正論を武器にする人間が、仕事が出来ない本当の理由
正論を武器に議論してくる奴って、相手するのしんどいですよね。概ね年長者に観られがちです。そして彼らは、大概現場のことを知りません。しかしいざ議論となると、正論なので論破できずに言いくるめられてしまいます。上司がこのタイプの人間ならかなりしんどいですね。。。今回は、正論を武器にする人間がいかに仕事が出来ないのかを語り、また、その対処法についてもお伝えしたいと思います。
※先週のコラムで頂いた、コメントへの回答となります。
戦略ゲームで勝つ方法をそのまま実生活で使うと人生がイージーモードになる件
正論 ≒ 理想論
「正論」と意味合いが似ている言葉に「理想論」という言葉があります。この2つの単語、とても似た意味合いな気もしますが、国語辞典で調べると明確な違いが浮き上がってきます。
そもそも正論とは何でしょうか?
国語辞典には、「道理にかなった正しい意見や議論」とあります。また、「問題に対する最適解」ともあります。
一方、理想論とは、
「現実の状況は考えに入れず、理想だけをいう意見や主張」とあります。
厳密に言うと、正論と理想論は異なります。異なりますが、あまりにも似ています。じつはそこに落とし穴があります。正論を武器に議論してくる奴の多くは、「正論」と「理想論」をすり替えて議論してくるから、聞いてる方はしんどいのです。「理想論」を聞かされているうちに、聞いてる方がそれを「正論」だと勘違いしてしまい、なぜだかそのまま押し切られてしまい、しんどい思いをするのです。
もう一度言います。「正論」と「理想論」は似てますが、まったく違います。そして、「理想論」を武器にする奴に押し切られないで下さい。
「理想論」を武器にすることがダメな理由
では、「理想論」を武器にするのはダメなのでしょうか?これには明確な答えがあります。答えは「ダメ」です。理想論を武器にマウントしてはいけません。なぜならば、理想論は「現実の状況を考えていないから」です。
そもそも仕事とは、「現状の課題を解決し、より良い状態にすること」です。現実の状況を度外視した時点で、それは仕事ではなくなります。ようするに、理想を描きつつ現実を直視しなければ仕事は出来ません。理想論者は現実を直視しないから仕事が出来ないと言っているのです。現場を知らない年長者に理想論者が多いのは、そういった理由からです。現場を知らずして仕事をするのは「無理」です。したがって、理想論では仕事が出来ないのです。
では、逆のアプローチをしてみましょう。「無理」の対義語は「道理」です。現場を知らずして仕事をするのが「無理」ならば、現場を把握して仕事を進めるのが「道理」となり、すなわちそれが「正論」となります。本当の意味での「正論」ならば、現場の状況を加味している現実的な理論なので、誰もが納得出来るのです。これこそが、本当の意味での「問題に対する最適解」なのだと言えるでしょう。
理想論者の対処法
理想論者の対処法は極めて簡単です。悦に入っている本人も含めて、周りの人間が「理想論」を「正論」だと勘違いをしているので、そこに気づきを与えれば良いわけです。
「どうやったらその理想に近づけるかを一緒に考えましょう」と優しく言えばOKです。悦に入っている本人にこの言葉が刺さるかどうかはわかりませんが、少なくとも「理想論」を「正論」だと錯覚していた多くの参加者は目覚めてくれるはずです。
理想論を武器に向かい合って議論するのではなくて、理想論を共通目標として掲げ、同じ方向を見て突き進む努力をするよう、気づきを与えるのです。多くの人を味方につけて、仲間に引き込むことが出来れば、随分と楽に仕事が出来るようになります。少なくとも、しんどい思いはしなくて済みます。無理に理想論者の思想を変える必要なんてありません。というか、人はなかなか考え方は変わらないものです。それより、錯覚状態に陥っている参加者を味方につける方が遥かに楽で現実的です。
