2009年7月の投稿 «2009年6月 2009年8月» SQLセミナーの夏 8月のお題は「勉強会の夏、カンファレンスの夏」です。というわけで、8月8、9日に大阪でSQLのセミナーを開催します。15、16日も開催するかもです。ってことは、わたしはいつ休むんだ~!!それはさておき... 2009/07/30 Comment(2) ストアドプロシージャにするとワークテーブルが増える? 大阪でセミナーが終わりました。わたしもイロイロと勉強になりました。前回は1日セミナーだったので、ストアドプロシージャの話ができなかったのですが、今回はできました。ストアドプロシージャはバッチ処理でしか... 2009/07/22 Comment(13) 動画で儲けるということ ニコニコ動画が儲かっていないらしい。担当者がはてなで質問とは、なかなかマーコムが巧いな。ニコニコに限らず動画のビジネスというので儲けるのは難しい。YouTubeなんて、年間の赤字が400億でっせ。毎日... 2009/07/17 Comment(20) マッチョな人は同じことを考えるのね ひがさん「プログラミングファースト開発の必要性」小飼さん「プログラミングファースト開発のアキレス腱」わたし「テーブル設計は実装の後に!」マッチョな人間は同じことを考えるのね。わたしはそれほどマッチョじ... 2009/07/15 Comment(33) なぜ、基幹システムをWebシステムで? ちょっと、疲れてきたのでユルめに。昔、イントラネット、エクストラネットなんて言葉がありました。今はほとんど聞かなくなりましたが……。余談ですが、SaaSなんてASPと変わらないし、エクストラネットと言... 2009/07/13 Comment(25) SQLの方言、複雑なSQLは遅い、スケールアウトについて SQLにロジックを入れるにあたり、必ず問題になるのが表題の件。■SQLの方言について違いはあります。違いを大きいと感じるか、小さいと感じるかは人それぞれでしょう。同じだと思っていると戸惑うかもしれませ... 2009/07/07 Comment(45) 初級シスアドはユーザ向けの試験で、プロはできて当然! 他所のブログでSQLについて書いてたときに、「HAVINGを使ったことがない(普段、読み飛ばしているわけやね……)」って人にTBまでいただいて批判されたことがあるけど、脱力しすぎて反論する気も起きなか... 2009/07/03 Comment(24) Twitterってよく分からない ちょっとあまりにも燃えすぎなので、たまにはユルいコラムを。Twitterってよく分からない。とういうか、全然分からない。何百万人のユーザがいるとか、その将来の経済規模はなんとなく分かるけれど、よく分か... 2009/07/02 Comment(32) «2009年6月 2009年8月» SpecialPR
SQLセミナーの夏 8月のお題は「勉強会の夏、カンファレンスの夏」です。というわけで、8月8、9日に大阪でSQLのセミナーを開催します。15、16日も開催するかもです。ってことは、わたしはいつ休むんだ~!!それはさておき... 2009/07/30 Comment(2)
ストアドプロシージャにするとワークテーブルが増える? 大阪でセミナーが終わりました。わたしもイロイロと勉強になりました。前回は1日セミナーだったので、ストアドプロシージャの話ができなかったのですが、今回はできました。ストアドプロシージャはバッチ処理でしか... 2009/07/22 Comment(13)
動画で儲けるということ ニコニコ動画が儲かっていないらしい。担当者がはてなで質問とは、なかなかマーコムが巧いな。ニコニコに限らず動画のビジネスというので儲けるのは難しい。YouTubeなんて、年間の赤字が400億でっせ。毎日... 2009/07/17 Comment(20)
マッチョな人は同じことを考えるのね ひがさん「プログラミングファースト開発の必要性」小飼さん「プログラミングファースト開発のアキレス腱」わたし「テーブル設計は実装の後に!」マッチョな人間は同じことを考えるのね。わたしはそれほどマッチョじ... 2009/07/15 Comment(33)
なぜ、基幹システムをWebシステムで? ちょっと、疲れてきたのでユルめに。昔、イントラネット、エクストラネットなんて言葉がありました。今はほとんど聞かなくなりましたが……。余談ですが、SaaSなんてASPと変わらないし、エクストラネットと言... 2009/07/13 Comment(25)
SQLの方言、複雑なSQLは遅い、スケールアウトについて SQLにロジックを入れるにあたり、必ず問題になるのが表題の件。■SQLの方言について違いはあります。違いを大きいと感じるか、小さいと感じるかは人それぞれでしょう。同じだと思っていると戸惑うかもしれませ... 2009/07/07 Comment(45)
初級シスアドはユーザ向けの試験で、プロはできて当然! 他所のブログでSQLについて書いてたときに、「HAVINGを使ったことがない(普段、読み飛ばしているわけやね……)」って人にTBまでいただいて批判されたことがあるけど、脱力しすぎて反論する気も起きなか... 2009/07/03 Comment(24)
Twitterってよく分からない ちょっとあまりにも燃えすぎなので、たまにはユルいコラムを。Twitterってよく分からない。とういうか、全然分からない。何百万人のユーザがいるとか、その将来の経済規模はなんとなく分かるけれど、よく分か... 2009/07/02 Comment(32)