そういえば、どこで覚えたのだろうか。
■ITエンジニアの謎
わたしには、ITエンジニアの友だちが何人かいる。その人たちに共通していることなのだが、いったいどこでこんな技術を身に付けたのだろうか。ふと疑問に思うことがある。
まぁ、「仕事で覚えた」といえばそれまでである。しかし、友人がいた職場の話を聞くと、大概技術的にめちゃくちゃな会社ばかりだ。それでいて、よくこれだけ的確な技術を身に付けたものだと感心する。
■ほかの分野では
知り合いにボーカルの先生がいる。その先生は、けっこう有名な人に習って歌を勉強したそうだ。音楽関係では結構そういう話を聞く。武道なんかも、きちんと道場に通って、有段者から指導を受けたりする。
きちんとした師匠につくことは、何か技を身につける上で重要だ。ところが、IT系の技術でそういうことはほとんど聞かない。これが不思議だったりする。
■一応わたしの師匠
わたしには、実はIT技術の師匠がいる。いや、厳密に言えば、師匠と呼びたくない。結局、何も教えてくれなかったからだ。ただ、技術は確かで、この人の読んでいる本を読んでみたり、言葉の端々を拾っていろいろ学ばせていただいた。
とても感謝できる扱いは受けてはいないが、いまだから感謝しておく。
でも、実質はほとんど独学。いろんな本を読んでは検証して。あんなことできるんじゃないか、こんなことできるんじゃないか。そんなことを繰り返して、いろいろ覚えていった。
■ITという世界に師匠はいるのだろうか
人が人に技術を伝えるって、個人的には崇高なことだと思う。コンピュータにデータをコピーするのとはわけが違う。技術だけでなく経験を引き継いで、世代を超えて成長できるからだ。
もっとこういうものがあってもいいんじゃないか? と、わたしは思う。
仕事なら、言われたことを最低限、実現すればいい。手順書を作って仕事の引き継ぎをすれば十分だ。あんまり純粋な「技術の伝承」って感じじゃない。
技術の伝承って重要だと思う。昔の日本人は、ここにこだわりがあった気がする。だから、トヨタとかホンダとか、そういうすごいメーカーを生み出せたと思う。ITでも、技術の継承をもっと重要視してもいいんじゃないだろうか。