35年間勤めておりました会社を退職いたしました。 お久しぶりです。本年、3月末の出来事です。タイトルにも書きましたが、35年勤めました会社を退職し、フリー(自営業)となりました。SEから総合フードコーディネーターと転身いたしました。まぁ、こう書くと格... 2018/07/23 Comment(0) リスク管理スペシャリストの必要性 最近、米軍や自衛隊のヘリが事故を起こしますね。過去に、国産メーカーの自動車のブレーキやエアバッグに不具合が生じたニュースが報じられました。マスコミは、どうしてこのような事態(リスク)は防げなかったのか... 2018/02/07 Comment(0) どうして歴史を勉強するの? 学生の頃は、表題の疑問についてあまり考えなかったと思う。だいたい、トラブっているプロジェクトと同じで、渦中の中に身を置いている場合、細かなことに一生懸命で解決すべき根本的な問題が見えていないものです。... 2018/02/06 Comment(0) デザインすること エンジニアの仕事は、「具現化する・デザインする」チカラが大事な資質になる場合が多い。ある時は、経営者の想いであったり、クライアントであったり、相手や立場は変わるけれど。でもきまって、オーダーは抽象的。... 2018/01/30 Comment(0) とある医療ドラマのセリフ「私、失敗しないので(キリッ)」の件(くだり) 年末、結構な視聴率を稼いだドラマだそうで、・・・その主人公の女医さんが「私、失敗しないんでっ」という台詞があり、それがこのドラマの売りだという事くらいは承知しています。ですけど、システムエンジニアの仕... 2018/01/19 Comment(0) 将棋も人間も歳を重ねると「考えなくなる」件 以前に羽生永世七冠が、とあるインタビューで「将棋では、年々、指し手を考えなくなりますね」というお言葉です。将棋の世界で言うところの定石・・おっと、これは囲碁の言葉か?、ならば定跡、つまり、相手の指し手... 2017/12/21 Comment(0) 人間だもの 松下幸之助氏のお話し 花形エンジニアだった頃は、肯定的なチャレンジ精神に溢れたエンジニア程、仕事が集中し、殺人的なスケジュールで疲弊してゆくのは世の常でございます。忙しいという漢字は「心」が「お亡くなりになる」と書きますね... 2017/12/13 Comment(4) 名ばかりのPMにご用心 PM(プロジェクトマネージャ)という言葉が浸透して久しい。システムの導入見積にも「PMフィー」がドドーンと計上されている。システム設計や、導入以外にも、例えば、マンションの大規模修繕工事などのプロジェ... 2017/12/12 Comment(0) AI(人工知能)がもっと身近になる日 少々、大胆な予想かもしれないが、東京オリンピック2020の頃には、発売されるPCからはキーボードが無くなっているように思う。GoogleやSONYから、スマートスピーカーなど、音声でアクションを起こす... 2017/12/12 Comment(0) 労働生産性のオリンピック、日本はどうなの? 「日本人の労働生産性はG7(日米欧の主要7カ国)の中で最低・・・だそうです。(プロノイア・グループ代表取締役およびモティファイ取締役チーフ・サイエンティストを務めるピョートル・フェリークス・グジバチ氏... 2017/12/10 Comment(0) 逃げるは恥だ、と思っているのは本人だけ 仕事に追われて、齷齪(あくせく)しているエンジニアの共通点を3つ挙げるならば、責任感が強め助けを求めてしまう=自分が出来ないために迷惑をかけると思っている空気を読む達人であると思う。そういうメンバーに... 2017/12/08 Comment(0) 最初の1年が大事という話 世の中に5月病という症状が、広く知られて久しいですが、新入社員が最初にぶち当たる壁といえば、「様々な雑用を申し付けられる」ことでだと思うのです。新人の頃は、入社前に想像していたスマートなエンジニアの仕... 2017/12/07 Comment(0) 必要なのは働かせ方改革? 某有名な広告代理店の長時間勤務の末の自殺という悲しい事件があり、マスコミでも随分と騒がれ、働き方改革は一般にも認知されたように見えます。あの不幸な事件は、長時間勤務も原因のひとつですが、根本的な原因は... 2017/12/06 Comment(1) SpecialPR
