株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。

Twitterってよく分からない

»

 ちょっとあまりにも燃えすぎなので、たまにはユルいコラムを。

 Twitterってよく分からない。とういうか、全然分からない。

 何百万人のユーザがいるとか、その将来の経済規模はなんとなく分かるけれど、よく分からない。

 いつまでも、分からないのはまずいのでアカウントを作ってみました。でも、何を書いてよいのかよく分からないのです。これって、携帯で書かないとたぶん面白くないだろうし……。

 そもそも、携帯を持つこと自体、誰かに首輪をはめられているような気がして嫌です。本当に逃げれない息苦しさがある。なんか若い人が、ネクタイは○○○の象徴みたいに言ったりするけれど、ネクタイどころか携帯ほど縛られるものないのに、若い人は本当に大好きだよね。その辺の理屈がよく分からない。

 ちなみに、わたしはPCのメールを携帯に転送していて、携帯でメールは見るのはタイトルと最初の数文字(通知メールのみ)です。受け取ったら携帯のメールはすぐ消してPCで読みます。ド近眼のためか、まだ老眼はきてないのですけれど、あの小さな画面でなにか読むという考え方がわたしにはない。ですから、人に教えるのはPCのアドレスで、転送設定したっきり使ってないから、自分の携帯のメールアドレス知らない。

 外で必要なときは、ノートPCを開いてイー・モバイルでインターネットにつなぐし。携帯は本当に最低限しか使わない(いまだに、ほとんど携帯で文字を打てないし……)。

 わたしの携帯は、会社で契約すると謄本とかいろいろ面倒だったので、個人で4台契約しています。事務所とか、離れている社員とかに渡しているのですけれど、どれもパケットは従量制のままで4台あわせても月に1万円前後です。安くなったな~。

 携帯メールができない、そんな、オヤジの感性ではTwitterは理解できないのかな……。

 それはともかく、始めるにあたって、誰か知り合いがいないかと思って検索してみたのですが、どうもヒット率が悪い。おかしいと思って自分を検索してみたら出てこない。DBの負荷分散でダンスしている?

 このサービスなら、会員は1つのDBで、「つぶやき」は適度に分散、「全文検索」も別DBに分散って構成になると思うけれど……。まさかとは思うが、会員情報も分散しているのかな……。

 入会時に登録したユーザ情報って200バイトもあれば足るような?1000万ユーザいても、

    0.2Kバイト × 10M人 = 2Gバイト

 ですよ、いまどき、ご家庭のパソコンでも、ほとんどメモリーに乗ってしまうっしょ。名前やIDについては、どうもn-Gramでインデックスを作っていそうですが、たかだか200バイト増えたときに、リアルに全文検索のインデックスに反映できない構造なのか?

 しかし、3500万ドルも集めてこれかよ……。ちょっとサンフランシスコまで行ってくるわ(笑)。

 こういう開発方針みたいですが「Ruby on Rails」か……。そっちにばっかり意識が行って、やっぱりDBの知識が不足してるんじゃないの? このサービスなら、RDBMSを使わない方針もあるだろうけれど、いずれにしても、この程度のデータ量で何やってるのよ。

 と技術面なら、ある程度見えることはあるのですが、WEBサービスとしてもやはり気になる。何が楽しいのか理解できない自分が悲しい。

 よろしければお暇な方フォローして、面白さを教えてやってください。検索では出ないみたいなのでこちらまで

 余談ですが、オヤジはキャバクラでメールアドレスを教えると、すぐに携帯で文字を打つのは上手になるらしい。「お前は、女子高生か!」ってぐらいメールを打つのが速いオヤジもいるからな~。

 わたしは、営業メールにときめくほどウブじゃないし、そもそも、キャバクラでは会話が成り立たんしね、「昨日の面接と同じこと聞いてるワ……」って気づくと本当に嫌になるので、行かないのです(苦笑)。

 そんな状態ですから、本質的に理解できるわけはないと、自分でも思っています。

Comment(32)

コメント

インドリ

仲間発見。
私も実はTwitterを全く知りません。
あれって楽しいのかな?

