いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。

Excel中毒による思考停止症候群

»

もはやExcelへの依存が病的

 何か仕事をしようと思ったら、とりあえずExcelを起動してから考える。そういう人は多くないだろうか。図を書きたいのか、文章を書きたいのか、データをまとめたいのか、まずそこから決めろよとツッコミを入れたくなる。実際、Excelを起動した後に表形式のデータを入力する方が少ない。

 そもそも、文章を書くのにExcel使う利点が無い。インデントが付けれて便利という人がいるが、テキストエディタを使えば当然のようにインデントは入る。好きなところに文字が書けるという人もいるが、それやられると逆に見にくい。文章書くのにExcelの升目が邪魔だ。しかも、印刷する時に自動で折り返しをしてくれない。

 テキスト書くときには、ちゃんとテキストエディタを使おう。理にかなった機能がそろっていて、作業効率は格段に上がる。Excelで画を書くのもいいが、複雑なのは機能的に無理だ。そこまで図に拘りたいなら、それ用のソフトを買おう。確かに安いソフトではないが、Excelでやる無駄な作業に費やす残業代よりは安い。

 なんだか、Excelを開いて操作してるのが仕事してる証拠みたいになってはいないだろうか。画像編集ソフトはともかく、テキストを書くだけならテキストエディタの方が断然早い。最適なソフトを選ぶという概念が吹き飛んでいる。ここまで効率を度返ししてまでExcelを使うのは病的だと思う 。

なぜか頑張る人ほど考えない

 Excelしか使えないからといって、効率が劇的に落ちる以外のデメリットは無い。レイアウトが崩壊していても、印刷の位置合わせで半日かかっても、Excelで引いた罫線が入ってるだけで信頼が得られる。目次が無くても、メンテナンス不能なドキュメントでも、喜んで成果物として認めてくれる。そのくらい日本人はExceがl大好きだ。

 なぜか、仕事にスピードと質を求める人に限ってExcelを使いたがるのは不思議だ。手抜きして仕事をさぼるような人が、勉強不足で変なExcelの使い方をするなら分かる。しかし、滅茶苦茶なExcelの使い方をするのは、むしろ会社の中核をになうくらいに頑張ってる人だ。立場で言えば、中堅から重役くらいだ。

 業務に集中するのは素晴らしいが、Excelの使い方に全く関心がない。なので、自然とExcelの使い方が雑になっていく。Excelの使い方に疑問があっても、業務のスピードを優先して、その場しのぎで突っ走ってしまう。ここに「できないことをできるようにするのが仕事」という変なポジティブ思考がここに加わると、常識を突破したネ申エクセルなファイルが創造されてしまう。

 つまり、ITを活用して成果を上げるという発想が無いのだ。成果は努力や労働時間であげるものだと信じて疑わない。パソコンは難しい。だから、このくらい時間がかかって当然だとでも考えているのだろうか。普段、仕事を熱心に頑張っている人でも、ITになると途端に思考が停止する。そのくらい、ITに関心が無いのだろう。

使う頻度の割にスキルが上がらない

 ITに関心が無いのでスキルが上がらないのは当然だろう。どんなに効率が悪くても、「こんなものだろう」と思われてしまう。ちょっとの訓練で改善できるようなことでも、「いや、そんな難しいことを言ってくれるな」と突っぱねられる。異様なまでの現行の手段への執着を見せる。

 それでは、スキルが上がらなくても仕方ない。慣れという点では、毎日業務で触っているので十分に慣れているはずだ。どんなに慣れていたとしても、覚えようという気がなければ成長は無い。こういうものだと決めつけたら、成長する機会を失ってしまう。これがエンジニアだったら致命的だろう。

 とにかく、Excelについては誤解が多い。何をするためのソフトかという、コンセプトすら見失われている。本来の用途と違う使い方をして「できない」と騒がれる。そういう発想を基準に、「ITは難しい」という考え方に流れていく。Excelも、本来の用途で使用すれば凄く便利なソフトだ。ノコギリで釘を打つような使い方をするから、逆に効率が悪くなるのだ。

 ITに関心もない。間違った使い方しか知らない。これではITで成果をあげようという発想にはならないだろう。ITで勝負するということは、手数をかけないための努力をするということだ。苦労や手数で勝負している人にとっては、受け入れがたい手段なのかもしれない。

だから世界に取り残される

 ITが必要というのは日本でも認知されてきている。ただ、必要だけどやりたいと思う人は少ないように思う。お金を払うだけで何かがアップデートされるイメージで、自分が何かを変えるという発想が無い。それでは成果が得られないし、ITリテラシーが低くても当然だ。

 それでも世界はITを活用してどんどん成果をあげている。無駄にグローバル化した世の中だ。競争相手は世界になってくる。日本人の生産性は先進国中最低レベルなんて話も聞く。ITを活用すれば、世界中の最新の情報にアクセスできる。世界中の優秀な人たちは、最先端の情報を活用してどんどん先に進んでいく。

 役職者がスペックの良いパソコンを支給され、やっているのはExcelの升目いじりとネットサーフィン。一方、現場の最先端で働いている開発者は、三年前のCeleronでメモリが2GBのパソコンだったりする。そこらへんの零細企業ではなく、中堅企業や大企業での話だ。日本の企業はITに疎すぎる。

 単純なことだが、仕事する道具を使いこなせていないのだ。結果は出ないのは当然だ。数字を追求するにしても、数字を計算するためのツールを使いこなせないのでは話にならない。結果を追求する上で道具を使いこなすのは重要だ。自分の興味のない部分に本当のボトルネックはあるのかもしれない。

 

Comment(3)

コメント

仲澤@失業者

自分の周りでは、仕様書がWordでテスト結果はExcelというのが多いのですが、
結果、後工程ほどExcel比率が高いようです。

個人的に何か考えを書きとめるときはメモ帳(notepad)ですかね(いつも同じtxtを使用)。
図で考えなければならないときはMS Expression Designか、Wordの図(古い互換モードの方)。
こうして並べてみるとたいしたもの使ってませんねぇ。めんぼくない。
もっとも、コピー紙(裏紙)とシャーペンの登場比率が一番高いですけど。

ちなみに生産性に関しては分子をGDPにすると、これになんも生産しない数字が入っちゃってるのがいまいち脱力する感じで笑えます。

匿名

エクセル以外を利用すると作業者の作業効率は上がるがデメリットが大きすぎる。
例えば日本語しか通じない日本人の中で、ある特定分野の表現をする際にその分野の語彙が豊かな英語やフランス語、ロシア語を織り交ぜて説明しても意思疎通しずらくなるように。

国語が苦手、算数が苦手、理科が苦手・・・と同じようにITが苦手という人は多く、体感で95%の人は複数のアプリケーションを使いこなすための訓練をする気もなく、訓練しても身についていないようだ。
よって現状はすべてを手書きでやるよりはマシというレベルでせめてエクセルでなんでもやることが、社会全体として考えたときに最大効率となっているのではないか。

おじざる

脱MS-officeするために


あるチーム全員にMindmapの無料ツールを入れて、maindmapで計画、思考、仕事マップを作り、それを英語で説明させるようにしむけました。


やれば、できる。職員達。
MS系は、それからOA的に作業を早く終わるには都合が良いsoftです。
疲れるけど、動かない職員のお尻をライターで炙っています。
私ももうすぐ、定年、こっちのガスが切れる。

コメントを投稿する