35年間勤めておりました会社を退職いたしました。 お久しぶりです。本年、3月末の出来事です。タイトルにも書きましたが、35年勤めました会社を退職し、フリー(自営業)となりました。SEから総合フードコーディネーターと転身いたしました。まぁ、こう書くと格... 2018/07/23 Comment(0)
リスク管理スペシャリストの必要性 最近、米軍や自衛隊のヘリが事故を起こしますね。過去に、国産メーカーの自動車のブレーキやエアバッグに不具合が生じたニュースが報じられました。マスコミは、どうしてこのような事態(リスク)は防げなかったのか... 2018/02/07 Comment(0)
どうして歴史を勉強するの? 学生の頃は、表題の疑問についてあまり考えなかったと思う。だいたい、トラブっているプロジェクトと同じで、渦中の中に身を置いている場合、細かなことに一生懸命で解決すべき根本的な問題が見えていないものです。... 2018/02/06 Comment(0)
デザインすること エンジニアの仕事は、「具現化する・デザインする」チカラが大事な資質になる場合が多い。ある時は、経営者の想いであったり、クライアントであったり、相手や立場は変わるけれど。でもきまって、オーダーは抽象的。... 2018/01/30 Comment(0)
とある医療ドラマのセリフ「私、失敗しないので(キリッ)」の件(くだり) 年末、結構な視聴率を稼いだドラマだそうで、・・・その主人公の女医さんが「私、失敗しないんでっ」という台詞があり、それがこのドラマの売りだという事くらいは承知しています。ですけど、システムエンジニアの仕... 2018/01/19 Comment(0)
将棋も人間も歳を重ねると「考えなくなる」件 以前に羽生永世七冠が、とあるインタビューで「将棋では、年々、指し手を考えなくなりますね」というお言葉です。将棋の世界で言うところの定石・・おっと、これは囲碁の言葉か?、ならば定跡、つまり、相手の指し手... 2017/12/21 Comment(0)
人間だもの 松下幸之助氏のお話し 花形エンジニアだった頃は、肯定的なチャレンジ精神に溢れたエンジニア程、仕事が集中し、殺人的なスケジュールで疲弊してゆくのは世の常でございます。忙しいという漢字は「心」が「お亡くなりになる」と書きますね... 2017/12/13 Comment(4)
名ばかりのPMにご用心 PM(プロジェクトマネージャ)という言葉が浸透して久しい。システムの導入見積にも「PMフィー」がドドーンと計上されている。システム設計や、導入以外にも、例えば、マンションの大規模修繕工事などのプロジェ... 2017/12/12 Comment(0)
AI(人工知能)がもっと身近になる日 少々、大胆な予想かもしれないが、東京オリンピック2020の頃には、発売されるPCからはキーボードが無くなっているように思う。GoogleやSONYから、スマートスピーカーなど、音声でアクションを起こす... 2017/12/12 Comment(0)
労働生産性のオリンピック、日本はどうなの? 「日本人の労働生産性はG7(日米欧の主要7カ国)の中で最低・・・だそうです。(プロノイア・グループ代表取締役およびモティファイ取締役チーフ・サイエンティストを務めるピョートル・フェリークス・グジバチ氏... 2017/12/10 Comment(0)
逃げるは恥だ、と思っているのは本人だけ 仕事に追われて、齷齪(あくせく)しているエンジニアの共通点を3つ挙げるならば、責任感が強め助けを求めてしまう=自分が出来ないために迷惑をかけると思っている空気を読む達人であると思う。そういうメンバーに... 2017/12/08 Comment(0)
最初の1年が大事という話 世の中に5月病という症状が、広く知られて久しいですが、新入社員が最初にぶち当たる壁といえば、「様々な雑用を申し付けられる」ことでだと思うのです。新人の頃は、入社前に想像していたスマートなエンジニアの仕... 2017/12/07 Comment(0)
必要なのは働かせ方改革? 某有名な広告代理店の長時間勤務の末の自殺という悲しい事件があり、マスコミでも随分と騒がれ、働き方改革は一般にも認知されたように見えます。あの不幸な事件は、長時間勤務も原因のひとつですが、根本的な原因は... 2017/12/06 Comment(1)