2010年7月の投稿 «2010年6月 2010年8月» テストど素人、WACATEに参加した(6):「テストの効率を高めるには」 ※予告からタイトルを変更しました。暫くはコンスタントに更新していた本レポート。公私ともに忙しくなったことと、他の話題で記事を書きたくなったことなどが理由で遅くなりました。すみません。レポート6回目です... 2010/07/30 Comment(0) ナイナイの岡村さん無期限休養に思う「頑張りすぎない生き方」 「ナインティナインの岡村さんが無期限休養」のニュース。僕がまだ小中学生で、2人が東京(全国放送)の番組に出始めたころからファンとしてテレビでよく観ていたので、この報道にはビックリしました。少し前にも岡... 2010/07/26 Comment(1) テストど素人、WACATEに参加した(5):「消えた第3バイオリン」 あまりにも進みが遅い本レポート。前回まででようやく、1日目のセッション内容をお伝えできました。今回は、閑話休題でディナーセッションという名の宴会から話を書いていきます。■ディナーセッショングループワー... 2010/07/13 Comment(0) テストど素人、WACATEに参加した(4):「GQM法で報告書改善」 以前からの宣言どおり、8月1日開催のTOEICSWテスト受験に申し込みました。直前に1つ記事を書きたいところですが、このレポート連載が終わるかどうか……。というわけで、このWACATEレポートも今回で... 2010/07/07 Comment(0) テストど素人、WACATEに参加した(3):「報告書の意義と目的は何か」 WACATE2010夏のレポート3回目。初回は開始前の様子、2回目は開始直後から自己紹介(ポジションペーパーセッション)までをお伝えしました。今回からは、2010夏のテーマである「報告」について、学ん... 2010/07/01 Comment(3) «2010年6月 2010年8月» SpecialPR
テストど素人、WACATEに参加した(6):「テストの効率を高めるには」 ※予告からタイトルを変更しました。暫くはコンスタントに更新していた本レポート。公私ともに忙しくなったことと、他の話題で記事を書きたくなったことなどが理由で遅くなりました。すみません。レポート6回目です... 2010/07/30 Comment(0)
ナイナイの岡村さん無期限休養に思う「頑張りすぎない生き方」 「ナインティナインの岡村さんが無期限休養」のニュース。僕がまだ小中学生で、2人が東京(全国放送)の番組に出始めたころからファンとしてテレビでよく観ていたので、この報道にはビックリしました。少し前にも岡... 2010/07/26 Comment(1)
テストど素人、WACATEに参加した(5):「消えた第3バイオリン」 あまりにも進みが遅い本レポート。前回まででようやく、1日目のセッション内容をお伝えできました。今回は、閑話休題でディナーセッションという名の宴会から話を書いていきます。■ディナーセッショングループワー... 2010/07/13 Comment(0)
テストど素人、WACATEに参加した(4):「GQM法で報告書改善」 以前からの宣言どおり、8月1日開催のTOEICSWテスト受験に申し込みました。直前に1つ記事を書きたいところですが、このレポート連載が終わるかどうか……。というわけで、このWACATEレポートも今回で... 2010/07/07 Comment(0)
テストど素人、WACATEに参加した(3):「報告書の意義と目的は何か」 WACATE2010夏のレポート3回目。初回は開始前の様子、2回目は開始直後から自己紹介(ポジションペーパーセッション)までをお伝えしました。今回からは、2010夏のテーマである「報告」について、学ん... 2010/07/01 Comment(3)