今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます

192.老化細胞除去ワクチン

»

初回:2021/12/15

P子「なんでも、ワクチンで解決ね」(※1

 そんな事はないと思いますが、人体の謎が一つずつ解明されていくにつれて、今までできなかったようなことが出来てくるんでしょう。

《参考資料》
  https://www.asahi.com/articles/ASPDB7525PDBULBJ018.html
  「老化細胞除去ワクチン」の開発に成功、マウス実験で 順天堂大
  2021年12月11日 1時00分

 ほんの少し前、若者の血液を輸血すると、若返るというビジネスが流行っていましたが、老化現象と血液との関係はある程度あるという事は言われていました。ただ、若者の血液に良いものがあるのではなく、高齢者に老化細胞のようなものがあって、それが原因という事が判ってきたので、いくら若者の血液を輸血してもあくまで暫定対策にしかならないのですが、ワクチンで根本的に対策できる...かも!? という事でしょうか。

《参考資料》
  https://wired.jp/2018/11/29/turn-young-blood-into-an-elixir-of-youth/
  若い血液が「若返り」の万能薬になる? 米国で次々に誕生したスタートアップの思惑
  SCIENCE 2018.11.29 THU 07:00

 サプリメントとか色々ありますが、同じ年齢でも若く見える人もいればそうじゃない人もいるのと同じで、何らかの原因があるのですが、それさえわかれば、対策のしようがあるという事は、希望が見えてくるというものです。

P子「でも、お金持ちだけ元気な老後が迎えられるのね」

 そのあたりが、気になるところです。

 もう一つ、昔から腸内環境を整えるとか、ヨーグルトで悪玉菌を減らして善玉菌を増やすとか言われていますが、それをもっと直接的に行ったらどうなるか...みたいな研究もおこなわれているようです。

《参考資料》
  https://www.news-postseven.com/archives/20211108_1704192.html?DETAIL
  マウスの若返り実験 糞便移植で高齢マウスの認知機能と免疫力が改善
  2021.11.08 07:00  女性セブン

P子「私はちょっと抵抗あるかな」

 コロナワクチンもそうでしたが、ものすごく早く開発されたと思います。今までの開発手法から、次元が変わった気がします。

 ソフトウエア開発も、以前に比べれば開発効率は上がっていると思いますが、劇的に効率化しているかというと、まだまだ人の能力に依存しているところが大きいように感じます。

P子「ノーコード、ローコードというのもあるわよ」

 とはいうものの、個人的には開発効率が劇的に上がったという印象は受けません。自分で過去に書いたコードを整理しておいて、コピペで張り付け開発している方が、手っ取り早い気がします。

P子「あなた自身が進化してないからよ」

 私に言わせると、開発手法というより、業務の仕方、開発の仕方が、大きく変わっていないのが原因ではないかと思っています。

P子「他人や環境のせいにしないの」

 そうは言っても...

ほな、さいなら

======= <<注釈>>=======

※1 P子「なんでも、ワクチンで解決ね」
 P子とは、私があこがれているツンデレPythonの仮想女性の心の声です。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する