今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます

104.『私は』Pythonで業務システムは組めません

»

初回:2020/10/28

1.コメントで議論始まる

P子「まだやるの?」(※1

 『102.キャピタリズムハラスメント』で、本文のコラムには全く書かれていない内容で、Pythonについて議論が交わされましたので、いったん整理しておきたいと思います。最大の問題は前提条件がきちんと示されていなかった事により『お互い』の主張が食い違っていただけで『お互い』に間違ってはいないと思いますが、平行線になってしまいました。

P子「そんなことを言うと、また批判が来るわよ」

 私に言わせれば、本文と関係のない話題のコメントに反応しただけなので、前提が不十分だったことは認めますが、批判者も自分の前提を書いた上での批判ではないので『お互い』様でしょう。少なくとも私は反省しているのですから、さらに責め立てて来るというのは、嫌がらせ(コメントハラスメント=コメハラ)です。

P子「でも、本文のコラムに全く無関係の話題が、Python関連の話って、それはそれで矛盾してない?」

 そんなことは無いようなことは無い感じもしないでもないかもしれないこともない気がします。

 でも、エンジニアライフさんは懐が深いので、技術ネタ限定じゃないので『それもアリ』なんです。

 《参考》
  https://el.jibun.atmarkit.co.jp/info/about.html
  エンジニアライフとは
  ■コラムとは
   「コラム」は、コラムニストが執筆した文章です。コラムの対象は、「ITエンジニアが見る/感じること」全てです。

2.議論の概要

 『私は』Pythonで業務システムは組めませんという意見に対して、

 ・Pythonで業務システムを組んでいる人が沢山いる
 ・Pythonで業務システムを組んでいる人も会社も沢山ある
 ・貴方のスキル不足で、貴方が組むことが不可能という意味なら、問題はありません。
 ・Pythonスキルがほとんどないことが上記の発言でよくわかりました。
 ・まあ自分が対して知りもしない言語を「業務システムは不可能」とか言い切る
  のって、Pythonで業務システム開発しているエンジニアへの侮辱です
 ・非オブジェクト指向おじさんと同レベルですね。

 などと批判がありました。

 > あのおじさんの主張を正当化するまともなエンジニアはいないよw
 《参考》
  https://el.jibun.atmarkit.co.jp/pythonlove/2020/02/061.html
  061.オブジェクト指向をディスってみる

 私が擁護したことがあることを知らないんでしょうね。

 Pythonで業務システムを組んでいる人も会社もたくさんあるのは当然でしょう。Pythonを採用した理由も色々あると思います。しかし私が組めない事が『Pythonで業務システム開発しているエンジニアへの侮辱』なんて、全く関係がありませんし、私が組めない事と私のPythonスキルともまったく関係がありません。

P子「また、部分的に抜き出されて批判されるわよ」

 Pythonスキルが低いから組めないケースもあり得るでしょう。でも、私が主張している内容と、組めない理由は、私のスキルとは無関係の部分なので、まったく関係がないと言っています。

P子「それは、前提がきちんと書かれていないから判らないのよ」

 そうですね。そこは反省点なので、今回その『前提条件』と『組めないと思っている理由』も明確にしておきたいと思います。

3.前提条件

 ①『私は』Pythonで業務システムは組めません
  組んている人がいるとかないとかは無関係です。
  もちろん、組んでる人や会社を侮辱しているなんてことはありません。

 ②業務システムの規模は、中から大規模とします
  販売管理、生産管理/ERP、PLM/PDM、購買/在庫管理、人事/会計管理などを
  想定します。勤怠管理、カメラ・センサシステム、稼働監視、MES系の一部
  システムなどは対象外です。

 ③業務システムの保守期間は、5年以上を想定します
  保守期間中に改善要望やカスタマイズ要望が来ることを想定します。
  つまり、開発者と保守者が異なっている事に起因するトラブルに関連します。

 ④業務システムの開発には一般的な能力の技術者が複数参加しています
  比較するのは技術者の能力ではなく言語仕様に依存する部分という意味です。
  ここでの比較対象は、JavaとPythonとします。

 ⑤議論への参加は、最低限、上記言語の両方をご存じの方限定でお願いします
  世間一般に言われている程度の知識で参加されても議論になりません。
  Pythonしか知らないとか静的型付言語が未経験の方には理解不能だと思います。

 ⑥特殊系、特化系のシステムは対象外とします
  今はやりのAI系やデータサイエンス、機械学習などの特殊系は除外します。
  これらは言語仕様とは関係なく、高機能・高性能なライブラリに依存するためです。

 ⑦Pythonがダメで、Javaが良いという宗教戦争ではありません
  逆に言えば⑥のケースではPython一択という事もありえるでしょう。
  また、人気ランキングや利用者数、技術者給与などによる優劣なども関係しません。

 ⑧実行速度とか行数とか環境構築とかは判断材料から除外しています
  実行速度はハードや手法(コンパイルしたりモジュールがCだったり)に依存しま
  す。行数においては比較方法に問題があるため、信用しない方が良いです。
  環境構築が簡単とかはシステム規模や保守期間などから考えれば軽微です。

 ⑨データベース、IDE(統合開発環境)は対象外とします。
  言語特性を補完するIDEの良し悪しに依存する可能性があります。データベースに
  関しては、言いたいこともいっぱいありますが、ここでは除外します。Webアプリ
  フレームワークに関する記述は一部ありますが、基本的にこれも除外します。

 前提条件の抜け・漏れがあれば、ご指摘ください。
 なお、前提条件が不平等(Pythonに不利じゃね?)という苦情は受け付けておりません。なぜなら、上記前提の上での『私は』Pythonで業務システムは組めません なのですから。

4.組めないと思っている理由

 『バグが入り込みやすく、見つけるのが難しい。』

 以上です。

P子「なら、最初からそう言えばよかったんじゃない?」

 そういっても結局前提条件不足で批判する人は批判するでしょう。

 この理由の原因は、以下の言語仕様に依存していると思っています。

 ①インタプリタ言語なので、実行されるまでバグに気づかない
  『実行されるまで』バグが判らないという事は潜在バグが入り込みやすく、
  テスト時に色々なパターンで全経路をテストする必要が出てきます。さらに、
  テストデータの組み合わせも膨大になってきます。

 ②動的型付け言語である。
  テスト時のデータの組み合わせについては、静的型付け言語であるJavaでは、
  軽減されます。チョンプロなら便利ですが、ここで取り上げている中、大規模
  業務システムの場合、メリットは何一つありません。

