、自分にとって"楽しいと思える勉強"って何だろうと考えてみました。
まず、勉強が楽しいってマジメか!と思うあなたへ
"勉強が楽しい"なんて他人に言うと「いつも勉強勉強って、自分(※)偉いな〜。マジメやな〜。」とよく言われてきました。
(※ここでの"自分"は"あなた"という意味で親しい間柄の人同士で使う方言です。)
でも、偉くもないし、マジメでもないと思っています。
趣味みたいなものだと思っています。(もちろん仕事で必要だから勉強することもありますが、基本的に自分で選択してプライベートの時間に勉強しているので、私の場合は趣味のほうに入るかなぁと今は思っています。)
アニメ好きがアニメを観て楽しい、野球好きが野球して楽しい・試合観て楽しいと感じるのを同じです。
勉強して新しいことを知ったり、新しいことができるようになって楽しいと感じているだけです。
私にとって楽しいと思える勉強
今は、英語と統計学です。
英語は、海外旅行に行ってみて「もっと英語がわかったら楽しいやろうなー」と思ったり、仕事で「もっと英語版のリファレンスをスラスラ読めたらなー」と思い、勉強を始めました。
すると、少しずつですが、英文が理解しやすくなったり、聞き取れたりして、英語を見聞きすることが面白くなりました。
高校英語は最初の5文型のところでつまずいていた私が、面白いと感じられるなんて、我ながら不思議です。
最近は、英会話スクールでリスニング・英作文・グラマーを、プライベートではTOEICのスコアアップのための勉強をしています。
また、統計学は、大学の社会調査等の専門科目で勉強して「面白い!」と感じており、1年前ぐらいに「ちょっと時間もあるし、もう一度やってみよう」と思い、勉強を始めました。
まずは「統計学の本を読んでみるぞ」と意気込んでみたものの、文中に出てくる数式が理解できなくて、高校数学をやり直すことに。
高校3年生まで数学の授業を選択していたとはいえ、文系は文系だったようです。
ひとまず、統計で必要な数学の知識をまとめた書籍(コレです)で、絶賛勉強し直し中です。
並行して、易しめの統計学の書籍を読み始めたり、統計絡みでPythonのハンズオンセミナーを受けてみたりと手を広げつつあります。
私にとって楽しくないと思った勉強
逆に、私にとって楽しくなかった、むしろ辛かった勉強はデータベース(DBA)でした。
OracleのDBAの資格の勉強をしていたのですが、全然用語が覚えられず、図を描いたりしながらなんとか勉強していました。
しかし、どんどん気持ちが滅入ってしまい、どうにもこうにも辛いだけだったので、Bronzeの資格だけ取得し、Silverの勉強はあっさり辞めました。
別にDBAになりたかったわけでもなく、合わなかったんだろうなと。
資格は取らなかったけど、それまで勉強したことは無駄にはならなかったので、OKかなと前向きに考えていました。
楽しいだけではダメ?
「楽しいことだけやっていたらダメだ!成長できない!」「もっと仕事に活かせることを勉強しないと意味がない」みたいな声も聞こえてきそうです。
そうおっしゃるあなたは、楽しくないこともやって成長したらいいし、もっと仕事に活かせることを勉強したらいいと思います。
私は今楽しいとか興味があることを勉強して、教養として身につけたいと思っているし、今勉強していることはいつか役に立てばいいなと思っているので、それはそれでいいのです。
私はそういう人なのでそれでいいんです、I'm OK.なんです。
みなさんにとって、楽しい勉強は何ですか。