2008年12月の投稿 «2008年11月 2009年1月» 近江商人に学ぶ「開発者の責任感」 12月23日、マンモスを見ました。[写真1]マンモス(の化石)。下に写りこんでいるのは私(の頭)。はしゃいでいます。恐竜とか化石とか、大好きです。場所は滋賀県立琵琶湖博物館。滋賀には8月からお世話にな... 2008/12/26 Comment(0) 不真面目に読むITSS 不合格じゃない、未合格なんだ!てなわけでテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験に落ちました。午前685点、午後(1)700点、午後(2)485点。手ごたえと結果が一致しているのは、ある意味でちゃんと... 2008/12/19 Comment(0) 「目的意識」至上主義(2) 自分が人生で目指すべき「何か」は、他の人なんかよりずっとずっと大きいはず。だから、飛行機が現れるまで待っていよう。一歩一歩進むなんてナンセンス。最短距離が見つかるまで動かないでおこう。全ての道が青信号... 2008/12/12 Comment(0) 「目的意識」至上主義(1) ひとつ手品を教えましょう。相手の心が読めてしまう、不思議な不思議なマジックです。まずは相手を1人選びます。男でも女でも構いませんが、いわゆる日本の「最近の若いもん」が宜しいでしょう。次の質問の答えを頭... 2008/12/05 Comment(0) «2008年11月 2009年1月» SpecialPR
近江商人に学ぶ「開発者の責任感」 12月23日、マンモスを見ました。[写真1]マンモス(の化石)。下に写りこんでいるのは私(の頭)。はしゃいでいます。恐竜とか化石とか、大好きです。場所は滋賀県立琵琶湖博物館。滋賀には8月からお世話にな... 2008/12/26 Comment(0)
不真面目に読むITSS 不合格じゃない、未合格なんだ!てなわけでテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験に落ちました。午前685点、午後(1)700点、午後(2)485点。手ごたえと結果が一致しているのは、ある意味でちゃんと... 2008/12/19 Comment(0)
「目的意識」至上主義(2) 自分が人生で目指すべき「何か」は、他の人なんかよりずっとずっと大きいはず。だから、飛行機が現れるまで待っていよう。一歩一歩進むなんてナンセンス。最短距離が見つかるまで動かないでおこう。全ての道が青信号... 2008/12/12 Comment(0)
「目的意識」至上主義(1) ひとつ手品を教えましょう。相手の心が読めてしまう、不思議な不思議なマジックです。まずは相手を1人選びます。男でも女でも構いませんが、いわゆる日本の「最近の若いもん」が宜しいでしょう。次の質問の答えを頭... 2008/12/05 Comment(0)