 ③変数宣言ができない
  Pythonでは変数宣言しなくて良いという記述がありますが、それは間違いで変数
  宣言できないのです。JavaScript(Javaとは別物)でも変数宣言なしで使う事も
  出来ますが、var,let,const(定数)などきちんと変数宣言して使うべきです。
  ちなみにJava10から採用されたvar宣言は、動的型付けではありません。

 ④定数宣言が出来ない
  変数宣言が出来ないので定数宣言も出来ません。ローカル変数以外のすべての変数
  が書き換えられる危険性を持っています。これは、次の述べる⑤のスコープの問題
  にも関連してきます。

 ⑤スコープがあいまい(複雑でややこしい)
  中大規模システムで複数人数で開発する場合、スコープ問題は大きなバグに繋がり
  ます。またシステムを保守する場合にも細心の注意を払う必要があります。

 ⑥中途半端なオブジェクト指向言語(いや、オブジェクト指向言語じゃない)
  Pythonにはインターフェースがありません。抽象基底クラスではそれっぽい事はで
  きますが動的型付け言語というのが変わらない限り、インターフェースのメリットを
  十分に活用できません。
  オーバーロード(同じ名前の関数で引数が異なるものの宣言)が出来ません。ただ
  し、これに関してはデフォルト引数でほとんど解決すると思っています。(その
  デフォルト引数も使い方を誤るとバグの原因になる)
  多重継承ができるのは、危険極まりないと考えます。ソースコードの再利用(重複を
  なくす)ためだけに継承を使うなら間違った使い方をしていると思います。ポリモー
  フィズムが重要なんであって、コードの再利用は、継承ではなく委譲を使うべきで
  す。カプセル化が難しい、というかできない。つまり堅牢性が弱いという事。

  《参考》https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1908/27/news027.html#howordermethodcalled
      [Python入門]多重継承 (1/2)

P子「⑥の話は、別の機会にしたら?」

 そうですね。ここでオブジェクト指向の話をすると、それだけで話題を持っていかれます。また、別の機会に行いますので、不平不満、ご意見はその時に思いっきりぶつけてください。

P子「つまり、コメントはお控えくださいって事?」

 ⑦インデント構文が気に入らない、イライラする
  例えば、デバッグ的にprint関数(Python2はprint文、Python3はprint関数)を
  入れる時にもインデントを考慮しないといけません。Javaなら、列の先頭に書いて
  おいて、正規表現『^System』で検索すれば色々な箇所に入れても一括で検索や
  削除が可能です。テスト的なコードを入れる場合でも同様に列の先頭に書けば、
  見つけやすく後で削除しやすい感じにできます。
  また、PythonのWebアプリケーションのフレームワーク(Django、Flask、Bottle
  など)で、HTMLに組み込む場合にはインデントが使えないため、if~endifとか、
  for~endforとか、end とか使います。
  私的には、インデント構文は、百害あって一利なしです。

 ⑧importが変、⑨タプルの簡略記法が変、⑩文字列連結の簡略記法が変、
 ⑪bool型がint型?⑫予約語に値を設定できる、⑬関数の引数の指定が複雑、
 ⑭デフォルト引数が危険、⑮3項演算が変、⑯内包表記が変

  《参考》https://qiita.com/kwatch/items/525b0f85812c7be7c74c
      細かすぎて伝わりにくい、Pythonの本当の落とし穴10選+α

  《参考》https://www.tee-talog.com/entry/2017/11/18/125434
      Python の好きになれないところ 5 選

5.そんなに嫌ならやめちゃえば?

P子「Pythonをそんなに嫌ってるなら、やめちゃえばいいのに...」

 誰が嫌ってるって言いました?

P子「コラムのタイトルに思いっきり書いてるわよ」

 う...

 でも、コラムのURLを見てください。https://el.jibun.atmarkit.co.jp/pythonlove/ ですよ。

P子「pythonloveってところ、結構お気に入りだもんね」

 最近、Javaをコーディングしている時間より、Pythonを組んでる時間の方が多いです。たまにJavaを触ると、最後のセミコロン「;」を忘れてコンパイルエラーになってしまいます。

 Pythonは主に、Raspberry Pi上で実行しているので、簡単なプログラムしか組んでいませんが、なかなか面白い言語だと思いますし、そっち系の仕組みを作るなら、めっちゃ便利ですし楽しいです。

 でも、だからこそ『私は』Pythonで業務システムを組む気になりません。

6.反論コメントの書き方

 3.前提条件 ⑤議論への参加 でも書きましたが、Pythonしか知らないとか、業務システム未経験者はご遠慮ください。一般論や思い込みで批判されても妥協点を見出すことが出来ません。コメントを書かれる場合は、原因番号の①から⑯を明記のうえで、お願いします。それ以外のコメントは取捨選択させていただきます。
 ちなみに、コメント欄にURLを張り付けると、スパム扱いされて私の元に連絡がこない(気づかない)のでお控えください。(※ http の hを外すとか、全角のHTTPにしても同様にスパム扱いされます)

 建設的なコメントをお待ちしております。

P子「でも、これだけ前提条件をあげて理由を書いて、あなたが組めないって言ってるのに『組めるはずだ』とか反論しようがないんじゃない」

 だから、前提が何であろうと、私が組めないって言ってるんだから『はいそうですか』で済む話なんです。それを『いや組めるだろ』とか『他の人は組んでる』とか、反論しても仕方がない話なんですけどね。

ほな、さいなら

======= <<注釈>>=======

※1 P子「まだやるの?」
 P子とは、私があこがれているツンデレPythonの仮想女性の心の声です。

Comment(83)

コメント

匿名

結局徹頭徹尾自己正当化してるだけ。
会話にならない。
強いていれば、最初から「私は」をつけて組めませんと書いていれば誰も突っ込まなかったと思うけどね。
おっと、あの板でここはウォッチするだけで議論は板でやる、会話にならないからコメントしちゃだめってルールだったの忘れてた、すみません>板関係ALL

Anubis

コメント欄でコラムの批判はカッコ悪いですよ?

