言語の歴史は人類の歴史。そして人類はコンピュータを言語で動かすようになった。

ちゃんと教えることでエンジニアを育てられるか

»

どのようにエンジニアを育てるかという話がになると、決まって「独学」というキーワードが出てくる。私のエンジニアの知り合いの大半は独学でスキルを身につけている。肌感覚でいえば、エンジニアなら独学でスキルくらい身につけろという空気を感じます。ただ、そこに違和感を感じることもあります。

IT技術以外のことを独学でやっていたことがあります。何をやっていたかは想像にお任せいたします。結果から言えば、独学でやるより習った方が十倍成長が早かったです。また、独学ではどうしても知ることのできない知識もありました。何かの技術を習得するのであれば、習った方が断然早いです。これはITも同じだと考えています。

ただ、何かを習うにしても一つ重要な条件が一つあります。優れた先生を選ぶということです。良い先生の元で適切な努力ができれば、圧倒的な成長を遂げることができます。良い先生に巡り会う確率と難易度は、素敵な恋人を得るのと同じくらいだと考えています。自分の性格や考え方が大きく影響してきます。また、人それぞれ相性もあるので、どの先生が良いか悪いかを数値化することもできません。

だったらIT技術も良い先生を見つけて習えば圧倒的な成長を遂げることができるのでしょうか。答えはYesです。しかし、IT業界で人を教えることに長けている人はかなり少ないです。また、体系的な教え方も確立していません。「いや、ITは変化が激しいから」と思われるかもしれません。最新技術に振り回されるとそう見えるかもしれませんが、根本の部分はそうでもありません。

もちろん、IT技術を身につけるのに個人の自主性や意思力の大事です。ただ、そういう属人的なものに頼り切っているのが現状です。自分で何かを作れという人もいますが、プログラミングで何ができるかを感覚で理解するだけでも、大きな壁がいくつもあります。教え方一つでも、いろいろやり方があります。そういう方法がもっと考えられてもいいのではないでしょうか。

Comment(6)

コメント

匿名

売上にならんしコストはかさむし、コストかけて辞められたら回収も出来ないし。まあ、余程よゆう無いと無理でしょう。教えるより経験を積ませる方法が現実的かなと考えています。やってみせってやつです

az

独学でも学ぶことができる人は
教えることが上手な人から学ぶことで効率良く学べる。
独学で学べない人は
どんなにすごい人から学んでも、伸びしろは小さい。
そんな風に思います。

仲澤@失業者

「Yes」ですね。
ところで教える側になったことのある人なら経験すると思うのですが、
自分の知識がいいかげんすぎて、質問に答えられない場面に出くわすわけです。
そんなときは次の様にしています。

手を合わせて「ぐぐりましょう(仏顔)」

上手な「ぐぐり(検索)方」も立派な技術的スキルなのであって、
けっして独習しろと言っているのではありません(仁王立ちっ)。

もっさん

Anubis氏およびHorus氏は同一人物かもしくはネタ元みたいな感じで一枚かんでいるのか知らないけれど、Anubis氏もHorus氏もおおよそ主張している内容は同じ。


Anubis氏から「キャラ」「ネタ」「演出」を取り除いたのがHorus氏と考えているが、その真相はさておき、Anubis氏やHorus氏には、Qiitaなどの知識共有サイトやBlog等で技術情報をわかりやすく発信して頂きたいです。


もう両氏とも私と同じくいい歳のおっさんだと推測していますが、若いころならともなく、そろそろ後輩、次世代を育てていく年齢でしょうから、あれがない、これがない、教えるのに長けた人がいない・・という主張が事実と考えるならば、自ら技術情報を執筆し、わかりやすく自分自身のスキルを後進たちに伝授していくべきでしょう。


そして、そのうちその自ら育てた後進たちに追い抜かれ、職場で年を取ったただのロートルとかし、つらい立場に置かれるかもしれませんが、そこは気持ちよく次世代を育てていくと良いのではないかと思います。

Horus

> 匿名 さん
会社ならそうだと思います。ただ、会社じゃなくて学校やコミュニティーという想定ならもっといろいろなケースがありそうです。


> az さん
私は四通りいると考えています。独学でも習ってもできる人、習うのに向いた人、独学向きの人、どっちでもダメな人の四つです。習うことで伸びる人と独学で伸びる人のタイプが違うのはあると思います。


> 仲澤@失業者 さん
独学できるか否かは、ググれるかどうかが大きな分かれ目になりそうですね。そもそも、IT業界で人を教えるということをやっていないので、本腰をいれて教え方を考えたらどうなるのか、実のところ興味があります。


> もっさん
そうですねー。Anubisさんの顔は知ってます。まぁ、あんまり深く言い過ぎるとなんですのでとりあえず黙っときます。


私はともかく、Anubisさんはそういうの考えてるみたいですね。コラム書くのはかなり時間がかかります。技術情報を発信するのも同じです。また、文章の書き方等のまとめ方も全然違います。ものになるにはちょっと時間は必要と思います。


> もう両氏とも私と同じくいい歳のおっさんだと推測していますが


Anubisさんはよく登壇しているので、実物を見てみるといいと思います。

Anubis

> もっさん
そか。じゃ、書いといた。登壇ネタの振り返りによさそうなので、これからボチボチ書いてみようと思う。


パァン!


-- ネット情報を元にZabbixをインストールするとハマるポイント --
https://qiita.com/Anubis_369/items/1d5d02d26bceb71f09a0

コメントを投稿する