244.働かないおじさんは『悪』なのか
初回:2022/2/16
P子「自分自身を擁護してるの?」(※1)
いいえ、私は『妖精さん』なので『働かないおじさん』とは別ジャンルです。
ここでは『働かないおじさん』の活用とか、そういう話ではなく、本当の『悪』は何かという事を考えてみたいと思います。
《参考資料》
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88710
「働かないおじさん」は本当に働いていないのか?
イメージを裏切る実態と「真の問題点」
2021.11.04
1.『働かないおじさん』にも色々ある
そもそも『働かないおじさん』と言っても、色々な種類が存在します。それらをごちゃ混ぜにしていては、議論が混乱してしまいます。まずは、分類分けから行いましょう。
ちなみに以下の分類は私の独断と偏見による自分勝手な分類ですので、一般社会では通じないかもしれません。...拡散していただけるとありがたいですけど...
①妖精さん
働いていないように見える(主に男性)の事です。直接的な売り上げや利益にはつながりませんが、実際には裏方で重要な役目を担っています。例えば『小人の靴屋』とか上司や会社からの仕事としての命令が無い所で何らかの成果を出しているケースです。
②ゲームや昼寝をしているおじさん
真正働かないおじさんですが、実際、そのような人はあまり見かけません。申す戸主上手く立ち回っているからです。なので、③の分類と合算してもよいかもしれません。
③仕事の成果<給料の人たち=『働かないおじさん』
現在、多くのケースで見られる『働かないおじさん』の正体です。一応何らかの仕事をしてはいるが、その結果が給料に見合っていない人達です。その原因としては、そもそも能力が足りないとか、やる気が出ないとか、自分より若い上司が気に入らないとか色々と原因はあると思いますが、対策を議論していないので、ここでは原因は問いません。
④ご隠居様
すでに現役引退(つまり管理職ではない再雇用者など)しているが、未だに権力者に御注進できる力を持った人達のこと。水戸黄門(ご老公様)が自身に人事権や悪代官を裁く権力はないが、将軍様や悪代官の上司であるお殿様に、お話しするだけで、間接的に人事権を行使できるので、周りの人たちは恐れ多いと敬服します。
現実には、悪代官(悪い上司)を懲らしめるようなご隠居様は皆無で、色々な事に『いっちょかみ』してくるため、まともな上司や会社の方針などが揺らぐ危険性があります。
ここの分類で共通しているのは『働かないおじさん』は管理職でもなく上司でもない人達という定義です。基本的には会社組織のヒエラルキーから外れた人達です。
P子「じゃあ、会社組織上に存在している『働かないおじさん』は?」
上司や管理職で給料に見合った働きをしていない人達は、単なる『無能な上司』です。そういう『無能な上司』をいつまでも管理職に重用しているというのは、その組織自体の問題で社会問題としての『働かないおじさん』問題とは別次元のお話です。
2.『働かないおじさん』のランク
若者にとって『働かないおじさん』は目の上のたんこぶというか目障りな存在だと思います。なんせ、自分たちが一生懸命働いて稼いだお金を、何もしないで貰っているのですから不公平感満載です。
では、本当に『働かないおじさん』は『悪』なのでしょうか?以下に、ランク付けをしてみたいと思います。
ちなみに以下のランク付けは、私の独断と偏見による自分勝手なランキングですので、一般社会では通じないかもしれません。...拡散していただけるとありがたいですけど...
P子「すべてが独断と偏見のコラムだもんね」
有能な上司>妖精さん>働かないおじさん>ご隠居様>無能な上司
要するに『働かないおじさん』は効率が悪いだけで経営の邪魔はしませんが、ご隠居様や無能な上司は、その存在自体がマイナス要因に働きます。無能な上司が意味不明の意思決定するくらいなら、上司無しでみんなで方針を出し合いながら仕事を進めた方がよほど建設的で効率的な組織運営が可能になります。
P子「やっぱり、アホ上司批判で終了ね」
そんなことはありません。
まず、組織というものは『無能な上司』は存在しないという前提で成り立っています。なぜなら、そのような上司を組織の長として重用したとは認めません。良くドラマなどで「警察や検察は間違うことはない。国民の信頼を損ねてはならない」とかいうセリフがあると思います。裁判官も同じですね。
組織上、無能な上司が存在しないという事は、それらを懲らしめる正義のご隠居様の存在も必要ありません。となると、組織上の最下位に位置するのが『働かないおじさん』なので、これを何とかしなければいけないという事になります。
3.本当の『悪』は無能な上司を認めない『無能な組織』
《参考資料》
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/11/news055.html
中国に引き離される日本のEC 阻害する特有課題とは
2021年11月11日 07時00分 公開
https://president.jp/articles/-/53308
「日本勢はやられっぱなし」アマゾンに謎の中国メーカーが大量発生する本当の理由
2021/12/30 10:00
EC化の遅れの原因のすべてが、企業の責任とは言いません。それにEC化の遅れなんて、ほんの一例にすぎません。問題点は山積みです。
日本を代表する大企業もそうです。
日産自動車のカルロス・ゴーン容疑者の8年間の役員報酬が170億円を上回るそうです。東芝は社外取締役による『会社3分割』で、個々の株価は上昇するかもしれませんが、会社としての永続性の低下や設備投資や研究開発費の縮小が考えられ、未来が心配です。
《参考資料》
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/k10013362521000.html
東芝3分割 ~決断の舞台裏~
2021年11月26日 19時41分
シャープはすでに台湾企業の傘下ですし...
