アジャイルでオフショア開発 その1 僕はシンガポールの現地企業、つまり日系企業でもなく欧米系企業でもない地元企業で、システム開発の仕事をしている、多分かなり珍しい日本人だ。僕が開発しているのは、ある種の金融関係のサービスを行うサーバだ。... 2013/01/21 Comment(3) 楽天的なアントレプレニア 僕らディベロッパーが何かの開発を依頼されるとき、開発内容の説明を受けた後、大抵いつまでにできるかと見積もりを答えなくてはならない。僕はこれが、ディベロッパーをやっていて、一番いやな作業の一つだ。できる... 2012/11/26 Comment(0) エンジニアを選考する側になってしまった 以前、前、中、そして後編へと3回に分けての僕自身の職探しについてのコラムをを書いたが、実は最近、今度は僕がエンジニアを採用する側になってしまった。もちろん、僕は、経営者でもなく、マネージャでもない単な... 2012/10/22 Comment(0) ブラウンフィールド・アプリ開発 タイトルから、中身を推定できなかった方も多いと思うが、今回は我々がソフトウェア開発プロジェクトに参画するときによくある、稼働中のシステムを大改造するプロジェクトについて書く。それは、小さな機能を1つ1... 2012/10/09 Comment(0) その後の新人Javaプログラマ 前回の私のコラムが思いの外、うけたようなので、その続編を書いてみることにする。ドラマでも映画でも、続編が良かったケースはまれではあるが……。Javaを使い始めた直後は、新しい開発環境に入るときにつきも... 2012/09/24 Comment(6) Javaプログラマになってしまった 小生、プログラムに使った最初の言語は、BASIC。そう、あの有名なBASIC。VisualBasicではない。BillGatesが、ハーバードの学生だったころ、Microsoftか、それともその前身の... 2012/09/10 Comment(9) 僕の転職 シンガポール編 後編 前回、工夫してレジュメを送った結果、3社で面接を受けることができ、その3社すべてでオファーをもらえたと書いた。そのあたりをもう少し細かく書く。最初、面接を受けたのは小さな受託開発のシンガポールの現地企... 2012/09/04 Comment(0) 僕の転職 シンガポール編 中編 前回、7月になった時点から片端からレジュメを送り始めたと書いた。「送る」という行為だが、最初は前回紹介したようなWebサイトが持っている機能を使って送っていた。つまり、Webサイトで自分のレジメ、就労... 2012/08/27 Comment(0) 僕の転職、シンガポール編 前編 これを読んでいる人で、僕が日本の某コンピュータソフト開発の雑誌に書いていた記事を読んだ人もいるかもしれない。1ページの記事で、書店での立ち読みで十分に読める内容だっただけに、立ち読みで読んだ人も多いか... 2012/08/20 Comment(1) 内定取り消しと日本の新卒就職慣行 前回のコラムで、できれば就きたいと思っていた、生物研究のためのプログラマ職にシンガポールで就けたと書いた。ところが、結局その内定、直前に取り消されてしまった(*1)。取り消しを受けて、シンガポールでで... 2012/08/06 Comment(3) 人生はロック・クライミング 前回のコラムで、シンガポールでも年寄りITエンジニアの仕事が減っていく傾向があると書いた。確かにそれはあると思う。しかし、案ずるより生むがやすし。職務履歴書を送りまくった結果、50歳の私でも、なんとか... 2012/07/20 Comment(0) 僕はこうやって英語を勉強した 私は今、50歳。中年の大学生を卒業して、次の仕事をシンガポールで探すが、年齢の壁がどうやらあるらしく、苦労している。そう、年寄りのITエンジニアの求人が減っていくのは日本だけの傾向ではなく、ここ、シン... 2012/07/11 Comment(0) 機械学習 スパムフィルタ 私のメールアドレスは、2000年ごろに取得したYahoo!Mailである。たぶん、ヤフーが倒産でもしない限り、一生使い続けるだろう。そして、そのメールアドレスを、私のホームページ他で大公開している。誰... 2012/07/04 Comment(0) 機械学習 シンガポールの大学でバイオ・インフォマティクスの修士課程の勉強をして1年、最終の試験もぎりぎり及第点を取れて、そろそろ僕の中年学生の1年も終わろうとしている。