筆者は1970年生まれ。先輩から、情報技術者を目指す若い方へ生きてゆくためのコラムです。

みんなちがって、みんないい

»

 今年の田所稲造は、チカラが分散しきって、集中しきれていない部分がありました。他人の意見に引きずられ、病を押して働こうか、それとも何の資格を取ろうかあれこれ悩んだ挙句、一科目も取れないまま、書籍だけが十数冊積み上がっている状態でした。結局、至った結論は、休むときを作る。充電するときを作る。お金をためる。今までは、その真逆、休まない、充電しない、散財するといった感じでしたので、来年2010年には、これを改めたいと思います。

Twitter_tori
ついったー専用のマスコット「とりさん」

■わたしと小鳥とすずと/金子みすず

わたしが両手をひろげても、

お空はちっともとべないが、

とべる小鳥はわたしのように、

じべたをはやくは走れない。

わたしがからだをゆすっても、

きれいな音はでないけど、

あの鳴るすずはわたしのように

たくさんのうたは知らないよ。

すずと、小鳥と、それからわたし、

みんなちがって、みんないい。

■みんなちがって、みんないいんです

 ともすれば、他人がこう言うので、僕もそうしなければならないのかな、と思って、いろんな言語やOSに首を突っ込んだり、本を買いあさってみたりしましたが、一向に身につかず、却って雑多なものばかりが増えてしまいました。待てよ? 人の顔の数だけ、考え方も違う。合わせる必要はある程度あるものの、果たして完全に同調して、自分をないがしろにする必要があるのかどうか、というところです。ここは至極反省したいところです。

■2009年の田所稲造 主な出来事

1月 初詣、AsiaNux Server 3 導入、ナナゼロ(1970年)世代としての意見

2月 CATV導入(ベイコミュニケーションズ)ネットと地デジを兼ねる 

3月 受付嬢ロボ登場、中小企業基盤整備機構セミナー受講

4月 大阪商工会議所2年目、ハチロク世代の「教官」としてのコラムと年表

5月 江戸川区に別居していた、元父親、享年77、肺水腫等による死去

6月 「統合失調感情障害」精神2級の診断と、社保庁で年金手続き 

7月 元父親系の叔父さん来阪、ネットブック acer Aspire One D150導入

8月 有効求人倍率が、過去最低を記録する、無線LAN導入

9月 ネットワークサーバーを工業高校に譲渡(電力節減のため)

10月 CATVインターネットを120分の1に減速する(節約のため)、Office2007 導入

11月 携帯電話を840Pへ機種変更、Twitter, Tween 導入、Windows 7 導入

12月 厚生障害年金受給開始、洗濯機15年、掃除機18年振りにリプレイス

……迎春準備、来年以降、本厄3連チャン、という具合にです。じわりじわりと生活を改善する毎日でした。皆様、どうもお疲れ様です。年始休みは短いですが、体力を回復いたしましょう。放電するばかりの毎日に備えて、充電しましょうね。

 あ、部屋の大掃除をしていたら、なんと、MSX-DOSスーパーハンドブックなる、Z80マシン語だらけの本、そして、現在でも通用する基本的なDOSコマンドが書かれている本を発見しました。いやー、懐かしいなあ。

Msxdos
MSX-DOSスーパーハンドブック(アスキー/1987年)

 まだ、3.5インチフロッピーが出始めの頃ですよ。MSXでは2DDでしたよ。これは22年前の本ですね。あの頃は熱心だったなあ……。あれからいろんなことがあったよなあ……。いま、フロッピーを使うのは、Windowsのパスワードリセットディスクを作るぐらいでしょうか。まだ、機械が身近で、全体像が見えていた頃の話です。高級言語? なんですかそれは、といった時代です。MSXは、ビルゲイツさんと、西さんが共同開発したものです。ええ。

 久しぶりに、アスキー本誌を買おうかと(現存するならば)思っていましたが、どうやらポータルサイト化している模様です。http://ascii.jp/ このホームページの作り方は、おそらく、@ITの影響でしょうか。雑誌は、分野別にアスキー雑誌が分かれていて、昔のような、古典的なアスキー誌じゃなくなっていますね。アスキーメディアワークスという会社になったりもして……。

 嬉しいこと、腹の立つこと、いろいろおありでしょうが、新年を機にリセット。ではでは、皆さん、よいお年を!!

(新年一発目のコラムは、例年通りの初詣の様子です)

Comment(0)