「技術動向」カテゴリーの投稿 ちゃお・プラチナまんが家セット10!が凄い件 『ちゃお』という女の子向け漫画雑誌があります。毎年、その付録に漫画セットというものが付いてきます。おっさんが、その漫画セット欲しさに今年も『ちゃお』を買いに行きました。毎年、ペンが入ってます。今年は消... 2020/01/27 Comment(0) 【新春】没ったコラム【蔵出し】 思い付いたことをノートやパソコンのメモ帳に書き留めて置いて、それをいつかコラムにしようと思っています。去年も結構たまってました。それらを時間をおいて後で見返してみると、「あれ?コラムにすべきか?」って... 2019/01/04 Comment(2) 【小説 エンジニアライフ10周年記念】10年間のAI 後編 午前中は休むことにした。久々の飲酒からか、若干二日酔いで頭が痛いからだ。それでも日々の株価が気になるのでいつもどおり起き上がり、朝9時からPCに向かう。「これは一体......」文男は我が目を疑った。... 2018/09/14 Comment(2) 【小説 エンジニアライフ10周年記念】10年間のAI 前編 2XXX年--我が国の人口は5000万人を切った。人口減少に歯止めがかからない。------------------------------------------------------------... 2018/09/10 Comment(0) 「知育菓子」作るぞ! 三連発!!! 「最近、ものを作っていない」ということに気付きました。仕事は設計がメインになり、実際に手を動かすことが少なくなって来ました。新卒の頃--早速、設計書渡されて、それを元にプログラムを作りました。作ったも... 2018/06/12 Comment(0) 今月号の「ちゃお」付録の漫画家セットが凄い件 今月号の「ちゃお」の付録が凄い!「エブリデイ!!まんが家セット!!~ちゃおまんが家先生、完全監修!!~」付録欲しさに職場の近くにある本屋にダッシュしました。おっさんが一人で「ちゃお」を買うのは多少の勇... 2018/03/20 Comment(4) 付き合うならどっち!? ORACLEだけじゃ食っていけないとも思っています。■君は一年前に流行したギャグを覚えているか!?お笑い芸人は芸だけじゃなく、べしゃりも上手く無いと残っていけないようです。それはテレビを観ていてよく分... 2018/01/11 Comment(0) 【ORACLEのお勉強#02】データポンプによる論理バックアップの使い道 ORACLEデータベースのバックアップと聞いて、多くの人が、まず思い浮かぶのがexp、impコマンドだと思います。10gからは、その高機能版であるデータポンプが登場しました。■普通のエクスポート、イン... 2017/08/18 Comment(0) 【ORACLEのお勉強#01】テーブル、表領域、データファイル、ディスクの関係 ■ORACLEの論理と物理ORACLEで言うところの論理と物理って何だろうと考えてみました。※110年以上、ORACLEと付き合って来た私は、以下の図の通りという認識です。物凄く簡略化していますが、こ... 2017/08/07 Comment(0) すがりたい夜 数週間前の話ですが、インターネットの医療系サイト「WELQ」が公開停止になりました。なんで、公開停止になったかと言うと、どこかのサイトの記事の無断掲載が指摘されたからだそうです。医者や医療関係者の監修... 2016/12/25 Comment(0) 1 2 次のページへ
ちゃお・プラチナまんが家セット10!が凄い件 『ちゃお』という女の子向け漫画雑誌があります。毎年、その付録に漫画セットというものが付いてきます。おっさんが、その漫画セット欲しさに今年も『ちゃお』を買いに行きました。毎年、ペンが入ってます。今年は消... 2020/01/27 Comment(0)
【新春】没ったコラム【蔵出し】 思い付いたことをノートやパソコンのメモ帳に書き留めて置いて、それをいつかコラムにしようと思っています。去年も結構たまってました。それらを時間をおいて後で見返してみると、「あれ?コラムにすべきか?」って... 2019/01/04 Comment(2)
【小説 エンジニアライフ10周年記念】10年間のAI 後編 午前中は休むことにした。久々の飲酒からか、若干二日酔いで頭が痛いからだ。それでも日々の株価が気になるのでいつもどおり起き上がり、朝9時からPCに向かう。「これは一体......」文男は我が目を疑った。... 2018/09/14 Comment(2)
【小説 エンジニアライフ10周年記念】10年間のAI 前編 2XXX年--我が国の人口は5000万人を切った。人口減少に歯止めがかからない。------------------------------------------------------------... 2018/09/10 Comment(0)
「知育菓子」作るぞ! 三連発!!! 「最近、ものを作っていない」ということに気付きました。仕事は設計がメインになり、実際に手を動かすことが少なくなって来ました。新卒の頃--早速、設計書渡されて、それを元にプログラムを作りました。作ったも... 2018/06/12 Comment(0)
今月号の「ちゃお」付録の漫画家セットが凄い件 今月号の「ちゃお」の付録が凄い!「エブリデイ!!まんが家セット!!~ちゃおまんが家先生、完全監修!!~」付録欲しさに職場の近くにある本屋にダッシュしました。おっさんが一人で「ちゃお」を買うのは多少の勇... 2018/03/20 Comment(4)
付き合うならどっち!? ORACLEだけじゃ食っていけないとも思っています。■君は一年前に流行したギャグを覚えているか!?お笑い芸人は芸だけじゃなく、べしゃりも上手く無いと残っていけないようです。それはテレビを観ていてよく分... 2018/01/11 Comment(0)
【ORACLEのお勉強#02】データポンプによる論理バックアップの使い道 ORACLEデータベースのバックアップと聞いて、多くの人が、まず思い浮かぶのがexp、impコマンドだと思います。10gからは、その高機能版であるデータポンプが登場しました。■普通のエクスポート、イン... 2017/08/18 Comment(0)
【ORACLEのお勉強#01】テーブル、表領域、データファイル、ディスクの関係 ■ORACLEの論理と物理ORACLEで言うところの論理と物理って何だろうと考えてみました。※110年以上、ORACLEと付き合って来た私は、以下の図の通りという認識です。物凄く簡略化していますが、こ... 2017/08/07 Comment(0)
すがりたい夜 数週間前の話ですが、インターネットの医療系サイト「WELQ」が公開停止になりました。なんで、公開停止になったかと言うと、どこかのサイトの記事の無断掲載が指摘されたからだそうです。医者や医療関係者の監修... 2016/12/25 Comment(0)