「よろしかったでしょうか?」-よくない!断言しろ!
「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」
というような言いかたを聞くことが多くなった。「ご注文は以上ですね」 で十分なのにずいぶん自信なさげな言いかただ。
■失言には気をつけよう
先日、日曜劇場の「ごめんね青春!」でこんなセリフがあった。
「私、○○(校卒)だから(頭悪いの)!」
このセリフに○○校からクレームがつき、テレビ局が謝罪したそうだ。失言には気をつけないといけない。無神経な言葉は、昔は当たり前のように言われていたものであっても、今ではセクハラだ、パワハラだ、と問題視される。そういう時代になったのだから合わせなくてはいけない。
失言してはいけない、カドを立てないで無難に振る舞おう、という風潮が 「よろしかったでしょうか?」 のような自信なさげな言いかたを流行らせているのだろう。私もコラムを書くときに、反論されたら嫌だなあと思っていると、「~ではないだろうか」「~かもしれない」という弱気な語尾になってしまう。でもこれって嫌だなあ。
■発言やコラムは自信を持って
最近ではすっかり毎週の常連となった手塚さんのコラムと吉政さんのコラム。どちらも持論をズバッと言い切っている。中には「そうとは限らないだろ!」と思えることもある。でも独自の尖った持論を展開しているのは読んで心地よい。これは私も見習いたい。コラムというものは社説とは違うのだから、誰もに納得されるような無難なことを書く必要はない。読んで感心されたり、腹を立てたられたりするコラムの方が存在価値がある。読者の心を揺さぶったのだから。
普段の会話や仕事の会議でも、「よろしかったでしょうか?」的な言葉を使ってしまうことはないだろうか。自分を主張したいのなら、そんな弱気な語尾ではダメだ。反論されたっていい。ムカつかれたっていい。自信がなくても断言しよう。
■失礼なことを言われたら
逆に、強気な発言で失礼なことやムカつくことを言われたり書かれたりしたときはどうするべきか。もちろん怒っていい。だけどすぐに怒ってしまうばかりでは器が小さい。
たまに、ネガティブな評判を逆手にとってアピールしていることがある。例えば、「日本で47番目に有名な県」とか「日本一暑い街」とか。ちなみに私が所属するソフトボールチームは「絶対に勝率が下がらないチーム」だ。(だって全敗だもの!)
強気な発言で失礼なことを言われたら、こんなふうに悪口を逆手にとって自己アピールするくらいの機転と器を持ちたいものだ。
自信を持った発言と悪口を逆手にとるだけの器。これが持てればきっと大物になれるだろう。
今回のコラム、こんな感じでよろしかったでしょうか?
abekkanでした(^_^;)。
コメント
仲澤@失業者
上から目線のファミレスも良いかもしれませんねぇ。
注文はそれで終わりか?
では繰り返すから良く聞け。
ひとつ。トロトロチーズのハンバーグ。
ひとつ。シェフの気まぐれサラダ。
ひとつ。ドリンクコーナーセット
以上だな。
ドリンクコーナーはあっちだ、勝手に逝ってよしっ。
料理は少しまて。いいなっ。
以上である。駆け足ぃ。はじめっ。
とか言う男前なウエイトレスがいたり・・・。
abekkan
> 仲澤@失業者さん
頑固おやじのこだわりの店ならありそうですが、ファミレスでそれをやったら意外と話題性でウケるかもしれませんね。
「まずくても残したら許さんゾ!」って!(笑)
ksiroi
心を揺さぶるといっても、単純に縦縦横横に振るだけだと脳震盪起こすだけですからねぇ
いい記事ってのは「揺らしたあとに震え続ける」って感じじゃないかなー。
存在価値がない、とまでは言わないが存続する価値はあるのかと言われると
自己満足で終わるならただの迷惑になりかねないんじゃないかねぇ。
あと全く関係ないですけど机の下に落ちた紙を拾おうとして頭ぶつけて
ガチ脳震盪で病院に行きました。先週。CTって高ぇ!!
abekkan
>ksiori さん
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、どーしようもない主張を掲げるだけでは迷惑になりかねませんね。私はそうならないようには気を付けているつもりですが。。。
脳震盪ですか。お大事に。。。
otani
いつも興味深く拝読させていただいております.
「よろしいでしょうか」を「よろしかったでしょうか」と言う地方もありますね.一種の方言でしょうか.
それよりも私はTVの司会者が「次は~のコーナーにいきたいと思います」と言ったり,講演者が「~について話したいと思います」という方が気になります.あなたが思っていることはどうでもよいので,「次は~のコーナーです」「~について話します」と断言してほしいです.
abekkan
>otani さん
コメントありがとうございます。
気になってしまう言い方はいくつもありますね。
「こちらが照り焼きハンバーグになります」
なりますって、まだ焼けてないのかっ! とか(笑)。
何十年かするとそれが当たり前の言い方になってしまうのかもしれませんけど!