2009年2月の投稿 «2009年1月 2009年3月» 雨雲の下のくだり坂 日曜の夜。休日出勤中だ。いいかげん煮詰まっている。なんだかイラっとしてきた。「帰ろう」そう決めた帰り道。大きな交差点の前で赤信号に躓(つまづ)く。あきらめて歩道橋を渡ることにした。じっとしていられない... 2009/02/24 Comment(0) 言葉は理解できなくても伝わる気持ち。言葉は理解できても伝わらない気持ち。 朝。ある開発現場での初日。割り当てられた机に座る。目の前で電話をしている人がいた。何を言っているのか、さっぱりわからなかった。彼の名はロン。出身は中国。オフショアで出している現地のエンジニアと打ち合わ... 2009/02/17 Comment(2) わたしが、あたらしい勉強に目覚めたワケ 2年ほど前。独立してフリーランスというスタイルで仕事ができるようになった。と、いっても、客先常駐での作業が基本。会社に所属していたころと、あんまり変化していない。自社で別プロジェクトの持ち帰り作業を手... 2009/02/10 Comment(2) ぶん。ぶん。ぶん。 「書くという行為は筋肉と同じ」病気でしばらく寝込んでいたりすると、身体がなまってイメージどおりに動かせないときがある。同じように、モノを書くことも、しばらく休んでいると書けなくなってしまうことがある。... 2009/02/03 Comment(0) «2009年1月 2009年3月» SpecialPR
雨雲の下のくだり坂 日曜の夜。休日出勤中だ。いいかげん煮詰まっている。なんだかイラっとしてきた。「帰ろう」そう決めた帰り道。大きな交差点の前で赤信号に躓(つまづ)く。あきらめて歩道橋を渡ることにした。じっとしていられない... 2009/02/24 Comment(0)
言葉は理解できなくても伝わる気持ち。言葉は理解できても伝わらない気持ち。 朝。ある開発現場での初日。割り当てられた机に座る。目の前で電話をしている人がいた。何を言っているのか、さっぱりわからなかった。彼の名はロン。出身は中国。オフショアで出している現地のエンジニアと打ち合わ... 2009/02/17 Comment(2)
わたしが、あたらしい勉強に目覚めたワケ 2年ほど前。独立してフリーランスというスタイルで仕事ができるようになった。と、いっても、客先常駐での作業が基本。会社に所属していたころと、あんまり変化していない。自社で別プロジェクトの持ち帰り作業を手... 2009/02/10 Comment(2)
ぶん。ぶん。ぶん。 「書くという行為は筋肉と同じ」病気でしばらく寝込んでいたりすると、身体がなまってイメージどおりに動かせないときがある。同じように、モノを書くことも、しばらく休んでいると書けなくなってしまうことがある。... 2009/02/03 Comment(0)