332.『技術力』の将来性
初回:2023/10/4
『エンジニアライフ』っていう位ですから、技術者や技術に関心がある人が多く集まっていると思います。なら、『技術力』を重要視されていることと思います。では、本当に『技術力』を向上させることで将来も安泰なのでしょうか?
P子「技術者が技術力を磨くのは当然なんだけどね」※1
ここでは、『技術力』で将来を切り開いていこうとする考えは、本当に大丈夫なのか、そこのところを再考してみようと思います。
1.「技術力が大事」か?
まず、技術者にとって『技術力は大事』です。問題は『技術力さえあれば大丈夫』なのかという事です。
≪参考1≫
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2309/20/news008.html
「技術力が大事」だと思っていた元エンジニア でも、30年でたどり着いたのは......
2023年09月20日 05時00分 公開
[竹内義晴(特定非営利活動法人しごとのみらい),@IT]
若い技術者には、一読をお勧めしておきたいと思います。
P子「あなたのコラムよりは読者が多いと思うから、薦めなくても大丈夫よ」
フリーランスになって、『人のご縁』の重要性を述べられていますが、フリーランスだけに限定する必要はありません。現在の技術は細分化され、高度化されているだけではなく、それらが複雑に関連性を持ちながらつながっているので、昔のように一人で何でもできるスーパー技術者というより、エキスパートな技術者でさえ、他の技術者と協力しながら課題を解決していく必要があります。
その場合、誰が何を知っており、何ができるのかという情報は、『人のご縁』でつながっていくと思います。
もちろん、声をかけてもらえるだけの『技術力』とか、『誠実さ』とかは必要と思っています。
P子「じゃあ、『人のご縁』を最重要視すればよいのね」
実は、私はその考え方にも将来性はないと思っています。いや、そう思いたいという希望でしょう。なぜなら、『人のご縁』とは直接的な関係か、または噂話(口コミ)レベルでしかありません。そんなローカル情報でしか繋がらないというので、本当に最適な人材配置ができるのでしょうか?
それに『究極の人のご縁』って、身内、親戚、知人という事になります。首相秘書官に長男を指名するなんて、最もわかりやすい例でしょう。
P子「その結果が、あれじゃあね」
『人のご縁』を突き詰めると、親類縁者優先という事になると思っています。さらに先ほども述べたように、身近なところの人材しか見つけることができないので、非効率的です。
そうなると『人のご縁』がもっとシステム的に全国から集められるようなマッチングシステムが主流になるんじゃないかと思っています。
P子「すでにあるんじゃないの?」
もしすでにあるとして、それでも本物の『人のご縁』が優っているとすれば、まだなにか足りないものがあるのだと思います。
よく言われる、『SNSで発言すると、自分以上に自分の事がばれる』と言われているように、将来的には、『人のご縁』より『AIのご縁』の方がよりマッチング殿高い人を見つけることができるようになる気がします。
2.「技術力の将来性」
『AIのご縁』に引っかかるには、技術力や人格が重要です。ではどんな技術力が必要なんでしょうか?
P子「当然、他の人より深い知識ね」
もちろん、そっち方面に力を注ぐのは『あり』ですが、相当優秀でないと、将来性はないと思っています。ちょっと優秀位では、全国レベルの優秀な技術者相手に太刀打ちできなくなると思います。
言語設計や複雑な数学的な知識を駆使した最先端システムなど、扱える人なんて、ほんの一握りでしょう。ChatGPT が公開2か月で、全世界のユーザー数が1億人に達したとのことですが、開発者は100名程度と言われています。
ご縁だけでは、ChatGPT の開発メンバーには加われないでしょう。
では、一般技術者はどこを目指せばよいのかというと、『技術力の向上』ではなく『問題解決力の向上』だと思っています。
3.『問題解決力の向上』
ChatGPTをはじめ、生成系AIで注目を集めているのは、これらを個々の問題解決にどのように適用するかという所だと思います。
AI技術は、これから色々な所に応用されてくるはずです。この技術の最大の問題点は、課題を解決するたびに、数万人規模の失業者を出す可能性があるという事です。それでも、解決したい課題も千差万別、多種多様あるので、そのような課題を解決する人材というのは非常に重宝されると思います。
P子「問題解決に技術力は不要なの?」
そんなことはありません。超高度な技術力は不要ですが、総合的な技術力が必要です。この、総合的な技術力を発揮するには『人のご縁』が必要になってきます。
P子「さっきは『人のご縁』じゃ十分な成果が得られないと言ってなかった?」
プロジェクトを組んで問題解決に当たるメンバーを集める場合は、『人のご縁』じゃ不十分でしょう。ですが、集まったメンバ個人が総合的な技術力を駆使して課題解決を進める場合には、最適解を求めるより、時間的制約が優先されるので『人のご縁』で対処できる範囲で対処するしかありません。
その時により多くの良質な『人のご縁』があれば、課題解決力も上がるという事です。
4.まとめ
『技術力』は重要です。ですが、超高度な技術力以外は、あまり重要視されなくなるかもしれません。
『人のご縁』は重要です。ですが、今後は口コミ以上の精度とマッチング力の仕組みが上回るかもしれません。
今後重要視されるのは『問題解決力』とか『課題解決力』という力です。そこに必要とされる技術力は『総合的な技術力』です。
将来的な技術力の向上を、どこに持っていくのか、もう一度考えてみてはいかがでしょうか?
ほな、さいなら
======= <<注釈>>=======
※1 P子「技術者が技術力を磨くのは当然なんだけどね」
P子とは、私があこがれているツンデレPythonの仮想女性の心の声です。