言語の歴史は人類の歴史。そして人類はコンピュータを言語で動かすようになった。

ITやってるならAccessくらい使いこなそう

»

個人的にではありますが、Accessを使いこなせない程度のスキルでは開発の業務は無理ではないかと思っています。Accessというと馴染みが薄いのでピンと来ないかもしれませんが、SQLも書けないようではと言い換えれば、納得する方も一定数いるのではないでしょうか。開発をやっている人であれば、SQLくらいなら理解している人はたくさんいます。ただ、日常のデータ処理にまで落とし込めている人は少ないと思います。言い方を変えると、ちょっとした業務にSQLを活用する手法を知らない人が多いです。なので、SQLが日常使うツールではなく、開発で使用する特別な言語という認識になっていないでしょうか。

日常処理でSQLを活用するためのツールがAccessです。私の感覚としては、開発業務に転職したいと思うのであれば、怪しいスクールでRubyを習うより、普段のデータ処理をAccessを使って処理をする方が理に適っていると思います。しかも、現在の業務も効率よくこなせて一石二鳥です。開発をするなら、言語の前にまずデータありきではないでしょうか。大規模なデータや複雑なデータをどうやって効率よく処理するかが本質ではないかと思います。これが抜けると、基礎教本の内容を一通りこなした後に何をすればいいのか見失います。

実際の現場では、簡単な研修を済ませてすぐにプロ用のシステムに携わるようなケースをよく見ます。初級からいきなり上級のタスクをこなすことになり、中級レベルの内容がごっそり抜けます。Accessで通常業務をこなしてみると、ごっそり抜けた中級レベルの内容を程よくこなすことができます。Accessを活用すれば、自分の責任の範疇で良質な試行錯誤ができます。Accessといえば、Excelでは処理しきれないが、アプリを開発するほどではないくらいの処理をするのに向いているツールです。IT業界に転職したければ、怪しいスクールでRubyを習うより、日常業務でAccessを使ってみる方が有効かと思います。

Excelはキーボードを叩けば文字が入力されます。言い方は悪いですが、どんなバカでもある程度は使えます。しかし、Accessは場当たりでは使いこなせません。操作方法や概念を事前に学習しておかないと使いこなせませんし、利点も分かりません。Excelは、場当たり的に関数をつめこんだり、VBAの力技で回答が出せますが、Accessではそれが通じません。なので、考えない人からは敬遠されがちなソフトだと思います。Accessは、データの構成を上手くあつかうことで真価を発揮します。ソフトウェアの開発にしても同様かと思います。

ITの業務において、データの扱い方は重要です。大きなExcel表に詰め込めばいいというものではありません。データを活用するなら、データの収集(入力)、計算、出力というプロセスが必要になります。Accessでは、このプロセスがソフトウェアのコンセプトに盛り込まれています。なので、Accessを使いこなすことでシステムの設計能力の向上が見込めると考えます。闇雲にコードを書いてもデータを上手く扱えるようにはなりません。コードの書き方や手法云々の前に、普段から接しているデータをどう処理しているかです。地味なところではありますが、エンジニアのスキルの要かと思います。

Comment(6)

コメント

Kokyudibr

非常に有用な情報、大いに感謝します。

匿名

使いこなせてはいないのですが、20年前にITをほとんど知らない私が最初に担当したシステムがAccessで作るクラサバシステムでした。
正規化も覚束ない状態でしたが、Accessさんと格闘しているうちにDBが理解できてきて大規模システムのDB設計までできるようになりました。
何でできるようになったのか、今まで分からなかったですが、このコラムで気付きを得ました。
今は後進の育成に苦しんでいますが、Accessを使って育成してみようかな。

なんだかなぁ

わかったようなことを。
DBも当然だけど、そこでAccessを出してくるいみがわからん。SQLだけでなくファイル操作の意味や、CSV、JSON、XMLとかもちゃんと知ってて欲しい。本当にYoutubeでも、Rubyなら就職出来るみたいな金儲けしか考えていない情弱ビジネスの学校やオンライン教育だのも、本当にいい加減なやつばかり。日本のITに未来はないのかと不安定になる。業界の構造を見直さないと技術の継承も出来ず、いつまでも拝金主義者たちの搾取業界で消えていってしまうだろう。ITエンジニアは、センスと3次元で学ぶ意欲と意志が持てないと稼げるようにはならない。Accessじゃなくてもいいのに偉そうにDBの例えに使っている意味がわからん。メディアなどに煽られてAIとか統計せなITエンジニアじゃないってのも、側面でしか見えてない、目立ちたがりの知ったかぶりでしかないなぁ。ははは。

Horus

> なんだかなぁ
>DBも当然だけど、そこでAccessを出してくるいみがわからん。


安易DBだからAccess出てくるんですけれど。もしかして、Accessって何だか知らなかったのかな?


> CSV、JSON、XMLとかもちゃんと知ってて欲しい。


全然用途が違うんですが。これらが何だご存じなのかな?


> 本当にYoutubeでも、・・・云々。


こういう露骨な言い方はしませんが、おおむね同感です。普段、コラムで書いている内容ともおおよそ一致します。同じ見解なのに、「わかったようなことを。」というのも意味が分かりません。


何とか言いくるめたくていろんなものを詰め込んだ感じがほのぼのします。知識レベルから推測すれば、駆け出し三か月くらいの方でしょうか?今後の健闘をお祈りします。

どうでもいい

昔と違って、エクセルでもデータ処理できる量がかなり増えたから、アクセスの前のエクセルでvlookupとかを使いこなすことから先に始めていいと思うけどね。エクセルでコンカチャとかしてキーデータの作り方とか考えるようになってからアクセスでもいいと思うけどね。いきなりアクセスは敷居高く感じる人も多いんじゃないかな?

えくり

今から20年ちょい前、97から2000の頃にAccessには大変お世話になりました。
当時はとにかく何でもAccessでやってやる!というような、ちょっと変態チックなハマり方をしてました。
エンジニアでも無かった自分がML(メーリングリスト)やMSDNを使って勉強し、ガリバーさんのTips集など参考書籍のお手伝いまでできるようになったことは良い思い出です。

そんな経験からすると、RDBの基礎やSQLを学び、クラサバで苦労してトランザクションを学び、フォームやレポートでフロントエンドの処理やOS周りのAPIを叩くことまで覚えられるAccessは、システム周りを理解するためのとても有用なツールだと思います。
特にデータ処理とフロントエンドの処理を切り分けしつつ同時に学べ、かつPC上の1アプリケーションで完結できるのが良かったなぁと思います。うまく行かない時、鯖とのやり取りとか気にせずにロジックだけを検証できますしね。
VBEもIDEとして優秀だと思います。トラップ入れなくてもステップ実行で変数見られるし。
VBA自体はモダンな言語ではないと思いますが、オブジェクト作ってそいつを操作する感覚や外部APIとのやり取りは学べますから無駄になることも無いでしょう。

特にRDB処理の経験とSQLは必ず役に立つことでしょう。私もOracleとかSQL Serverでも違和感無く触れました。
正規化とトランザクションを理解し、サブクエリくらいまでは覚えた方が良いと思います。ここで言う"覚える"はGUI使わないでSQLべた打ちできるようになる、という意味です。
今でも個人がもっとも簡単に入手できるフロントエンド付きのRDBはAccessだと思うので、食わず嫌いせずに多くの人が利用すると良いなぁ、と思います。

コメントを投稿する