P子「東芝は「3分割」を「2分割」に見直し中らしいわよ」
外資が『悪』とは言いませんが、安い給与で働かされて、ますます貧困に拍車がかかり、自助努力だとか能力主義だとかが進むのは、気が進みません。
経営判断というのは結果がすべてだと思っています。頑張ってますとか環境の変化が激しかったとか、言い訳は通じません。例えば今では当たり前の水やお茶のペットボトルなんて、最初に発売に踏み切った経営判断はすごいと思います。通常の常識では考えられない経営判断で成功した場合は、大いに評価されるでしょうし、逆に常識破りで失敗すれば非難される。では常識に従って経営して、結果がダメな場合、許してもらえるかというと許してもらえないでしょう。それが経営判断というものです。
P子「じゃあ、ゴーンさんの首切り経営も東芝の会社分割案も口出しできないじゃない?」
だから、そうなる前に手を打てなかったのか?という所が、経営判断の弱い所でしょう。
P子「外野だから好き勝手言えるんじゃないの?」
もちろん、私は『妖精さん』なので責任もなければ権限もありません。なので好き勝手に言ってよいのです。
P子「その判断、間違ってるでしょ」
いいえ。妖精さんは判断を間違わないという事になっています。
ほな、さいなら
======= <<注釈>>=======
※1 P子「自分自身を擁護してるの?」
P子とは、私があこがれているツンデレPythonの仮想女性の心の声です。
コメント
てんるう
「平和というのはな、キルヒアイス。 無能が最大の悪徳とされないような幸福な時代を指して言うのだ」という銀英伝のセリフをしみじみと思い出す今日この頃です。
多分、今の時代というのは(20年ぐらい前から?)動乱期の入り口みたいな時代になっているんだと思います。
「平和じゃない=無能は悪」で「現在は平和じゃない」を前提とするなら、「働かないおじさん(会社にとって無能)」は『悪』と判断されてしまうのかなと思います。
ただ、働かないおじさんは、会社がそうなるように育てた部分も大きいと思うので、個人を責めるのもちょっと酷な気もします。(多分、経済が右肩上がり時代の育成形態だったんでしょう)
特に③のケースは、ビジネス環境が変わった結果「仕事の成果<給料」になってしまったという面もあるでしょうしねぇ。
ちゃとらん
てんるうさん、コメントありがとうございます。
鋭いご指摘ですね。
実際、会社側から見ても、無能は『悪』ですし、若く能力のある人から見れば「仕事の成果<給料」の奴らが、「成果>給料」の俺たちを搾取していると感じるのは当然でしょう。
そして、ご指摘のように『会社がそうなるように育てた』部分もあると思います。
なかなか、難しい問題ですね。
すぎエモン
働かないおじさんは『悪』か?
なかなか深いコラムで、読み応えある内容でした。
個人的には「働かないおじさん」ぐらいはある程度
許容する社会でありたいですね。
「働かない奴はすぐクビ!」な組織を好む方は外資系にいけばいい話ですし、
許容する余裕のない組織で働くと、気持ちにまで余裕がなくなりそうです。
ちゃとらん
すぎエモンさん、コメントありがとうございます。
> 個人的には「働かないおじさん」ぐらいはある程度
> 許容する社会でありたいですね。
いやー、全くその通りだと思います。
成果主義になると、目先の成果(長期的チャレンジが減る)とか、目立つ活躍(地道な努力や縁の下の力持ちとかが減る)とかばかりが評価されても、ダメな気がします。