高校~社会人の情報学基礎知識講座

共通テスト解説1次日程 第一問

»

今回から夏休みの代わりに共通テストの解説していくぞい。

問題の公開についてはこちらを参照。
https://www.yomiuri.co.jp/nyushi/kyotsu1/mondai/mondai/1322552_4948

解いてみると良いですよ・・・。

問一

ア:6bit =2の6乗(=64)パターンあれば62種類は表現できる。
イウエオ:3[B]×800[pix]×600[pix]÷1000[kB/B]=1440kB
カキクケ:30[frame/s]×1[min]=30[frame/s]×60[s/min]=1800倍
コサ:32bit IPv4のこと。
シ:1 (IPv6)
ス:5 (同一性保持権:勝手に改変されない権利)
セ:8 (複製権:コピーを作る権利)

スセは1学期編でやりましたね。
それ以外は2学期編の内容になるので予習相当になります。

問二

ソ:5 (画素(点)の集まりとして)
タ:0 (座標や数式を使って)
チ:2 (このハードディスクとは別の記録媒体に)

どれも2学期編の内容になります。

問三

ツ:2 (10)一桁あってればいいので0~9の10パターン準備していればいいという意味。
テ:4 (100)二桁あっていればいいので00~99までの100パターン準備していればいいという意味。
ト:7 (1000)合計で三桁あっていればいいので000~999までの1000パターン準備していればいいという意味。
ナ:1 (フィルタリング)
ニ:4 (公開鍵)
ヌ:8 (ディジタル署名)
ネ:2 (改ざん)

ツテトの考え方は2学期編に入るけどぶっちゃけ常識で行けるでしょう。
ナは不正アクセスのところが関係するのですが、触れ忘れてますね。
ニヌネの細かい話は2学期編でやります。


1学期期末テスト受験者募集中

https://el.jibun.atmarkit.co.jp/hfukkoshi/2021/04/1.html

現在受験者3名。
問題見て受験しないでやめてる方結構いるっぽい?
統計データとしてみるなら、できれば100件くらいは欲しいっす...。
受験お待ちしております。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する