細々と働くエンジニアが、細々と何かを書いていきます。

テストど素人、WACATEに参加する(3):「参考書籍購入」

»

 業務でソフトウェアテストにほとんど関わっていないテストど素人がWACATEに参加し、その目で見たもの・学習したものをお届けする、言い訳や保身が満載のコラム。今回は第3回です。

 最初のうちの僕は、参加者の中で自分が一番テストど素人だどうしようどうしようと、劣等感に苛まれておりました。そんな中、今回WACATEに参加するということで、運営委員会からWACATEのSNSに招待されました。僕はさっそく参加。そのおかげで、少しずつ劣等感がなくなっていきました。参加者の中には、開発寄りな方もいらっしゃいましたし。SNSで日記を書いたら、いろいろな方から応援のコメントをいただけましたし。僕の頭の中でZARDの「負けないで」が流れています(笑)。頑張って、会場の武道館三浦を目指したいと思います。

■参考書籍を買って「予習、予習」

 もちろん、自分なりに参加する前からの努力は行っています。いくら「わからないことは第3バイオリンさんに聞けばいい」と言われても、彼女は彼女で当然自費で参加するわけです。高い参加費を払って「あずKのお守り(笑)」で終わってしまったら、彼女に大変な迷惑をかけてしまいますから。当日の僕の目標には1つ、「第3バイオリンさんに頼らない」というのがあります。

 (※補足:実は、数名のコラムニストさんとお会いする機会があった際、実際に第3バイオリンさんとお会いしたことがありまして。なので、お会いしたことがある分、オフ会気分というのは全然ありませんが、かえって彼女に頼りやすいというのが……。今回は彼女に頼らない方向で、自力で頑張るつもりです)

 本題から少しずれたので戻りますと、予習のため、ならびに当日の参考資料として使用するために書籍を買って勉強を行っています。

 WACATE公式サイトで今回の参考書籍として紹介されている本もあります。が、その前に僕はソフトウェアテストのことをまったく知らない、ど素人。入門書から僕は読まなければならなかったわけです。

 そこで、まずは会社にあるソフトウェアテストに関して「入門」と書かれていた本をくすねてお借りして家で読んでみました。何の本かは書きません。Amazonではそれなりに評価の高かった本でしたが。入門と書かれているとはいえ、僕には分かりにくかったです……。そのため、会社に返却。

 その後、Twitter等で情報を仕入れ、入門書として一番良いのはコレ、というのを買って読みました。

 ソフトウェアテスト入門 押さえておきたい<<要点・重点>>

 他の本も立ち読みして比較検討しましたが、この本が一番、ソフトウェアテストの入門書として分かりやすかったです。基本的なことは、ひととおり書かれていますので。

 この本を読んで、ようやくスタートラインに立つことができました。

 後日、WACATEサイトで紹介されている参考書籍から、2冊ほど買いました。

 現場の仕事がバリバリ進む ソフトウェアテスト手法

 ソフトウェア・テスト PRESS Vol.9

 前者は、かなり早い段階から参考書籍として紹介されていた本で、テストマネジメントに重点を置かれた内容になっています。後者は、今回のメインであるグループワークで必要な知識が書かれています。雑誌なので、ソフトウェアに関するさまざまな記事も読めます。

 他にもたくさん、参考書籍が紹介されていますが、さすがに本を買いたがる僕でも、すべては買えません。そこで、インターネットで情報を仕入れ、プリントアウトしておく必要があります。

 Nec_0539

 こんなにたくさん印刷する必要はなかったと自分でも思います(苦笑)。ただ、テスト経験が薄い以上は、これだけ資料を用意しておけば、身を守る盾(笑)になるかなと思いまして。当日のプログラム内容に沿ってネットでググり、良さそうなページを見つけては印刷していました。メモ書きしてる資料もあります。当日まで、しっかり予習しておきたいと思います。

■有志による予習会

 後になって知ったことですが、「WACATE予習会」というものを、SNSに加入している方が中心となって企画・開催したそうです。WACATE SNSでは、公式のイベント以外にも、SNS参加者が有志で企画するイベントも多く、その一環であるようです。先に知っていれば参加しても良かったなと思いました……。

■SNSを活用する

 他の予習手段としては、SNSで質問する、というのがあると思います。実際にSNSで活発に書き込みされている方は多いです。僕は、まだ「質問したい内容が分からない」という、スタートラインに近い状態にいるのでSNS上で質問はできていませんが……。SNSを有効に利用するのも、当日に向けた準備として重要なものと思います。

☆★☆

 といったわけで、WACATEに向けた前準備としての記事は以上になります。次回以降は、WACATE開催後のレポートとして記事を書いていく予定です。ソフトウェアテストを知らない人が見た(知った)WACATEはどのようなものだったか。恐らく言い訳満載になる気もしますが今後の連載記事にご期待いただけると嬉しいです。

Comment(2)

コメント

あずKさん

こんにちは、サトマモです。
WACAFE頑張ってくださいね^^ 
私もソフトウェアテストはど素人中のど素人ですが、最近、勉強の必要性も感じてきています。あずKさんのご活躍を見て、気合いを入れてみようかな、と(笑)

感想レポートも楽しみにしてます。

あずK

サトマモさん>

コメント&応援ありがとうございます。

未だに不安と期待が交錯していますが、
楽しんで学んで帰りたいなと思っています。

> 感想レポートも楽しみにしてます。

ありがとうございます。
サトマモさんの気合いが入るようなレポートが書ければと思っています(笑)。

コメントを投稿する