2009年5月の投稿 «2009年4月 2009年6月» 笑ってメンタルヘルスケア こんにちは。最近、メンタルヘルスケアを体系的に学びたくなり、大学で使っているような心理学の教科書を買いました。読んでいて飽きないです。心理学という学問の入門書なので、メンタルヘルスケア系の話までは書か... 2009/05/28 Comment(8) マインドフルネス瞑想でメンタルヘルスケア こんにちは。先日、会社でフットサルがありまして。2時間の枠の中で、2ゴール決めました、2ゴール。やはりゴールを決めると楽しいですね。ただ、初めてフットサルをするという後輩の女性は、3ゴール決めてました... 2009/05/20 Comment(2) ゲームで運動をするメリット こんにちは。はじめて週2更新に挑戦してみました。5月のエンジニアライフの特集テーマが「スポーツ」ということで、スポーツに関して書いてみようと思います。といっても、運動音痴なので、話題がなかなかなく。そ... 2009/05/15 Comment(2) 仕事と婚活は似ていると思う こんにちは。GW中は帰省した以外には、どこかへ出かけたりはしませんでした。実家の自分の部屋でずっと、持っていった本を読むかニンテンドーDSでゲームしてばかりいました。レイトン教授のシリーズは難しいです... 2009/05/12 Comment(4) はじめて「技術者交流会」に参加しました こんにちは。ゴールデンウィークの時期になりましたね。自分は、予定は特になく、実家に顔を出して数日間のんびりしようかと思っています。インターネット環境がないのが少々寂しいですが。■「エンジニアの懇親会に... 2009/05/01 Comment(0) «2009年4月 2009年6月» SpecialPR
笑ってメンタルヘルスケア こんにちは。最近、メンタルヘルスケアを体系的に学びたくなり、大学で使っているような心理学の教科書を買いました。読んでいて飽きないです。心理学という学問の入門書なので、メンタルヘルスケア系の話までは書か... 2009/05/28 Comment(8)
マインドフルネス瞑想でメンタルヘルスケア こんにちは。先日、会社でフットサルがありまして。2時間の枠の中で、2ゴール決めました、2ゴール。やはりゴールを決めると楽しいですね。ただ、初めてフットサルをするという後輩の女性は、3ゴール決めてました... 2009/05/20 Comment(2)
ゲームで運動をするメリット こんにちは。はじめて週2更新に挑戦してみました。5月のエンジニアライフの特集テーマが「スポーツ」ということで、スポーツに関して書いてみようと思います。といっても、運動音痴なので、話題がなかなかなく。そ... 2009/05/15 Comment(2)
仕事と婚活は似ていると思う こんにちは。GW中は帰省した以外には、どこかへ出かけたりはしませんでした。実家の自分の部屋でずっと、持っていった本を読むかニンテンドーDSでゲームしてばかりいました。レイトン教授のシリーズは難しいです... 2009/05/12 Comment(4)
はじめて「技術者交流会」に参加しました こんにちは。ゴールデンウィークの時期になりましたね。自分は、予定は特になく、実家に顔を出して数日間のんびりしようかと思っています。インターネット環境がないのが少々寂しいですが。■「エンジニアの懇親会に... 2009/05/01 Comment(0)