2024年12月の投稿 «2024年11月 2025年1月» 396.本年最後のPythonネタ 初回:2024/12/252024年の最後のコラムになります。普通であれば、本年度の反省でも述べるところですが、人の反省を聞いても面白くないでしょう。P子「失敗談なら面白いんじゃない?」※1そういう悪... 2024/12/25 Comment(0) 395.Intel×AMD VS Arm 初回:2024/12/18私は時代の流れに疎い方なので、世界がどういう方向に向かっているかなど全然判らないのですが、それでもインテルやAMDの名前くらいは知っています。P子「ザイログ社のZ80世代だも... 2024/12/18 Comment(2) 394.プログラミングは仕事か? 初回:2024/12/11今回は、プログラミングは仕事かどうかについて考えたいと思います。P子「そんなの、仕事に決まってるでしょ?」※1前回、私はJavaもPythonも仕事ではなく趣味だと書きました... 2024/12/11 Comment(0) 393.Java VS Python 初回:2024/12/04JavaとPythonって、適用領域が違い過ぎるので、あまり比較することに意味がないかも知れませんが、面白そうなので取り上げてみました。P子「で?どちらの見方なの?」※1仕事... 2024/12/04 Comment(0) «2024年11月 2025年1月» SpecialPR
396.本年最後のPythonネタ 初回:2024/12/252024年の最後のコラムになります。普通であれば、本年度の反省でも述べるところですが、人の反省を聞いても面白くないでしょう。P子「失敗談なら面白いんじゃない?」※1そういう悪... 2024/12/25 Comment(0)
395.Intel×AMD VS Arm 初回:2024/12/18私は時代の流れに疎い方なので、世界がどういう方向に向かっているかなど全然判らないのですが、それでもインテルやAMDの名前くらいは知っています。P子「ザイログ社のZ80世代だも... 2024/12/18 Comment(2)
394.プログラミングは仕事か? 初回:2024/12/11今回は、プログラミングは仕事かどうかについて考えたいと思います。P子「そんなの、仕事に決まってるでしょ?」※1前回、私はJavaもPythonも仕事ではなく趣味だと書きました... 2024/12/11 Comment(0)
393.Java VS Python 初回:2024/12/04JavaとPythonって、適用領域が違い過ぎるので、あまり比較することに意味がないかも知れませんが、面白そうなので取り上げてみました。P子「で?どちらの見方なの?」※1仕事... 2024/12/04 Comment(0)