そこで、ITエンジニアに生物学を解説しても... 2012/06/29 Comment(2) 僕が欲しいタブレット AmazonのKindleそして、iPadが世の中に出てきて、それに追随する形でSAMSUNGのGalaxyやシャープのGALAPAGOS。GALAPAGOSはどうも失敗したようだが、最近ではGoog... 2012/06/18 Comment(1) 中年おっさんによる、シンガポールの大学院入学の第一印象 ■シンガポールの大学院に入学したシンガポールの大学は8月が新学期である。最初の2週間は静かだったが、今週は新入生を歓迎するイベントやサークルへの勧誘で騒がしかった。今週は“freshmanwelcom... 2011/08/22 Comment(3) バイオインフォマティックスでノーベル賞を…… 8月から、NTU(南洋理工大学)の大学院でバイオインフォマティックスを勉強することになった。バイオインフォマティックスはコンピュータエンジニアにとって突如現れたサイエンスへの道。もともとサイエンスをや... 2011/07/19 Comment(0) 大学に合格! オンラインで英会話の特訓 私は、曲がりなりにも日系企業の駐在員としてイギリス、アメリカに合わせて10年、フリーのエンジニアとしてシンガポールに4年と、かなり長い間日本の外で生活して仕事をしている。多分、普通の日本人から見れば英... 2011/06/28 Comment(0) 停電が当たり前の世界 最近の日本の報道を見ていると、これから夏に向けてどうやって、夏の電源需要のピークに対応するかという話題が多い。シンガポール在住の私には全然関係ない話ではあるが、過去に色々世界を旅したり、仕事で訪問した... 2011/06/24 Comment(4) Azure上で動くWebサービス「スワップスクエア」の構築方法 スワップスクエア。聞いたことがない言葉だと思うが、これは前回のコラムで私が紹介した、Microsoftのクラウド、Azure上に私が構築した書籍管理・物々交換のWebサービスである。ということで、前回... 2011/06/20 Comment(2) 1 2 3 4 次のページへ SpecialPR
アジャイルでオフショア開発 その1 僕はシンガポールの現地企業、つまり日系企業でもなく欧米系企業でもない地元企業で、システム開発の仕事をしている、多分かなり珍しい日本人だ。僕が開発しているのは、ある種の金融関係のサービスを行うサーバだ。... 2013/01/21 Comment(3)
楽天的なアントレプレニア 僕らディベロッパーが何かの開発を依頼されるとき、開発内容の説明を受けた後、大抵いつまでにできるかと見積もりを答えなくてはならない。僕はこれが、ディベロッパーをやっていて、一番いやな作業の一つだ。できる... 2012/11/26 Comment(0)
エンジニアを選考する側になってしまった 以前、前、中、そして後編へと3回に分けての僕自身の職探しについてのコラムをを書いたが、実は最近、今度は僕がエンジニアを採用する側になってしまった。もちろん、僕は、経営者でもなく、マネージャでもない単な... 2012/10/22 Comment(0)
ブラウンフィールド・アプリ開発 タイトルから、中身を推定できなかった方も多いと思うが、今回は我々がソフトウェア開発プロジェクトに参画するときによくある、稼働中のシステムを大改造するプロジェクトについて書く。それは、小さな機能を1つ1... 2012/10/09 Comment(0)
その後の新人Javaプログラマ 前回の私のコラムが思いの外、うけたようなので、その続編を書いてみることにする。ドラマでも映画でも、続編が良かったケースはまれではあるが……。Javaを使い始めた直後は、新しい開発環境に入るときにつきも... 2012/09/24 Comment(6)
Javaプログラマになってしまった 小生、プログラムに使った最初の言語は、BASIC。そう、あの有名なBASIC。VisualBasicではない。BillGatesが、ハーバードの学生だったころ、Microsoftか、それともその前身の... 2012/09/10 Comment(9)
僕の転職 シンガポール編 後編 前回、工夫してレジュメを送った結果、3社で面接を受けることができ、その3社すべてでオファーをもらえたと書いた。そのあたりをもう少し細かく書く。最初、面接を受けたのは小さな受託開発のシンガポールの現地企... 2012/09/04 Comment(0)