人の批判をしたいなら、同じコラムニストとしての土俵に上がって「意見」として発信すべきかと思います。コメント欄でグダグダやってる内はトイレの落書きです。

普通のコラムニストさんは「コメントありがとうございます」と付けてくれますが、その厚意に甘え過ぎです。

ねっとてんぐ

Javaのプログラマーです。Pythonでの開発経験もあります。たしかに大規模な業務システムを作るとなると、言語仕様や、ツールをふくめた開発環境の面で、Pythonを用いるのは若干不安を感じます。しかし実際の開発では、Javaの静的型付け言語の仕様が生きるという場面はほとんどありません。継承するのは、SpringなりGlassFishなりのフレームワークのクラスばかりで、自分たちが作ったクラスが誰かに継承される、なんてことはまずないです。インターフェースなど、数えるほどしか作ったことがありません。だいたいがJavaの仕様自体、EJBなどのJ2eeを前提に考えられていますから、少々過剰なんだと思います。そう考えるなら、業務システムの開発においてもPythonの言語仕様で事実上じゅうぶんです。じっさいPythonでコーディングしていた方がめんどうな宣言もいらず、なにかと楽でした。またこれからマイクロアーキテクチャー化が進んでいくことを考えれば、Javaのアドバンテージはますます下がっていくでしょう。PythonにはすでにAIやデータサイエンスに関するOSSの蓄積があり、長期的なスパンで考えると、IoTなどとの親和性から、業務システムをPythonでつくることは増えるでしょうし、Javaシステムがレガシー化していくことは避けられないと思います。

ちゃとらん

ねっとてんぐさん、コメントありがとうございます。


ものすごく判りやすい解説、ありがとうございます。

現在のような大規模なシステムではJavaの特性は有用だったと思いますが、これからの(すでに?)システムの作り方は、もっとシンプル&OSSなど既存の資産の活用など方向が違うのかもしれませんね。


そもそも、私もラズパイ上のIoTシステムはPythonで行っていますので、コメントの意味は非常によく理解できます。


・・・にしても、Pythonもう少し何とかならないかな~。趣味の範囲なら、ものすごく楽しいんだけどな~

>『私は』Pythonで業務システムは組めません
って聞くとなんかもやもやした気持ちになるんですよ。
ビジネス的には正しいとも思えるんですけど、技術者としてはその姿勢が後ろ向きだからか?
できない理由を並べるのではなく、どうしたらできるかを考えろみたいな?(めちゃくちゃブラック臭がするw)
「Pythonで業務システム作ったらプロジェクト大炎上した件について」とかの軽い空想ネタなら楽しそう。

これからの話に乗っかって

私は組み込み屋なんでc/c++がメインだったんです。
システムもあくまで閉じた環境下でしか使われませんでした。

でも最近はIoTとかでインターネットにつながるのがデフォルトになり、クラウドやらサーバレスやら、JavaScriptやらPythonやら、確実にwebの世界に侵食されてきてます。
業務システムも同じようになるんじゃないかと思いますね。

匿名

Anubis 、前もなんか似たようなこと書いてたけど
政治家にならないと政治家を批判してはいけないのか?
小説家にならないと小説家を批判してはいけないのか?
バ◉も休み休み言え

ちゃとらん

ほ さん、コメントありがとうございます。


> 技術者としてはその姿勢が後ろ向きだからか?


雰囲気判りますが、例えば「高速道路を走って横断しろ」という業務命令に対して「私には出来ません」と言ってるつもりです。危険度を理解せず、横断するのが前向きな技術者じゃないと思っています。その場合は、う回路を探すとか、橋を架けるとかそういう事を行うべきだと思います。


ただし、


>でも最近はIoTとかでインターネットにつながるのがデフォルトになり、クラウドやらサーバレスやら、JavaScriptやらPythonやら、確実にwebの世界に侵食されてきてます。


も、理解…というか、現実の事だと思います。
先の、ねっとてんぐさんのコメントにもあったように、そもそも前提となる業務システムの規模や作り方が変わってきているのも確かなので、そのあたりも考える必要がありそうです。


Pythonネタは、時々、書きたいと思いますので、また、ご意見ください。

ちゃとらん

23:24 匿名さん、コメントありがとうございます。


批判 はどんな場合でも、ダメだと思います。

批判ではなく、意見を書くべきだとAnubisさんは書かれています。


「××はけしからん、ダメだ」というのが批判

「だから、〇〇にすべき、こうした方が良い」というのが意見


政治家や小説家を批判しても何も生まれません。ここはこうすべきでは? とか、私ならこう言う展開にするとか、そういう意見から、新しい発想や論理の飛躍が生まれるんじゃないかと思っています。

ほしおあ

ほぼ全面的に賛成です。どちらかといえば「あたりまえのこと」だと思います。業務システム(複数人で開発やメンテナンスするのが前提)をPythonで作ったらほぼ赤字が見えています。長年にわたり蓄積されている開発ツールやメンテしやすいプログラミングの技術がわかっているひとなら、普通に賛成すると思います。

なかむら

pythonでも静的型付けで記述できると思うのですが、
そういったコメントは筋違いでしょうか。

業務システムとは異なりますが、
pythonで組まれている大規模システムもあります(Dropboxなど)。
大規模開発の場合は、静的型付けをやらせないと大変なことになります。

全体的に指摘が主観的と感じました(xxが変など)。
Java, Pythonどちらの言語を使うにせよ
ある程度言語に習熟したメンバやコーディング規約などが必要というのが
本質的なのではと思います。

メンバがJavaに精通されているなら、Javaを使うべきでしょう。
Pythonが流行しているからと言って、Pythonで業務システムを書くのは、
確かに筋違いということには同意します。

ちゃとらんさんであれば、Pythonを勉強すればきっと
Pythonでも業務システムを書けるようになると思います。

Anubis

私の見解ですが、Pythonはツールを作るのにやりやすい言語だと思っています。これは、Pythonの仕組み云々というより、そういう用途に使えるライブラリがたくさんあるからです。


別に、業務システムなんて作れなくても納得のいくツールが作れれば十分だと思っています。そもそも、業務システムなんて一人で作れるものでもありません。業務システム云々より、書き捨てコードで即座に問題解決という方が、私は性に合ってます。


そういう使い方をしていて、Pythonはけっこう手に馴染ます。けっこう好きですね。

ちゃとらん

Anubisさん、コメントありがとうございます。


> 書き捨てコードで即座に問題解決
これは、動的型付けのインタプリタ言語で、かつ、モジュールも豊富なPythonには、もってこいの使い方ですね。


私も、Pythonで業務システムを組むことはないと思いますが、簡単なプログラムや情報処理系、特にカメラやIoT機器と連携したシステムは、Pythonが速くて便利です。


やはり、適材適所、使い分けが大切という事になりますね。

匿名

批判がどんな場合もダメってどんな戯言だよ
お前の政治的コラムは偏った批判としか思われてないから非難されたんだろ

匿名

Anubis 、前もなんか似たようなこと書いてたけど
政治家にならないと政治家に意見してはいけないのか?
小説家にならないと小説家に意見してはいけないのか?
バ◉も休み休み言え

上がなりたつなら、ちゃとらんは政治家か?

