勉強会、始動……そして、その先にある夢
前回書いた「勉強会初心者のための勉強会」にたくさんの反響をいただきました。ありがとうございました。鉄は熱いうちに打てとばかりに、早速、第1回の勉強会開催に向けて準備していくことにしました。近々、第0回(キックオフ)を開催することにもなりました(http://atnd.org/events/21459)。
ATNDを立ててすぐに、予定していた人数がほぼ埋まるという状況で、大変うれしく思います。まずはこのキックオフで、第1回の成功に向けていろいろなことを決めていきたいと思っております。
さて。
この勉強会のことを考えると、「こんなことをしてみたいな」といったようなアイデアが湯水のように沸いてきて非常に楽しいです(もちろん、いろいろなことを詰めすぎてハードルが高くならないように気をつけなければ、と思っています)。
また、勉強会のアイデアが好評だったからと調子に乗ってしまっているのかもしれませんが(^^;)、その中で、これもチラシの裏レベルですが、ふと思うことがありました。
自分は、将来、こういう仕事がしたいのかなあ、と。
つまり、「IT技術者の育成・支援」の仕事。
コラムニストで言えば、竹内さんや横山さん、吉政さんに近いと言いますか(勝手に近いと思っていますが^^;)。
昔は学校の先生になりたくて勉強していましたし、今でも新人研修などのような教育(人財育成)に興味・関心がありますし。やはり自分は自分がITのプロとして仕事をしていくよりも、将来プロになっていく人達を育成・支援していく方が性に合っているのかな、と。
どのような形で行っていくかは明確には見えていませんが、例えばパソコンスクールみたいなところで、今までの経験を生かしてWebプログラミング(PHP)を教えたり、資格試験の対策講義みたいなのを行ったり。新人研修で講師としてアルゴリズムを教えた経験もあるので、知識ゼロだけどIT業界を目指す人向けに、アルゴリズムなどの講義を行ったり。
コラムに書いてきたメンタルヘルスケアの知識を用いて、エンジニアのメンタル面のサポートやセルフケアの啓蒙を行う、というのもいいなあと思ってみたり(産業カウンセラーみたいな資格が必要かな、とは思いますが)。
このような、何らかの形でIT技術者(を目指す)方々を支援する仕事ができたらなあ、と、考えていることが楽しいんですよね。「勉強会初心者のための勉強会」を思いついたのも、自分の中にそういう志向があるからなのかな、と思ったりもしました。
「勉強会初心者のための勉強会」の第1回目を成功させて(定期的な開催も視野に入れ)、その中で再度、自分を見つめ直したいですし、自信をつけたら本格的にそういう方向に目指していってもいいのかな、と思う次第です。
コメント
SAK
キックオフ会、乗り遅れ&都合がつかない日でしたが、皆さんが練られたアイデアで開催される第1回は是非参加させて下さい!!