プログラマ、テスター、SE、PMなど、いろいろやってるオヤジです。

労働時間を短縮するためには日本のIT企業はどうすればいい?

»

早く帰れと言うけれど

 社員の働かせ過ぎで、大手広告代理店が労働局に摘発されたあと、大手旅行会社も摘発された。日本人の労働時間を減らそうという動きが進んでいる。

 労働局に摘発されたら大変だ。労働時間を減らせ、あまり残業しないで早く帰れ、と多くの会社が言い出したことだろう。けれども社員が課される仕事量は以前と同じ。それは無理というものだ。労働局も、ただ労働時間を減らせと言うだけでは隠れ残業やサービス残業が増えるだけではないだろうか。

 労働時間を減らした記録ととともに、仕事量を減らした証拠も提出させてほしいと思う。事業を拡大して仕事量を増やしたならそれ以上に雇用を増やさないと認めないとか、労働者を守るために厳しくしてほしいものだ。まあ、そこまでやると労働局の人の残業時間が増えてしまうが。

ダラダラ残業をやめれば仕事効率が上がる

 労働時間の短縮、時短関係の本を読むと、ダラダラ残業するのをやめることだけで、集中して働けるようになり効率が上がると述べていることが多い。

 私はその考えには賛成だ。無理矢理にでも残業時間を規制すれば、一時的には仕事を消化できなくなる。しかし必要に迫られれば労働者も頭を使うようになるものだ。無駄に時間を使う会議や作業は淘汰され、集中して仕事をするようになる。

 そしてやがては残業していたころと同じかそれ以上の仕事量をこなせるようになるのではないか。そうなれば定時に帰って充実したエンジニアライフが送れるようになる。日本人は仕事効率が悪いとはもう言われない。早くそうなってほしいなあ。

なんて、上手く行くはずが...

 というのが理想だが、果たしてそんなにうまくいくのだろうか? 多くの人はそんなの無理、と思うことだろう。

 たしかに長時間労働が美徳だと思ってきた今までの管理職がそのままやっていたら無理だ。 時短の素人に任せていたのでは何も変わらない。私は、レッドビーシュリンプの憂鬱に出てきた五十嵐さんのような人が指導して本気で取り組めば定時退社で今までの仕事量をこなすこともできるのではないかと思っている。そこまで本気で会社のやり方を変える必要があるだろう。

 時短プロを呼んできて全権を任せる。そこまで本気で時短に取り組んでくれる会社が増えることを期待したいものだ。

 あべっかんでした。

 「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか -20倍界王拳を使わないからだっ!」

Comment(2)

コメント

仲澤@失業者

まぁ一般的にはそうなんでしょうけど、自分の場合、早く帰れと言われても、
帰ったあと何もやることがないので、別の仕事を受けることになるかもしれません(フリーだし)。
月に160Hが一般的な契約条件ですが個人的には200Hくらいはやりたい感じです。
もしかすると、別な人は100Hにしたいと言うかもしれません。

認めなくてはいけないのは、全員に一律な規制を行うという前提の議論では、
全員をハッピーにできないということですね。

abekkan

仲澤さん

早く帰っても、趣味が仕事だったら残業するのと同じなのかもしれませんね。
ワークワークバランスでワクワクライフ! 
次のコラムのタイトルにできそうです(笑)。

コメントを投稿する