匿名

Anubisも、自分はいいけど他人はダメっていうダブスタ野郎だしな
ちゃとらんとダブスタ同士うまがあうんだろw

ちゃとらん

00:27 匿名さん、コメントありがとうございます。


> 批判がどんな場合もダメってどんな戯言だよ
ちゃんと読んでくださいね。
批判はだめで、意見は OK と言ってます。

私は政治批判したことはありません。
必ず意見を述べています。
それが、現政権であろうとなかろうと・・・


意見が食い違うのを、すべて批判と考えておられるとすれば、大間違いですね。

ちゃとらん

00:28 匿名さん、コメントありがとうございます。


> 上がなりたつなら、ちゃとらんは政治家か?

Anubisさんが言ってるのではなく、あなたが勝手に言ってるのでしょう。


そもそも、そんなことも言って無いし、私は意見は誰でもOKって、言っていますよ。

ちゃとらん

00:30 匿名さん、コメント連投、ありがとうございます。


Anubisさんにも、えらい災難が降り注いでしまって、申し訳ございません。って、私が承認しなければ、世に出ないコメントなんですけどね。
・・・ だから、私にも責任があります。


こういう書き込みが批判であって、『だからこうすればよい』というのが意見です。


↑ 私も、あなたを批判しているのではなく、意見を述べていますよ。

匿名


いや、anubisがいってるだろw

>人の批判をしたいなら、同じコラムニストとしての土俵に上がって「意見」として発信すべきかと思います。コメント欄でグダグダやってる内はトイレの落書きです。

って。
コラムニストを政治家に置き換えろよ。

あ、コラムニストは例外だ、政治家には当てはまらないとかダブスタ言うだろうなって思って批判してるよ?
あいつもおまえもご都合主義なのは一緒だからな

ちゃとらん

08:35 匿名さん、コメントありがとうございます。


なるほど、そのように読めますね。


では、anubisさんのコラムに対して批判したい場合は、コラムニストの土俵に上がって「意見」として発信してください。


私のコラムに対してはそのような制限は付けませんが、批判は一切受け付けません。

>> 批判がどんな場合もダメってどんな戯言だよ

戯言ではなく、マイルールです。
# なにせ、私のコラムの私のコメント欄なんですから。
# ちなみに、世界中のありとあらゆる批判に対して、「私は」批判がどんな場合もダメだと思っています。逆に意見が言えない世界もダメだと思っています。


akさん…いや、匿名さんは、批判ばかりで意見はないのでしょうか?

匿名

># ちなみに、世界中のありとあらゆる批判に対して、「私は」批判がどんな場合もダメだと思っています。逆に意見が言えない世界もダメだと思っています。

自分は批判するけど、他人はダメってことねw
戯言は程々にw
自分のは意見、他人のは批判とか思ってるなら増長が酷いw

匿名

>では、anubisさんのコラムに対して批判したい場合は、コラムニストの土俵に上がって「意見」として発信してください。

だからなんでanubisやお前みたいなご都合主義のダブスタの押しつけに付き合わないといけないの?w

匿名

相変わらずチャトランの読解力のなさがすごい

>akさん…いや、匿名さんは、批判ばかりで意見はないのでしょうか?

そして妄想も

ちゃとらん

12:16 匿名さん、コメントありがとうございます。


> 自分は批判するけど、他人はダメってことねw

残念ながら、批判と意見の違いもお分かりにならないようで・・・・残念です。


でも、匿名さんは、自分は意見を書いているのではなく批判を書いているという事の自覚はあるようなので、良かったです。

匿名

Googleニュースのおすすめがこの記事をキャッチしてくれて、読みに来ました。
第一回からのカオスっぷりが面白いですね~!

ところで、本文の「組めないと思っている理由」に挙げられているのが、PHPに似てる気がして、PHPもこのような理由で業務システムが組めませんと思っている人はいるのだろうな、と思いました。
インデントは自由ですけどね。その代わり変数名のケースがフリーダムでやっかいだったりしますし。

駄コメ失礼しました。

ちゃとらん

13:38 匿名さん、コメントありがとうございます。


Googleにおすすめされてもねえ…困ってしまいます。
でも「第一回からのカオスっぷりが面白いですね~!」って、なかなか通ですね。


PHPもさくさくっと作るには良いと思いますが、チームで業務システムを組めと言われると、大変なんですね。こちらはほんの少しだけメンテしたことがある程度なので、あまり突っ込まないでおきます。


> 駄コメ失礼しました。
いえいえ、貴重なご意見、ありがとうございました。

とくめい

うちphpで業務システム組んでるわ
うん、組むことはできるよ
いろいろ問題多いだけで(泣)

これを「組めた」と捉える人と
運用保守が厄介で「組めない」と捉える人
グレーゾーンの線引の定義してもなぁ
と思う
やれといわれればやるけど
非効率だよね

匿名

→ 批判と意見の違いもお分かりにならないようで・・・・残念です。

つまり自分のは意見だと思ってるわけですね笑
いやー面白い。こんな自己評価と他者評価乖離してる人は初めてみました。

→ 匿名さんは、自分は意見を書いているのではなく批判を書いているという事の自覚はあるようなので、良かったです。

誰もそんなこと書いてないのにまた妄想してる。
君ってほんと妄想好きですね。

ちゃとらん

とくめいさん、コメントありがとうございます。


> いろいろ問題多いだけで(泣)
泣かないでくださいよ~


組める、組めない論は「京都から東京まで歩いて行けるか?」と言われてるのと同じで、出来ると言えばできるけど、ほんとにやるの? という話になってしまいます。これが駅から3Km(徒歩30分程度)のお客様まで、歩くべきかタクシー乗るべきか上司次第という事もありますから、厄介です。


> やれといわれればやるけど非効率だよね

やれと言われても断れるなら、ハッピーなんですけど、現実問題はやらざるを得ないことも、多々ありますから…

妄想大好き人間

>akさん…いや、匿名さんは、
>そして妄想も
これ、ちゃとらんさんの妄想とかじゃなくて、実は同一人物だと特定出来ていたら…それこそ最高傑作ですね。本題からそれた単なる妄想ですが、さっきからワクワクが止まりません。ちゃとらんさんがこのくだりに沈黙を貫いている点も含めて興味津々です。

