いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。

年功序列をやめた方がいい理由

»

▪️一般的な職場でよく見る風景

 「なんだよこのExcel・・・なんできちんと計算してくれへんねん」ぼそっとそんな一言が聞こえた。振り返ると、年配の社員さんがパソコンの画面を見てイラついている。「⚪︎⚪︎さん、印刷のプレビュー見たいんだけどどこからみるの?」と、若い社員を捕まえて尋ねる。若い社員は笑顔でプレビューの見方を教える。「このExcel、バージョン上がってから使いにくくなったわー。」と一言。その前に教えてくれたことに対してお礼言えよ。

 これを新人がやったら即クビだろうと思う。自分ができないことをパソコンのせいにしたり、お礼も言わずに愚痴で返す。仕事してる人としては恥ずかしい。確かに、苦手なものを前にして、そういう行動が出てしまうのは仕方がない。だが、悪びれずにそれが当然のように振る舞う。そういう年配の方はけっこう多い。

▪️尊敬はギブ アンド テイクの形

 年長者を敬うというのは大事だと思う。だが、敬われるならそれに伴う責任というのもある。突き詰めるとギブ アンド テイクだ。年長者として敬われたいなら相応の振る舞いは必要だ。もっとも、敬われたいとガツガツしてる年長者というのも、あまりみてくれの良いものでもない。

 自分が若い時に苦労したから、若い人に苦労をさせる。これは一見、ギブ アンド テイクのように聞こえるが、若い時苦労させた人と、苦労させる若い人は別人だ。そこで辻褄が合わない。自分の中に限定すれば通じる理屈だが、人には通じない理屈だ。

 ひと昔前なら、年齢相応の成長を遂げることはそんなに難しくなかったのかもしれない。現代では求められるものが多くなったので、年齢を重ねるだけで相応の中身を身につけるのは難しくなったように思う。

▪️年長者だからといって優秀とは限らない

 緩やかでも常に成長できればいいのだが、実際は途中で力尽きる人も多い。特に最初に無茶した人は後々苦労すると思う。スタートダッシュで若くして評価されたはいいが、後に引けなくなる。期待に応えられなくなると、ごまかすしか逃げ道がなくなる。行き着く果ては「なんであんな重要なポストにあんな無能な人が?」という状態になる。

 年功序列では、組織が長く続くとポストが賄いきれなくなるのはよく知られている。だがもう一つ大きなデメリットがある。自分のポストを絶対視しやすくなることだ。年齢 = 実力 = ポスト だと仮定すれば理屈的には筋が通る。だが、怠ければ実力は落ちるし、時代が変わればスキルが陳腐化する。なので、現実とのギャップでいろいろな弊害が生じてしまう。

 熟年者のプライドを保つために若い世代の可能性が抑え込まれるのは損失だ。これから枯れていく熟年者を優遇するより、2〜30代の可能性を発揮できるステージを用意してはどうだろう。熟年者は前線に居座るべきではない。熟年者の活躍できるポジションはそこではない。

▪️適材適所

 昔、工場で働いていた頃には熟練工というのがいた。工場の仕事というのは、動けてなんぼだ。意外と実力社会だったりする。年齢関係なしに、現場を取り仕切っていたのは熟練工だった。おかげで、それなりに良い人間関係が維持できていた。

 きちんと実力がある人が組織を仕切っていたので、自然とそれぞれに合った立ち位置が割り振られ、円滑に現場が回っていた。適材適所を割り当てるのに年功序列は適切ではないと考える。人生にはお金の必要になる時期があるので、年齢による福祉的な優遇はあるべきだと思う。だが、組織の権限も一緒につけるのは違うと思う。

 年功序列というやり方を使えば、年をとった時に優遇される。だが、引き時を逃してしまうように思う。最前線で奮闘する人だけでは組織は回らない。前線を退いて後方支援に徹する人も重要だ。今、どこの現場でも不足しているのが、後方支援に徹することのできる人だと思う。

 今、IT業界で必要とされている人材、それは、自分と同じポジションで隣に座ってる凄いおっさん(略称 TSO: Tonarino Suge- Ossan)だ。スキルが高く、困った時に気軽に相談できる。チームリーダーから詰められた時にかばってくれる。こういう人がいたら心強くないだろうか。

 キャリアやらなんやらで、優れてるならPMやれ、年齢も年齢だからチームまとめろとかクソくらえだ。私の目指すのはこのTSOだ。君が困った時、隣の席でほくそ笑みながら、クールに、そしてダンディーに問題を解決する。(そして女子社員が歓喜)そんな、年功序列を超えてて現場を支えられる人になりたい。

Comment(3)

コメント

h

難しい問題ですよね。
現行だとTSOは月収25~35の間で収まってしまいますが、これではきっとTSOに不満が残るはずです。
かといって50万与えてしまうと、5年後にTSOがTsukaenai Saenai Ossanになってしまったとき25万に戻せるかと言えば難しいはずです。
これが役職者で降格ということであれば理由になるのでしょうが、
「あなたを頼る人がいなくなったから給料下げるね」なんて仕組みができたらそれはそれで怖いですし。

ksiroi

> スキルが高く、困った時に気軽に相談できる。
> チームリーダーから詰められた時にかばってくれる。

> 年齢も年齢だからチームまとめろとかクソくらえだ。
若干矛盾しているような気もしますw
肩書きはないけど中間マネジメントのような歯車ポジションおっさん、
これがTSOってことかな。

一番理想的なのはESO(Erai Suge-- Ossan)かなぁ。
EDO(Erai but Dame Ossan)をうまく操作するみたいな。

TSOは若者の手本となるにはちょっと弱そう。
平和だけど、覇気がないイメージが。

ハローきんいろモザイク

コニチワー
でも今その割を食ってる人が40歳50歳の年功序列の恩恵を受ける年齢になって
急に、今から年功序列禁止!!ってなったらふざけんなよってなるわけで
だからこそ、急に変えられないわけなんですよね。
未だに住宅ローンとかの社会システムは年功序列前提になってるわけでして

コメントを投稿する