記事にも書いたけれどTwitterを作るのにRDBMSを使うのはよい構成とは言えないでしょうね。

私なら、全文検索とつぶやきの部分は、分散Key-Valueストアとか使うけど、会員情報はRDBMSを使うけどね。
最終的なビジネスを考えると、将来は会員情報はさまざまな集計をしたくなるだろうから。

何でも決め打ちはイカンって言ってるのですけど。

なんにせよ、2Gもないデータでこの状態はいただけないな~。

にゃん太郎

私もTwitterはよく分かりません(笑)まぁ、興味がないから...と言ってしまえばそれまでなんですが。余談ですがmixiも興味なかったなぁ(いや、違うものだけどね)ただ、記事とかでニセモノとかの話が書いてあるとちょっと見てみたいな、とおもっちゃいます。

 Wikipediaでは「ブログとチャットを足して2で割ったようなシステム」と書いてありましたが、まぁ適当に参加するチャットって感じでしょうかねぇ。うちの奥さんが趣味のサークルでメーリングリストをやっているのですが、閉じた世界の中で好き勝手にやりとりしてるみたいなのでやってる事はTwitterに近いな、って思いました。

 余談ですが、お昼に外に出るとうちの会社の近くのキャバクラで「昼キャバいかがっすかぁ」なんてやってます。キャバ嬢も道行く人にティッシュ配ってます。昼間からかよ、と思う反面、そこまで不況なのかと余計な心配してしまいます。

昼キャバはどうでもいいけど、こう暑いと昼ビールが飲みたくってしかたがなくなるな~~。

初めましてです。
Twitterを使ってみましたが僕も凄さがイマイチわかりませんでした。
休眠会員が多いと言われているのもうなずける話ですがヘビーユーザーが多いとも言われています。

他の人はどんな使い方してるんでしょうか。気になるところです。

インドリさん、にゃん太郎さん、yazakiさん、ども。

Twitterは、たくさんフォローをいただいてなんとなくわかったけれど、VCがあれに35億出したということろがすごいね。

マーコムが上手にならないとどうしようもないな。

はじめまして.
エントリーをみて気になり,自分のTwitterの楽しみ方を考えてみました.
人をたくさん登録(フォロー)して,ボットも登録して,適当にクライアントを起動して,でも放置して別のことをやるとかw
たまに見てると面白い事柄を紹介していたり,何かあったらクライアントを見てリアルタイムにつぶやく人たちを見て時間を共有したりも出来ます.
いろんなエントリーを見て,Twitterアカウントがあればそれも登録.そして流してたまに見ると.
最近はブログの通知もやってくれる人がいるので,がっちりRSSで見るより,ふと気が付いたときに見たりするのもいいんじゃないかと感じてたりと.

緩やかなコミュニケーションというか,ただそのつぶやきや,その事柄や,つながりを楽しむことでしょうか.
集中して楽しむというより,そこに何かを見たりしてふと笑えたりすることが僕はとても自然だなーと感じます.

そういう意味でクライアントアプリや,意識せずにつぶやける環境づくりは大事でしょう.
多分ヘビーでない一人のユーザーとしての意見でした.

sippu さん、どうも。

なるほど、APIでいろいろ作らないといけないのね。
たまに面白いことのために、入るのは面倒ですね。
ガジェットとかも出てるのかな。

私はVISTAを使っていますが、ガジェットとか鬱陶しいので消してます。

にしても、これで35億集めたってのは本当にすごいね。

通りすがり。

使ってみておもしろさがわからないということであれば、一生わからないでしょう。
人に聞いてわかるもんでもなし。

がるです。
んと…生島さんに質問なのですが。「アクセス数(私はよく"圧"といいますが)」は、想定の範囲内でしょうか? 範囲外でしょうか?
といいますのが、そのあたりをまったく明記されていなかったので。

「もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは」でも書かれていますし、以前私もそこを念頭に置いて書いたつもりなのですが。
例えば…「更新を3割前後程度含むクエリを、1クエリ1秒(未満)で処理できると仮定した状態で1秒あたり10万アクセス~100万アクセス以上を処理できる」という条件を、DBの(恐らくはクラスタリングを意識したものであろうものを含めた)負荷分散、で、意識を失わない程度の金額でどうにかなるものでしょうか?

私は、例えばKVSなどを好むのは(或いは「単純なSQLのみ」という制約を付けるのは)、上述のような状態で。各マシンが原則「連携をしない状態」で横にスケールアウトできるあたりがメリットである、と考えているので。

そういった「一定以上高圧のシステム」の場合における、生島氏の普段なさっている設計の方針指針などを、よろしければ窺ってみたいのですが如何でしょうか?

がるさん、すみません。

別に分散Key-Valueストアなど否定しているつもりはまったくないです。

私は基本的に基幹システムのことを書いているので、多い会社でもユーザ数は7万です。
これでも日本で何社もないです。

もっとも、基幹システムとはいえない検索システムなどもあろうと思います。ですから、私はSQLが絶対解であると言ってるのではなく、スキル不足によって選択肢として抜けていることを指摘しているのであって、他を否定しているのではないのです。

「検討してない!」って怒っているわけです。

で、基幹システムをやってないと分からないかも知れませんが、スケールアウトについても次か、次の次かに書きましたが、そんなことは最初から分かってることで、後から慌てるなら、上流は仕事をしてない。