とくめー

Googleニュースだけでなく、色々な掲示板でもURL宣伝されてる。
左翼サイトとして。
そういえば、
エンジニアライフコラムニストのTwitterアカウントリスト見ると喧嘩になりそうな雰囲気

匿名

>ちゃとらんさんがこのくだりに沈黙を貫いている点も含めて興味津々です。

iP同じだと思って連投同一人物扱いしたら実は違ってて指摘受けてちゃとらん謝ってたね
同じときは名前が匿名でも同じ扱いにしてたし
指摘されて沈黙して黙ってるってのが答えでしょう

匿名

「これ、ちゃとらんさんの妄想とかじゃなくて、実は同一人物だと特定出来ていたら…それこそ最高傑作ですね。」

そうか?
全く違う名前入れてたり、akなのにakじゃないような書き方(akさん、みたいなw)してたら確かに笑えるけど、
名前が匿名だったらそんな最高傑作って思うほど面白いの?今までどんなつまらない社会で生きてきたんだろう

まあ口調違うから別人な気がするがねw
なんか根拠があるなら提示してほしい
あ、でもその匿名はちゃとらんのその発言無視してるのか
わからんな〜

とくとく

ちゃとらんさんの今までの言動を見ているとちゃとらんさんがなにかだしても信頼性にはかけるので
だすならエンジニアライフ担当者がだしてほしいですね。

とくとく

妄想大好きさんへ

ちゃとらんさんの今までの言動を見ているとちゃとらんさんがなにかだしても信頼性にはかけるので
だすならエンジニアライフ担当者がだしてほしいですね。

ちゃとらん

19:25 とくめーさん、コメントありがとうございます。


> 左翼サイトとして。
ん~そんなつもりは全くないんですけどね。
# 戦争反対、憲法改正反対って、言ってるからかな?


でも、国家権力を制限する憲法を国家権力が嬉々として変えたがってるって、胡散臭いと思いませんか? 国民から、変えたいという声が上がってるなら、検討すべきと思っています。


一番嫌なのが、言論封鎖とか、政権批判(常に代替え案を出しているつもりなので意見という意味)で逮捕、監禁、処刑(粛清)される世の中にはしたくないという事だけです。

ちゃとらん

05:27 とくとくさん、コメントありがとうございます。


> だすならエンジニアライフ担当者がだしてほしいですね。

まあ、それはあり得ないですね。
裁判所に開示請求でもして認められれば別ですが…


それに、ここのシステムはコメント即反映ではなく、コラムニストの承認制になっています。私に対しての批判も、私が承認して公開しているので、名誉棄損にはならないですし、開示請求しても無効になるでしょう。


逆に、ここへの書き込みはできる限り承認することにしています。先の言論の自由を重要視している者としては、批判も反対意見も無視したくありません。(でも、批判はやめてね)


それと、ここでの議論はここで完結したいと思っています。すべて承認しているにもかかわらず、よそで隠れて批判している(みたい)なのは、本意ではありませんし、そちらは本当に名誉棄損で訴えることも可能になってきますので、便乗されている方は注意された方が良いと思います。


ちゃとらん

妄想関連に関して。


正確に言えば妄想です。


X-Forwarded-For は記録されるのですが、直近のプロキシサーバーの IP アドレスなので、個人を特定するためにはそのプロキシサーバーのアクセスログとかと突き合わせないと判らないと思います。


自宅(光回線など)なら、ルーターを再起動するとかしない限り、最初に割り振られたIPを使い続けるでしょうし(それでもプロバイダは同じ)、携帯でも一定期間は同じIPを使うと思います。
# 動的IPといっても、毎回アクセスごとにIPを再割り当てしないですから。


なので、IPが同じと言って、同一人物かどうかの特定はできないので、妄想だったという結論になります。(というか、証明する必要性も感じませんし)


ただ、あれ以降、そのIPアドレスでの書き込みがピタッと止まったのと、世界中でその事実(妄想か現実か)を知っている人物が一人いるという事で、この件は終了にしたいと思います。

匿名

〉ただ、あれ以降、そのIPアドレスでの書き込みがピタッと止まったのと、世界中でその事実(妄想か現実か)を知っている人物が一人いるという事で、この件は終了にしたいと思います。

まだ言ってるw
お前がそれ書いたの30日の朝だろw
ずっと貼り付いて見てないといけないのか?w
馬鹿も休み休み言えよw

gen

業務システム屋という人達のスキル不足を書いてるだけでは?

要は、JavaでSI各社が作ったオレオレミドルが無いから書けないし、
周囲のエンジニアもレベル低い岳じゃん。

匿名

ipが同じという根拠もでてないし、
仮にakさんとして、別の名前を名乗ったり、別人のふりしてるわけでもないのになんの問題もなくね?
来ないっていいながらきてるとしたら違和感はあるけど
まああの匿名がakさんなら口調違うから相当怒ってるんだろうな

ちゃとらん

11:11 genさん、コメントありがとうございます。


> スキル不足を書いてるだけでは?
なるほど、その根拠は?


システム利用者さんですかね。業務システムを作ったことがあり、Pythonで日々プログラミングしていれば、そういう安直な答えは出ないと思います。

ちゃとらん

12:56 匿名さん、コメントありがとうございます。


根拠を出す必要性もなし、そもそも匿名で書こうと何の問題もありませんよ。当然です。それについて、別にダメ出ししてるわけでもないし、外野にとやかく言われる筋合いの話でもない。


どうでもいいことでしょ。他人の話です。


「当たり」なら本人が知ってる話だし、「はずれ」ならはずれでいいでしょう。当たってるのに妄想だというなら単なる嘘つきだし、それが別人が言ったのかどうか私には判りませんが本人は知ってるはずです。ただ、それだけの話でしょう。

ちゃとらん

10:50 匿名さん。


> ずっと貼り付いて見てないといけないのか?w


そんな事一言も言ってません。
また、妄想ですか?

匿名

妄想してるのか記憶力がないのはおまえだろ

〉ただ、あれ以降、そのIPアドレスでの書き込みがピタッと止まった

1日書き込みないだけで止まった?張り付いとけってか?w

匿名

→どうでもいいことでしょ。他人の話です。

って笑

→ akさん…いや、匿名さん

って貴方が書いたから始まった話でしょう
どうでもいいならわざわざそんなこと書かなきゃいいのでは?
書くなら根拠をだすべきでは?

