2019年1月の投稿 «2018年12月 2019年2月» 技術の取捨選択 ちょっとしたツールを作る際、今はPythonが第一候補になっています。自分を振り返ってみても、1年前からは想像もつかなかったことです。また4年前、開発用マシンにWindowsを使うのを止めました。それ... 2019/01/29 Comment(1) もう面倒だからハラスメントってことにしてしまえ あくまでも個人的な感想ですけど、なんかもう気に入らないから「ハラスメント」って言ってしまえ!というか、「ハラスメント」と言った者勝ちのような風潮さえ感じます。先日、私がFBで目にしたことですが、女性に... 2019/01/17 Comment(2) 韓非子 その4 説難(2) ※概要だけあるお金持ちの家の塀が、雨が降って壊れました。その家の子供が「塀を直さないと泥棒に入られる」と言いました。また、隣の家の人も同じことを忠告しました。果たしてある夜、本当に泥棒によって財産を盗... 2019/01/13 Comment(0) タイトルなんて飾りです 偉い人には(ry のにといえば、ノニジュース。主催していた勉強会内のミニゲームで、罰ゲームとして(自分含め)飲んでもらった苦い過去。USネイティブな人がとんでもなく変な顔してdisabletodrinkと嘆いていたのが... 2019/01/08 Comment(0) «2018年12月 2019年2月» SpecialPR
技術の取捨選択 ちょっとしたツールを作る際、今はPythonが第一候補になっています。自分を振り返ってみても、1年前からは想像もつかなかったことです。また4年前、開発用マシンにWindowsを使うのを止めました。それ... 2019/01/29 Comment(1)
もう面倒だからハラスメントってことにしてしまえ あくまでも個人的な感想ですけど、なんかもう気に入らないから「ハラスメント」って言ってしまえ!というか、「ハラスメント」と言った者勝ちのような風潮さえ感じます。先日、私がFBで目にしたことですが、女性に... 2019/01/17 Comment(2)
韓非子 その4 説難(2) ※概要だけあるお金持ちの家の塀が、雨が降って壊れました。その家の子供が「塀を直さないと泥棒に入られる」と言いました。また、隣の家の人も同じことを忠告しました。果たしてある夜、本当に泥棒によって財産を盗... 2019/01/13 Comment(0)
タイトルなんて飾りです 偉い人には(ry のにといえば、ノニジュース。主催していた勉強会内のミニゲームで、罰ゲームとして(自分含め)飲んでもらった苦い過去。USネイティブな人がとんでもなく変な顔してdisabletodrinkと嘆いていたのが... 2019/01/08 Comment(0)