僕の転職 シンガポール編 中編 前回、7月になった時点から片端からレジュメを送り始めたと書いた。「送る」という行為だが、最初は前回紹介したようなWebサイトが持っている機能を使って送っていた。つまり、Webサイトで自分のレジメ、就労... 2012/08/27 Comment(0)
僕の転職、シンガポール編 前編 これを読んでいる人で、僕が日本の某コンピュータソフト開発の雑誌に書いていた記事を読んだ人もいるかもしれない。1ページの記事で、書店での立ち読みで十分に読める内容だっただけに、立ち読みで読んだ人も多いか... 2012/08/20 Comment(1)
内定取り消しと日本の新卒就職慣行 前回のコラムで、できれば就きたいと思っていた、生物研究のためのプログラマ職にシンガポールで就けたと書いた。ところが、結局その内定、直前に取り消されてしまった(*1)。取り消しを受けて、シンガポールでで... 2012/08/06 Comment(3)
人生はロック・クライミング 前回のコラムで、シンガポールでも年寄りITエンジニアの仕事が減っていく傾向があると書いた。確かにそれはあると思う。しかし、案ずるより生むがやすし。職務履歴書を送りまくった結果、50歳の私でも、なんとか... 2012/07/20 Comment(0)
僕はこうやって英語を勉強した 私は今、50歳。中年の大学生を卒業して、次の仕事をシンガポールで探すが、年齢の壁がどうやらあるらしく、苦労している。そう、年寄りのITエンジニアの求人が減っていくのは日本だけの傾向ではなく、ここ、シン... 2012/07/11 Comment(0)
機械学習 スパムフィルタ 私のメールアドレスは、2000年ごろに取得したYahoo!Mailである。たぶん、ヤフーが倒産でもしない限り、一生使い続けるだろう。そして、そのメールアドレスを、私のホームページ他で大公開している。誰... 2012/07/04 Comment(0)
機械学習 シンガポールの大学でバイオ・インフォマティクスの修士課程の勉強をして1年、最終の試験もぎりぎり及第点を取れて、そろそろ僕の中年学生の1年も終わろうとしている。そこで、ITエンジニアに生物学を解説しても... 2012/06/29 Comment(2)
僕が欲しいタブレット AmazonのKindleそして、iPadが世の中に出てきて、それに追随する形でSAMSUNGのGalaxyやシャープのGALAPAGOS。GALAPAGOSはどうも失敗したようだが、最近ではGoog... 2012/06/18 Comment(1)
中年おっさんによる、シンガポールの大学院入学の第一印象 ■シンガポールの大学院に入学したシンガポールの大学は8月が新学期である。最初の2週間は静かだったが、今週は新入生を歓迎するイベントやサークルへの勧誘で騒がしかった。今週は“freshmanwelcom... 2011/08/22 Comment(3)
バイオインフォマティックスでノーベル賞を…… 8月から、NTU(南洋理工大学)の大学院でバイオインフォマティックスを勉強することになった。バイオインフォマティックスはコンピュータエンジニアにとって突如現れたサイエンスへの道。もともとサイエンスをや... 2011/07/19 Comment(0)
大学に合格! オンラインで英会話の特訓 私は、曲がりなりにも日系企業の駐在員としてイギリス、アメリカに合わせて10年、フリーのエンジニアとしてシンガポールに4年と、かなり長い間日本の外で生活して仕事をしている。多分、普通の日本人から見れば英... 2011/06/28 Comment(0)
停電が当たり前の世界 最近の日本の報道を見ていると、これから夏に向けてどうやって、夏の電源需要のピークに対応するかという話題が多い。シンガポール在住の私には全然関係ない話ではあるが、過去に色々世界を旅したり、仕事で訪問した... 2011/06/24 Comment(4)
Azure上で動くWebサービス「スワップスクエア」の構築方法 スワップスクエア。聞いたことがない言葉だと思うが、これは前回のコラムで私が紹介した、Microsoftのクラウド、Azure上に私が構築した書籍管理・物々交換のWebサービスである。ということで、前回... 2011/06/20 Comment(2)