ちゃとらん

10:50 匿名さん
15:40 匿名さん、コメントありがとうございます。


> 張り付いとけってか?w
ああ、やっと状況が呑み込めました。


これは、明らかに私のミスですね。
2020/10/30 12:22の匿名さんが、あなたがIPアドレスを切り替えて投稿したと思い込んでしまいました。逆にどうやったのか判らなかったので、その後の投稿が疑心暗鬼になってしまいました。


私としては、akさんであろうと、匿名さんであろうと別人に成りすましてるとか、そんなことは思っていません。ですが、それこそ何の証拠もないのに 12:22の匿名さんが妄想呼ばわりしてきたのでてっきり本人かと…思い込みって怖いですね。


ただ、Anubisさんとかへの、無関係な方への攻撃はやめていただきたいと切に願います。

ちゃとらん

15:45 匿名さん、コメントありがとうございます。


> どうでもいいならわざわざそんなこと書かなきゃいいのでは?
特定の匿名さんに(だけ)判ればよい話ですって事です。


他人に根拠を出す必要性もなければ、あなたにとやかく言われる筋合いはないでしょう。


なら、
> 書くなら根拠をだすべきでは?
まずは、↑の根拠を出してください。書くなら根拠をだすべきと思っておられるんですよね。

匿名

→ 特定の匿名さんに(だけ)判ればよい話ですって事です。

意味不明ですが…
名前書く時点で破綻してますよそれ

→書くなら根拠を出すべきというのはただのマナーの話ですね。
それと貴方の意味不明な決めつけが同列ですか?

匿名

書くなら根拠を出すべきという当たり前の話に対して根拠を出せとか受けるw
Akさんが書いてるって決めつけておきながらなんの根拠も出さないとか腐ってるでしょ人間性w

匿名

>2020/10/30 12:22の匿名さんが、あなたがIPアドレスを切り替えて投稿したと思い込んでしまいました。

相変わらずだなあ(^ω^)
毎回毎回炎上理由が自分の意味不明根拠薄弱な思い込みなのに
全く学習能力がないとしか

ちなみにこのコラムのことを別の掲示板で話題にしていることが名誉毀損になるとか本気で言ってる?
それどういう法的根拠で?

匿名

>akさんであろうと、匿名さんであろうと別人に成りすましてるとか、そんなことは思っていません。
と言いながら
> akさん…いや、匿名さん
とわざわざ書いてるってもう、別人格が書いてるのか
頭の中が論理性皆無なのかどっちか知らんけど笑えるw
これもう完全に炎上狙いでしょw
エンジニアライフコラムニストのtwitterアカウントリスト見ると、
こいつみたいな左翼はコラムニスト内でも少数派みたいだし放置でいいんじゃないかな
って書いてもコメントしたい人は出てくるけど
ある意味炎上させて他人の気分を害する才能はあるってことだな

ちゃとらん

ん~ 本当に単なる嫌がらせでコメント書いてるだけって感じかと思ってましたが、論理破綻しているってことに気づきもしてないようですね。
もう少し論理的に追い詰められてれば、精神的ショックも大きかったかもしれませんが、意味不明にあおってくるだけで、全然ダメですね。


話せばわかると思ってた私がバカでした。


結構、まじめに相手してたつもりでしたが、話が通じない相手っているんですね。
勉強になります。


> マナーの話ですね
マナーなんて単語、一度も出してないのに、さも引用した風にして。意味不明(笑)


> Akさんが書いてるって決めつけておきながらなんの
決めつけてないし。決めつけてるの、あんたでしょ。


> ちなみにこのコラムのことを別の掲示板で話題にしていることが名誉毀損になるとか本気で言ってる?
出たー 文脈無視の部分切り取り~。話題にするだけで名誉棄損になるわけないでしょ。本気で聞いてる?


> 別人格が書いてるのか
akさんであっても、なかってもどちらでもいいんですよ。この書き込みは。本人にさえわかればそれでOKなんです。
私はakです。それで問題でも?と言われれば別に問題はありませんが、きっと学術会議とかの恨みで批判書き込みしてるって周りは思うでしょうし、違うって否定しても本人にはそれが真実かどうかわかっているのですから。
周りの人には関係ないでしょ。そんな事。


> ある意味炎上させて他人の気分を害する才能はあるってことだな
誰に対して言ってるのか(笑)

匿名

→ は引用じゃなくてただの話題の切れ目ですけど。
→を引用扱いするなんて文化聞いたことないですが。

で、書いたことには責任持って根拠書こうねってただのマナーですよね?それに根拠がいるんですか?
人に迷惑かけちゃいけないというマナーの話に、その根拠はとか聞いちゃう人ですか?

→決めつけてないしって、決めつけてないならなんでakさん…みたいな書き方してるの?
論理破綻しすぎてて見苦しい

→別の掲示板で話題にして批判してたら名誉毀損になりますか?笑
具体的にどういうことが名誉毀損になると思っているのかあなたの稚拙な知識の解釈を知りたいです

→どちらでもいい、根拠はださない、本人に伝わればいい
だがakだといえば恨みだろって…

全く意味がわからないですが、
書いてることが論理破綻しすぎてて見苦しいです。

→炎上させる才能、あなたでしょ?笑

匿名

いや、話が通じないってチャトランに対して思ってる人多いよw
自分の発言と矛盾したこと言いまくりすぎだものw
炎上するたびチャトランのコメントが各コメント間で大量に矛盾があって酷いw
その矛盾が文章能力が低すぎてお仲間以外に意図が伝わらないからなのか、
本人の記憶力が低すぎてその場逃れのコメントをしてるからなのかは知らんけどw

まじめにってこれで?w
完全に炎上狙いでしょw
正気でこんな論理破綻した対応しているとしたらヤバイよw

匿名

Anubisくんが自分のコラムで馬鹿なこと書いてるけど、
彼は絶対都合の悪い質問には答えないからねえ

政治家は政治家にならないと批判しちゃダメ?
小説家は小説家にならないと小説を批判しちゃダメ?

