トップ
コラムニスト一覧
エンジニアライフとは
コラムニスト募集
プライバシーポリシー
エンジニアライフ憲章

メディア一覧

TOP
連載一覧
@IT Special
セミナー
eBook
ブログ
エンジニアライフ

検索

@IT > 自分戦略研究所 >エンジニアライフ > It’s Party Time! >
RSS
It’s Party Time!

細々と働くエンジニアが、細々と何かを書いていきます。

2009年8月の投稿

«2009年7月
2009年9月»

自分のキャリアと家族の両立を考える

こんにちは。夏季休暇は、実家に帰省しました。父の休みに合わせて休暇を取得しました、が、家でゆっくり羽を伸ばそうと思っていたのに「あそこへ行こう」「ここにも行こう」などと父に連れまわされて逆に疲れました...

2009/08/20 Comment(6)

劣等感・コンプレックスと真剣に向き合ってみた 後編

こんにちは。仕事でよくPHPを使っていまして、フレームワークも、CakePHPやsymfony等を調べたり使ってみたりしていますが、最近、新しいPHPのフレームワークを知りました。「Yii」という名前...

2009/08/14 Comment(2)

劣等感・コンプレックスと真剣に向き合ってみた 前編

こんにちは。ご無沙汰しております。このコラムを更新するのは……3、4週間ぶりになるでしょうか。しばらくの間は週に1回は必ずコラムを作成していましたが……。GoogleAnalyticsを見たら、1日の...

2009/08/06 Comment(4)
«2009年7月
2009年9月»
SpecialPR
スポンサーからのお知らせPR
浅見 憲司

浅見 憲司

IT講師でカリキュラムディレクターでプログラマー

最近のエントリー

  • 祝十周年だおめでたい
  • 「天才はあきらめた」で学んだ、自信を貯金しておくということ
  • 脱・脱ポンコツ宣言
  • 介護が終わって思うこと
  • エンジニアから非常勤講師...そしてディレクターへ
  • 「内向的な人こそ強い人」を読んで「僕は内向的なままでいてもいいんだ!」と思った
  • 【書評】「マンガでやさしくわかるプログラミングの基本」はプログラミング学習の疑問に答えてくれる書籍
  • タブレットやスマホにパソコンが置き換わった未来のプログラマー教育
  • 音ゲーマーとして「芽兎めう」の「社畜めう」現象について思ったことを書いてみる
  • 最近の自分は多趣味で生活が楽しい

2025年7月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • キャリア (16件)
  • コミュニティ活動 (17件)
  • スキル (27件)
  • ライフハック (4件)
  • ワークスタイル (35件)
  • 人間関係 (4件)
  • 技術動向
  • 業界動向 (4件)
  • 職場
  • 転職活動 (1件)

エンジニアライフ 最新の投稿

  • ITエンジニアが語る生成AIとのほどよい付き合い方
  • 第694回 物忘れを感じるようになったら
  • いつまで前を走りますか
  • かえるSE 第264回「ポケットは笑顔でいっぱい」
  • 432.生成AIのパラドックス
  • 第693回 久しぶりの本屋さんで感じたこと
  • ボタン一発!私が実際に業務改善して毎日30分節約した話。
  • かえるSE 第263回「守りのDX」
  • 431.「AIを使いこなす社員」の評価基準
  • 在宅勤務5年目エンジニアが考える在宅勤務を希望する3つの理由

自分研 新着記事

SpecialPR

@ITメールマガジンのお申し込み

@ITメールマガジンのお申し込み

新着記事をいち早く知りたい、オリジナルコラムを読みたい――メールマガジンに登録して、@ITを120%使いこなそう。

@IT自分戦略研究所
利用規約

アイティメディア株式会社ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報