「Bugs Life」カテゴリーの投稿 (2/3) テストエンジニアは役者であれ~ユーザビリティをテストするために 第三者検証(主にテストベンダー)のテストチームがクライアントからよく言われるのが「ユーザ視点の評価(~を期待、といったニュアンスで)」です。私が知る限り、この発言者の共通点は、概ね深い考えを持たず発言... 2021/08/11 Comment(0) 駆け出しテストエンジニアと組み合わせテスト技法 組み合わせテストというワードがあります。テスト対象における因子(パラメータ)と水準(パラメータが持つ値)を抽出し、それを網羅的に実行していくアプローチです。例)エアコンの設定における因子・水準因子水準... 2021/07/28 Comment(0) テストチームは帰らない 少し更新が開いてしまいました、HOLLYです。実行委員長として取り組んでいたソフトウェアテストシンポジウム関西(JaSST'21Kansai)が無事に終わって、しばらく燃え尽きていました。しかしまだ火... 2021/07/12 Comment(0) 真実はいつも1つ~未再現不具合を考える 今回のコラムは"テストエンジニアあるある"からディベートの形式で書いてみようと思います。お題は「一度しか発生しなかった不具合を報告するか、しないか」では、それぞれの主張を聞いてみましょう。読んでくれる... 2021/06/04 Comment(1) Testing for AIの考察 AI(人工知能)を用いるサービス、製品は今や珍しくもなく一般社会に馴染んできたように思います。テスト案件においても機能の一つとしてAIが実装されていると、当然テストをしなければなりません。私自身もAI... 2021/05/12 Comment(2) 忘れられない言葉 忘れられない言葉、というものが私にもあります。言われて10年。これは"忘れられない言葉認定"に合格と思いますので、今回はそのお話をしたいと思います。切れ者のプロパー社員がいた当時、私は組み込み系開発の... 2021/04/30 Comment(2) テストエンジニアがいなくなる日 DXと黒船来航経済産業省が2018年に公表した「DXレポート」から2年。2020年末に中間とりまとめ資料とした「DXレポート2」によると、DX推進状況としては、95%はまったく取り組んでいない/取り組... 2021/04/14 Comment(4) テストエンジニアのプレッシャー・マネジメント テストエンジニアは、基本的に開発工程の下流、リリースや出荷判定といったプレッシャーの掛かる場面でゲートキーパーとしての役割を果たしています。そのため、基本的にストレスを受けやすい環境にいると言えるでし... 2021/03/30 Comment(0) テストの価値は 令和の時代に入り今ではソフトウェアテストという仕事、テストエンジニアという職業はそれなりに認知されてきていますが、それこそ10年前は、「テストエンジニアの価値がわからない(なぜテストに高いお金を出すの... 2021/03/07 Comment(4) テストエンジニアになろう(2) 皆さんこんにちわ、HOLLYです、いかがお過ごしでしょうか。少し更新が開いてしまいました。年度の終わりが近づくと忙しくなるのは今年も変わらずですが、このご時世、忙しさはありがたいと思うべきなのかも知れ... 2021/02/01 Comment(2) 前のページへ 1 2 3 次のページへ SpecialPR
テストエンジニアは役者であれ~ユーザビリティをテストするために 第三者検証(主にテストベンダー)のテストチームがクライアントからよく言われるのが「ユーザ視点の評価(~を期待、といったニュアンスで)」です。私が知る限り、この発言者の共通点は、概ね深い考えを持たず発言... 2021/08/11 Comment(0)
駆け出しテストエンジニアと組み合わせテスト技法 組み合わせテストというワードがあります。テスト対象における因子(パラメータ)と水準(パラメータが持つ値)を抽出し、それを網羅的に実行していくアプローチです。例)エアコンの設定における因子・水準因子水準... 2021/07/28 Comment(0)
テストチームは帰らない 少し更新が開いてしまいました、HOLLYです。実行委員長として取り組んでいたソフトウェアテストシンポジウム関西(JaSST'21Kansai)が無事に終わって、しばらく燃え尽きていました。しかしまだ火... 2021/07/12 Comment(0)
真実はいつも1つ~未再現不具合を考える 今回のコラムは"テストエンジニアあるある"からディベートの形式で書いてみようと思います。お題は「一度しか発生しなかった不具合を報告するか、しないか」では、それぞれの主張を聞いてみましょう。読んでくれる... 2021/06/04 Comment(1)
Testing for AIの考察 AI(人工知能)を用いるサービス、製品は今や珍しくもなく一般社会に馴染んできたように思います。テスト案件においても機能の一つとしてAIが実装されていると、当然テストをしなければなりません。私自身もAI... 2021/05/12 Comment(2)
忘れられない言葉 忘れられない言葉、というものが私にもあります。言われて10年。これは"忘れられない言葉認定"に合格と思いますので、今回はそのお話をしたいと思います。切れ者のプロパー社員がいた当時、私は組み込み系開発の... 2021/04/30 Comment(2)
テストエンジニアがいなくなる日 DXと黒船来航経済産業省が2018年に公表した「DXレポート」から2年。2020年末に中間とりまとめ資料とした「DXレポート2」によると、DX推進状況としては、95%はまったく取り組んでいない/取り組... 2021/04/14 Comment(4)
テストエンジニアのプレッシャー・マネジメント テストエンジニアは、基本的に開発工程の下流、リリースや出荷判定といったプレッシャーの掛かる場面でゲートキーパーとしての役割を果たしています。そのため、基本的にストレスを受けやすい環境にいると言えるでし... 2021/03/30 Comment(0)
テストの価値は 令和の時代に入り今ではソフトウェアテストという仕事、テストエンジニアという職業はそれなりに認知されてきていますが、それこそ10年前は、「テストエンジニアの価値がわからない(なぜテストに高いお金を出すの... 2021/03/07 Comment(4)
テストエンジニアになろう(2) 皆さんこんにちわ、HOLLYです、いかがお過ごしでしょうか。少し更新が開いてしまいました。年度の終わりが近づくと忙しくなるのは今年も変わらずですが、このご時世、忙しさはありがたいと思うべきなのかも知れ... 2021/02/01 Comment(2)