まあこれの答えはわかってる。チャトランと一緒で、
自分のは正当な意見で、自分がおかしいと思うのは難癖の批判という
自分はあくまで正しいという左翼の特徴の一つの自己万能感、自己無謬の強さによるもの。

左翼という指摘を受けたときに、国家権力が憲法変えたがるのは怖いとか言うけど、
憲法変えたいと言う一定数以上の国民はいるんだけどね。
その声を無視する方が問題。
特に自民党は党是として憲法を変えることはずっと掲げているよね。
国家権力が変えようとしているのではなく、国民の声を受けた結果により変えようとしている。
国民の声を受けて、内閣や議会が検討を進めないと憲法は変えられない仕組。
内閣や議会という権力側が何もアクションしないと変えれませんw詭弁もいいとこ。

ちゃとらん

19:45 匿名さん


> →どうでもいいことでしょ。他人の話です。
> って笑
> → akさん…いや、匿名さん
> って貴方が書いたから始まった話でしょう

あたりで、私のコメントをそっくりコピーしてたので、→があなた流の引用だと思いました。


> → は引用じゃなくてただの話題の切れ目ですけど。
> →を引用扱いするなんて文化聞いたことないですが。
んーびっくりというか、この技、使えますね。
引用に見せかけて、言ってもいないことを書いても、それは引用じゃないよって言えばいいんですから。
世間一般には、相手の勘違いを利用する手法を、詐欺とか言いますね。
# 一応、フォローしておくと一般論であり、特定の誰かに対しての発言ではありません。

ちゃとらん

19:49 匿名さん。


> 完全に炎上狙いでしょw
炎上狙って、私に何のメリットがあるんでしょうか?


> 正気でこんな論理破綻した対応しているとしたらヤバイよw
正気です。


# 酔っ払いに、酔ってる?と聞いて酔ってないよ と答えるのと同じで、私が正気かどうかは私が判断する事ではないですね。失礼しました。

ちゃとらん

20:34 匿名さん、コメントありがとうございます。


> 自分のは正当な意見で、自分がおかしいと思うのは難癖の批判という
それは決めつけというものでしょう。
おかしいという批判だけではなく、なぜそう思うのか、どう改善すればよいのかという意見があれば、前向きな議論が出来ます。


> 彼は絶対都合の悪い質問には答えないからねえ
私は、できるだけ返信してきたつもりですが、その結果がこれです。
全く得るものがありません。
いや、得たものとして、この手の相手とまともな議論が出来ないので時間の無駄だという事です。都合の良し悪しではなく、中身の良し悪しじゃないですか?(これは想像なので真相は闇の中です)


> 憲法変えたいと言う一定数以上の国民はいるんだけどね。
そらいるでしょう。
> その声を無視する方が問題。
無視しているつもりはありません。
> 特に自民党は党是として憲法を変えることはずっと掲げているよね。
その自民党の支持率が高いことも承知しています。


でも、野党よりもましだから自民党という人もいるでしょうし、経済や外交に期待しているだけで憲法改正を望んでいない人もいるかもしれません。自民党の支持者が全員改憲賛成とは限りませんよね。


どちらにしても、あなた方はまじめに議論しようという態度ではないですよね。それこそ、自分たちと異なる思想に対して、批判して潰すことだけを目的にしているとしか思えません。
こちらは、議論をしてより良い暮らし、世界を築く方法を模索しているにも関わらず…です。

akatukisiden

自民党の本来の党是は憲法改正じゃなくって、自主憲法の制定だってどこかで聞いた気がする

それはそうとipアドレスが同じという根拠ってどうやって出せばいいんだろう?
IPアドレス風の文字列を書いても何の根拠にもならないし
IPアドレスが表示されている画面風の画像なんていくらでも捏造できる
管理画面でIPアドレスを表示している動画を撮ったところで
HTMLレベルで完全コピーしてそれっぽい動きをするサイトを作っただけかもしれない
URLのドメインとかだってWindowsのhostsファイルをいじるとかいくらでも捏造する方法はあるわけでw

akatukisiden

このコラム(のここ数回)のURLで検索かけてみてみても
左翼サイトとして宣伝してる掲示板の投稿が見つからない……
検索方法が悪いのだろうか……

匿名

>議論をしてより良い暮らし、世界を築く方法を模索しているにも関わらず…です。

結論。
そう見られてないだけ。
悪質な決めつけ、無根拠な政府批判、事実をきちんと調べずに思い込みで書いた記事と相手の言ってもいないことを自分に都合よく解釈するやり口。
いわゆるパヨクと判定されているだけ。
自分が「自分はこうだ」といくら言っても、第三者がそうじゃないと判断することもあるんだから。
以上終わり。

ちゃとらん

23:22 akatukisidenさん、コメントありがとうございます。


根拠に関しては示すつもりはありませんが、もし示すとしても書かれている通り「私には」不可能です。よくある「公正な第三者」が必要でしょう。
# それこそ、裁判所命令に基づいたプロバイダ等のログなど…


23:30 akatukisidenさん
> 左翼サイトとして宣伝してる掲示板の投稿が見つからない……
私も心配したので検索してみましたが、見つかりませんでした。


どこかにあるにしても、一般的な検索で引っ掛からないなら、とりあえず一安心です。


エンジニアライフさんにご迷惑をかけて、コラムニスト除外なんてことになるのは嫌なので。

ちゃとらん

01:21 匿名さん。


> 無根拠な政府批判
根拠は示しているはずです。


> 事実をきちんと調べずに思い込みで書いた記事
事実を調べるすべを持っていませんので、ある程度信頼できる記事を複数見て判断しているつもりです。それに、あなたの書き込みも思い込みかもしれませんよ。


> いわゆるパヨクと判定されているだけ。
「パヨクと判定」すると、内容も無関係にただ単に批判すればよいとお考えの人達が多いようで・・・困ったもんです。


> 自分が「自分はこうだ」といくら言っても、第三者がそうじゃないと判断することもあるんだから。
その通りですね。

匿名

>根拠は示しているはずです。
そう思われてないということ。
少なくとも俺は示されているとは思わない。

>事実を調べるすべを持っていませんので、ある程度信頼できる記事を複数見て判断しているつもりです。それに、あなたの書き込みも思い込みかもしれませんよ。

そうか?検察庁も学術会議も結局自分の思想を補強するようなものしか見ていない印象があるが。
現実として複数人が専門家の解説動画や解説サイトを提示したときに知らなかったことが大半だよな。

