3年A組に見たSNSによる言葉の暴力 -Let's Think!
今から皆さんは人質です
「3年A組-今から皆さんは、人質です」の最終回を見ました(ネタばれ注意)。
主人公の先生(菅田将暉)は3年A組の生徒を人質にとって学校に立てこもります。その目的は死んだ生徒(上白石萌歌)の死因を明らかにすること。
学校に立てこもった時点で菅田はSNSでバッシングされます。ところが別の先生(田辺誠一)が犯人だとする動画を菅田が捏造してアップすると、SNSでは田辺がバッシングされます。一方菅田は英雄扱い。
根拠のない情報で称賛したりバッシングしたりするSNS利用者たち。実は上白石はSNSによるバッシングに悩んで自殺したのでした。SNSによる言葉の暴力
開いててよかった? or 休めばよかった?
先日、セブンイレブンの24時間営業の是非がネットで話題になりました。人手不足でアルバイトを確保できない現場の店長。24時間営業を強制する本部と対立します。
現場の状況を考えずに24時間営業を強制するのははひどいんじゃないか、というネットでの世論が強く、本部は営業時間の短縮も検討し始めました。ネットでの世論が反映されました。これは良いことだと私は思います。
SNSの使いかたに気をつけないと
けれどももし、「コンビニが24時間開いてたおかげで命が助かった」という美談をいくつも私がコラムに書いたらどうでしょうか。24時間営業するのはコンビニの責務だ。それができない人は店長の資格はない。と。
まあ、私が書いても読んでくれるのはあなたくらいかもしれません。でも菅田将暉とかの有名人が書いたら多くの人に広まります。そして全く反対の世論が主流になる可能性もあります。
SNSは使い方によって人の運命を変えてしまうこともあります。ネットの情報を鵜呑みにするのもいけないし、何も考えずに発信するのもいけません。情報はよく読んで、発信する前によく考えましょう。Let's Think!
あべっかんでした。
※3/17と4/20にエクセルプログラミング初級勉強会を開催します。この勉強会では、教える前に問題を出して受講者に考えてもらっています。Let's Think!
コメント
仲澤@失業者
ちらみしかしてません。あしからず。
なんとなく「漂流教室」っぽい感じを持ちました(既視感)。
もっとも大分スケールが小ぶりですけど、時代と予算の関係なのかもしれません。
楳津氏は大団円を選択しませんでしたが、これもそれが書かれた時代が明るかったせいで、
今の雰囲気では受け入れられないかもしれません。
仲澤@失業者
「楳津氏」は「楳図氏」の誤りです。申し訳ありませんでした。
abekkan
>仲澤さん
漂流教室はSFでしたけど、3年A組は現実世界のドラマです。
楳図ワールドとはちょっと違う感じですね!