Office祭りでパワポでのパラパラ漫画の作り方を教わった!
Office祭りに行って来ました
先日、Microsoft Office ユーザー 感謝祭!、通称「Office祭り」に行ってきました。この祭りは Office TANAKAとMicrosoftの協賛企画で、最新のOffice製品の便利な使い方を紹介するものでした。3つのセミナールームに何百人かの聴講者が集まっていました。
パラパラ漫画の作り方
PowerPointで動くスライドを作る方法が説明されました。「画面切り替え」の「変形」という機能を使います。多数のスライドをパラパラ漫画のように使って、オブジェクトを画面の外から画面の中に入れ、再び画面の外に出します。するとインパクトのある動くスライドができます。アニメーションを1つづつ設定するよりも楽にできるのです。これは使えそう。
詳しくはこの本に書いてあります、とさりげなく何度も繰り返して宣伝していました!
データベース機能を増やしたエクセル
Excelの説明は日本のExcelの第一人者であるOffice TANAKAの田中亨先生が講師でした。「取得と変換」機能の説明でした。この機能はExcelをよりデータベース的に使うためのもののようです。正規化されていないエクセル表を正規化することもできるようです。その詳しい使い方はまだネットにもあまり出ていないとのこと。私は家に帰ってからやってみようとしましたが、まだよく理解できませんでした。でもそのうちに使ってみたい。
私は田中亨先生のセミナーを以前に受講したことがありますが、話は面白く説明も分かりやすかったですね。
よく使うソフトはときどき勉強しなおそう
たまにしか使わないソフトならともかく、普段よく使っているPowerPointやExcelですから、便利な機能が増えたら使いこなしたいものです。Microsoft Officeに限らず他のソフトもよく使うものはときどき最新情報を勉強しておいたほうがいいな、と思いました。いつの間にか時代遅れになってしまわないように。
おしらせ
先週のコラムで、「エンジニアライフ10周年記念イベント」を開催すると書きましたが、都合により中止にいたしました。すみません。
20周年のときにはリベンジするかもしれませんので、あと10年お待ちください(!)