>「パヨクと判定」すると、内容も無関係にただ単に批判すればよいとお考えの人達が多いようで・・・困ったもんです。

内容を批判している。きちんと事実を両方の視点から見て書くべきだろうとね。

>その通りですね。

だけど、自分には適用されないとでも?
相変わらず、「根拠は示しているはずです。」とか言ってるしな。
根拠を示しているかどうかはお前が判断することじゃない。

匿名

>akatukisidenさん
URLで探すより、エンジニアライフやここのコラム名を工夫して探した方が見つかりやすいと思う。
矛盾点や思想の偏りを検証して、典型的なパヨクだなと笑っているだけで無害な掲示板。

根拠を出せないことについて、相手の名誉を侵害するような行為はやめるべきだろうね。
まあ、ちゃとらんは
>2020/10/30 12:22の匿名さんが、あなたがIPアドレスを切り替えて投稿したと思い込んでしまいました。
って思い込みが激しい人間だからなんでも思い込んだらついつい書いてしまう人間なんだろうが。

ちゃとらん

07:17 匿名さん


> 少なくとも俺は示されているとは思わない。
あなたに合わせる義務もないと思いますけど。その根拠を示してください。


> きちんと事実を両方の視点から見て書くべきだろうとね。
このご意見は、初耳ですよね。後出しじゃんけんですか?
初めから言っていたなら、そのコメントをご指定ください。


それに事実は分からないと言ってるのに、事実を示せと?これが論理破綻というものです。
あなたもどこかにブログやコラムをお持ちなら、教えてください。
事実を両方の視点から見て書かれた見本にしたいと思います。


> 根拠を示しているかどうかはお前が判断することじゃない。
理解されたかどうかまでフォローできません。


それに、お前とか結構口汚い表現をされますが、お里が知れると誰かが言ってましたよ。(私は言ってませんけど、お仲間さんでしょうか?)

ちゃとらん

07:21 匿名さん


IPアドレスの切り替えは思い込みでしたが、もう匿名で名乗らなくてもいいんじゃないですか?

akatukisiden

Googleで "Python なんて、大っ嫌い!" パヨク OR 左翼 で検索かけたら
ようやくそれっぽい検索結果が出現
さっそくリンク先に飛ぼうとしたら
「親愛な Chrome ユーザー様、
あなたは 11月 1, 2020 のラッキービジターです
アンケートに答えていただいた方に、「ありがとう」を込めて Apple iPhone 11 Pro が当たるチャンスを差し上げます」
という怪しげなサイトに飛ばされてしまった……

ちゃとらん

akatukisidenさん、コメントありがとうございます。


私も同じところに飛ばされました。(笑)


危険そうなので、深追いするのはやめておきます。

匿名

匿名で名乗るって思考がおかしいw
名前入力しなきゃ勝手に匿名になることを知らないんだろうか。
それとも名前を入力しろやって言いたいのだろうか。
名前を入れるか入れないかは当人の自由だろw

匿名

「という怪しげなサイトに飛ばされてしまった……」

ああ、ある程度のスキルがないと辿り着けないかもw

ちゃとらん

19:43 匿名さん。


> 名前を入れるか入れないかは当人の自由だろw
その通りです。強制はしていません。本人の自由意思にお任せしているだけです。

ちゃとらん

19:46 匿名さん。


> ある程度のスキルがないと辿り着けないかもw
なら、よかったです。


> 典型的なパヨクだなと笑っているだけで無害な掲示板。
らしいのと、一般市民がたどり着けないなら、問題なしですね。

めっちゃ伸びてる…
私はpythonわからないので本筋には触れませんが
-------
>> 強いていれば、最初から「私は」をつけて組めませんと書いていれば誰も突っ込まなかったと思うけどね。
>そんなの、書いてなくても『私は』が付くのは常識でしょ。

そういう態度だから前提条件がすれ違うんでしょうに。
-------
あと、「エンジニアライフ」に
>「ITエンジニアが見る/感じること」全て
が書かれているのはいいと思いますが
「Python なんて、大っ嫌い!」というタイトルで
Pythonについて書かれていないのはだめでは?

タイトルか、最低限説明文は変えるべきでしょう、現状嘘八百なので。

ちゃとらん

氏さん、コメントありがとうございます。


> >そんなの、書いてなくても『私は』が付くのは常識でしょ。
>そういう態度だから前提条件がすれ違うんでしょうに。
おっしゃる通りですね。
ちょっと、カチンと来てたもんで、こういう書き方になってしまいました。


>「Python なんて、大っ嫌い!」というタイトルで
>Pythonについて書かれていないのはだめでは?

まあ、タイトル詐欺という指摘もありましたし、そういうご意見は頂戴しています。
ただ、エンジニアライフさんのトップページを見ていただければわかるように、コラムのタイトルより、毎回のコラムネタのタイトルが前面に大きく出ます。


コラムネタタイトルでpythonで釣っておいて実は…というならダメと思いますが、コラムネタタイトルで読むか読まないか判断されればよいと思っています。

user-key.

業務内容と規模はベクトルの方向と長さの様に違うものですから、前提条件②は「業務システムは販売管理、生産管理/ERP、PLM/PDM、購買/在庫管理、人事/会計管理などを想定します。」で良くない?⑥も消えるし。
当方、昔ACOSやS100でCOBOLを使用し、最近はJAVAやrubyで販売/在庫管理をしており、又製造/検査/品質管理はラダー/ruby/python(pyvisaやSymPy)で組んでます。
家計簿(医療費控除計算やキャッシュ・フロー管理)はcsv+AWKでtext印刷からpostgres+rails+python(nfcpy,openxlsx)でxlsx出力に変わってきた。
結局、言語仕様等はあまり関係なく、ライブラリや環境で左右され、最終的には慣れかと思います。

ちゃとらん

user-key.さん、コメントありがとうございます。


前提条件に関しては、ちょっと冗長だったかもしれませんが、〇〇は書いてなかったとか、色々と難癖を付けられるのが嫌だったので、かぶり気味でもパターンを書いておきました。
# 結局、そのあたりは無視したコメントがいっぱい来ましたが(笑)


しかし、多彩な「荒波」を渡ってこられたようで、最後の「最終的には慣れかと思います」と言われると、まあ、そうなんですけど…と言わざるを得ないところがあります。


Pythonは、「ライブラリや環境で左右」されているところが大きく人気言語なんですが、私の感覚では実行時にとんでもないところでエラーが発生する、あの感触がたまらなく嫌なんです。
# でも、ちょいプログラムでサクサクっと遊びで作る分には、面白い言語ですけど。


そこのところを、判ってくださってる人はたくさんいると思っていたんですけど・・・。

コメントを投稿する