更に、これも後に書きましたが、Twitterについてなら、ユーザ情報はRDBMSに入れた方が良い。後で、ユーザごとに課金したいと考えたときにKVSでは、それこそ大変なことになりますから。

でも、予想ですが、Twitterはユーザ情報もKVSに入れてると思いますよ。これってド下手の決め打ちです。私なら、上にも書いたけれど、ユーザ情報はRDBMS、ストレージはストレージに適したモノって分散するけどね。

とにかく、決め打ちは何も考えていない。ほんとにヘボのすることです。

でも、あきらかにスキルがなかったら決め打ちになるわな……。

追加。

SQLのスキルがそこそこある人は、SQLの限界を理解できるから他もちゃんと選べます。
問題はスキルのない人は『選びようがない』ということで話にならんのです。

[何を書いてよいのかよく分からないのです]これってTwitterのことを分からないことでなくネタがないことではないでしょうか?

Manishさん、どうも。

この分からないという感覚は、オヤジでないと分からないでしょう(笑)

フォローいただいた方には、基本フォローしていますが、「チャーハン食ってる」とか見て、「私には書けないな」と思うわけです。

なるほど!!35際で私も多少分かる気がする。

確かにチャーハン食べているみたいなつぶやきはどうでもいい個人話かも知らないのです。

私はもうそろそろ@6年ブログを書いていますが「発信」のロールですね。

あくまで個人のTwitterの使い方ですが「発信」よりも情報収集・トレンド分析に使っています。あと、私はインド人なのでmicro-blogのTwitterを日本語勉強でも使っています。文字の制限の140でどうやってうまく表現して相手にメッセージを通知できるかどうか。。。

そうですね。
私にも英語の勉強にはよいかもしれません。
読む方の能力はブログの方が上がる気がしますけれど、書く方は140文字という制約があった方が上達するかもしれませんね。

がるです。
> 私は基本的に基幹システムのことを書いているので、多い会社でもユーザ数は7万です。
との事で概ね納得いたしました。
ちなみに、私が前述したようなトラフィックを仮定した場合、生島さんならどのような選択肢を考えられますか?

意識を失わない金額というのが分からないのでね……。

そもそも、Twitterなどおもちゃのようなものと基幹システムは全く違うものですから、同じ土俵で語る方がおかしいですよね。

Twitterの肩を持つわけじゃないけど

少し肩に力が入っていませんか?

『これって、携帯で書かないとたぶん面白くないだろうし……。』ってどうして思ったんでしょう?フォロワーにフォローしなければ・・・という発言もありますが、何故そんなに他人を気にするのでしょうか?

あなたの「つぶやき」で、誰かを楽しませる・・・?芸能人じゃあるまいし、そんな大げさですよ。

Twitterも一つの道具です。どのように使うかは、その人次第。他人のつぶやきを見ているだけでも、結構面白いものです。

例えば、ディスプレイの前でちょっと疲れたと思ったときに、Twitterで「疲れた~!」とつぶやくか、一人で画面の前でつぶやくかの違いです。


それ以上でも、それ以下でもないんです。

コメントありがとうございます。

別に肩に力もないですけどね。

やはり、私は「疲れた~!」とわざわざつぶやいてそれを誰かに見せることがビジネスになるということが理解できないのです。

見せたい人は見せればいいし、見るのが楽しいなら楽しめばよいのですけれど、私はちっとも楽しくない。

少なくとも、数百万人のユーザと3500万ドルも投資を集めたわけですが、それを回収しようとするとユーザが逃げる可能性が高いよねってね。
ユーザごとの課金って世界中のユーザから少しづつ回収するって、現状ではものすごくコストがかかる。広告モデル以外に3500万ドルを回収する方法も思いつかないし、広告モデルでは無理ではないかとも思う。

それ以上でも、以下でもないものに、なぜ投資が集まるのか、なぜ人が集まるのかが私にとっては重要なのです。

私にとっては3500万円でも高いと思うわけで……。

がる

がるです。
「Twitterなどおもちゃのようなもの」…ですか。なるほど、生島氏のスタンスが見えたように感じました。
有難うございます。

いまだに完全一致で検索しても出てきませんけどね。
メールでバグってるよって連絡してみたけれど直らないし、こんなの1000万のシステムでも業務システムならありえないですね。

データ分散の仕方もおかしい。
n-Gramも使ってなさそう。
マーコムの部分は評価するものはありますけれど、技術的にはおもちゃやな~。

これをすごい圧が掛かって大変だからというなら、技術者として見方がおかしくないですか?

繰り返しますけれど、おもちゃで金を引っ張ってくるところは、経営者として「ウマイ!」って思うけどね。

of

Twitterってバグだらけでよく止まるサービスです。
『友だちを検索(Find People)』も止まっています。
詳細はHelp Resources内にあるKnown Issuesをどうぞ。
(日本語のお知らせはまだ目立つところに上がっていないようです)
業務システムならありえない状況でも、そうじゃありませんから。

もう一つの『検索』であれば、名前でもスクリーン名でも検索したら出てきます。
誰かがあなたに向けた「ヘルプ読めばいいのでは」というつぶやきも出てきます。

間違った前提で対立するのは悲しいことです。

あと、Twitterをおもちゃと言った発言は取り下げていただくとうれしいです。
違う分野であっても互いに敬意はもつべきと考えます。

ofさん、どうも。

> 業務システムならありえない状況でも、そうじゃありませんから。

そうじゃないモノは私にとってはおもちゃでしかない。

> 間違った前提で対立するのは悲しいことです。

間違った前提というのがよくわからないのですけれど、35億集めて60人以上の社員を抱えて、そんなものしか作れないけど技術的に評価しろと言われたら、「話にならん」で終わりでしょう。
技術的に「おもちゃ」でも高すぎる評価ですね。

私が理解できない「楽しさ」つまり、企画力の部分や、マーコムの部分、つまり、金や人を集めた部分は評価していますよ。

of

>そうじゃないモノは私にとってはおもちゃでしかない。

私にとっても、自分と接点のないシステムをおもちゃのように感じることはありますが。
個人の感想を対話に織り交ぜるのはまた別です。

>間違った前提というのがよくわからないのですけれど

ここに書いてあるTwitterの構成はすべて生島さんの想像ですよね?
「検索機能が正常稼動している」という前提でご自身の経験から想像されたのだと思います。
ですが、確信のない想像に基づいて実在するサービスを批判することに意味はありません。
今のまま続けても不毛なだけです。

> Twitterってバグだらけでよく止まるサービスです。
> 『友だちを検索(Find People)』も止まっています。

接点、云々じゃないでしょう。
こんなものが許されるならおもちゃなんですよ。

文章が読めないようですが、どんな構成になっていようが関係ないけれど、正常稼動しているも何も、アカウントを作ったら、次の画面に「友達を検索しましょう!」って検索窓が出てくるわけ。
それがちゃんと動いてないって、想像もヘッタクレもないのです。

データ量も、集めた金も、社員数も事実ですから、事実に基づいて、おもちゃ以下です。

それでも使って楽しいとか、それでも存在に意味があるとか、そういう人たちはいるでしょう。
それは、企画とかの能力が高いわけで、私には何が楽しいのか理解はできないけれど評価しています。

でも、それは技術の話じゃないのです。

技術的にはゴミみたいなもの。

まんじん

ゆるーいい関係の人っていますか?

そんな人とお互いにフォーローし合えば面白いです。

キーワードは[ゆるさ]。
そこにその人の現実や本音が垣間見えたりします。

私は本業はシステム管理の仕事をしてますが対極的な世界。

実は稀有な写真家を目指してますが。^^

まんじんさん、どうも。

Twitterをやってるような、ゆるい知り合いはいないですね。
ただ、Twitterを通じて知った人は居るけれど、「マクドナルドなう」とか見ても仕方ないと、せっかちなオヤジは思うわけです。

今、落ちているみたいですね。

yuto

あまりはっきり書いてないtwitterにも責任はありますが、友だち検索は日本語での検索には今のところ非対応です。ヘルプページによると、まだ発展途上の機能で、日本語では検索できないとのことです。日本語では、というのがどの程度の範囲を示しているのかは不明ですが、現状ではそもそも日本人には縁のない検索機能だということでしょう。

技術的には、確かに大したことはありませんよね。これだけユーザーを集めておきながら、サーバーは1箇所だけでまだ分散されていないと聞いています。なのでDOS攻撃にも、しばしばしてやられます。個人的には、Twitterは楽しめると感じているので、早く安定したサービスになってくれればな、と思います。

yutoさん、おはようございます。

これ書いた当時、調査のため、英語でもアカウントを取ったのですけれど、やっぱり検索できなかったんですね。

今はどうか知りませんけれど。

この程度のことが対応できない社員が60人以上もいて、30億だかの投資ってすぐになくなっちゃわないのかな。

私には面白みはわからないけれど、どうやって収益モデルを構築するのかには非常に興味があります。

初めまして。古い話題にコメントつけてすみません。
今頃になってTwitterを始めたのですが、今の初期状態での気持ちがこちらに書かれていることにとても共感できたので嬉しくなってついお邪魔しました。
私の身近には携帯放置派の人は夫ぐらいしかいないので・・

こちらのエントリーをUPされてから半年ほど経過していますが、その後いかがでしょうか?
とりあえずフォローさせていただきますのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを投稿する