現実を理想に近づける事を仕事の本質だと認識し、理想に近づくためにエネルギーを注ぎ続ければ、仕事が出来る人間にとして高年収エンジニアに近づけると思うのです。
まとめ
・正論と理想論は似てるけど、意味合いが全く違う
・多くの人は、理想論者の意見を正論だと錯覚してしまう
・仕事とは、現実を理想に近づけること
・現状を度外視する理想論者は仕事が出来ないから鼻で笑え
・理想論者の更生より、錯覚状態のメンバーを味方にしよう
コメント
たいき
出来ない者は教えたがり、出来る者はやりたがる。みたいな感じですかね?私の職場にも正論なのか理想論なのかよくわからないこと述べて実践しない上司がます。非常に役にたつ投稿でしたのでコメントさせていただきました。
山無駄
仕事のなかでは理想論が必要な場合も、正論が必要な場合も存在します。
言い手と聞き手が正しく使い分けて議論できれば、特に問題ないと思います。
混同してしまうのは、筆者の言う通り問題ですが。
感じて思うことは、もし理想論なり正論なりを武器にして議論をしてくる人
がいたとすると、その人はきっと理想論と正論の違いを知ってて議論をして
います。武器はその特性を知らなければ、使う人にとってもただの危険な道具
ですから。仮に本当に混同して議論をしてくる人いたとしたら、それはただの
面倒くさい人ですから、取りあわないのが一番です。
加えて、正論で話すだけの人も仕事ができるとはいいがたいです。現実は、道理
が通らず矛盾している事の方が多いです。理想論や正論で話を話をするだけではなく、清濁併せたもった現実的な行動が起こせる人が、本当に仕事ができる人だと思います。
勝ち逃げ先生
たいきさん
コメントありがとうございます。どこの職場にもいるもんなんですね。。。
お役に立てたのであれば何よりです。
話は変わりますが、ここのコラムニストのたいきさんですか?
いつも楽しくコラムを拝読させて頂いております。引き続きよろしくお願いします。
勝ち逃げ先生
山無駄さん
おっしゃるとおり、正論と理想論をきちんと使い分けることが出来る人ならば、本当に仕事が出来る人なのだと思います。そういう方が上司だと凄く恵まれた環境になりそうですね。下の者からは慕われるでしょう。
ただ、そういう出来る人間は嫉妬や妬みの対象になりやすく、上から難癖をつけられて潰されたりします。何回か見てきました。。。言い方とか根回しが必要になってくるのかな?世知辛い世の中ですね。
世直し太郎
理想論とか、正論とか、枠組みはなく、状況により、見方もかわる。
それ以上に自己中心だとおもう。
年配者に限らす、今の中堅に多い気賀する
いわるる、想像力の欠如社会といわれているには、教育自体にも問題も多かったのかもしれない。
あきひろ
文中のセリフいつか使いそうなので覚えておきます。
頭が固くて想像力の欠片もない、思い遣りの無い、現場をパッと見ただけでそれだけで全て勝手に想像して決めつけて判断する輩が最近多くて困ってます。
自分もそうならないように気を付けようと反面教師にしてます。
ともき
ことさら理想論をきらい、自分の経験と現実主義という名の妥協をおしつけてくる仕事のできないひともいますがね。結局はひとのはなしをきかない。すくなくとも一度はそれで成功してるのだから理想屋よりはましなのか、よりひどいのか。
"ToBe"が好きなビジネスマン
「正論を武器にする人間が、仕事が出来ない本当の理由」が書かれていない。
「理想論/正論を武器にする」の定義がない。
「理想論を武器にする」と「理想を目指す」の違いもわからない。理想論を語る人は理想を目指しているのでは?
「理想論を武器にする人間が、仕事が出来ない本当の理由」も書かれていない。
理屈っぽい人が面倒ってことですか?
"ToBe"が好きなビジネスマン
「正論を武器にする人間が、仕事が出来ない本当の理由」が書かれていない。
「理想論/正論を武器にする」の定義がない。
「理想論を武器にする」と「理想を目指す」の違いもわからない。理想論を語る人は理想を目指しているのでは?
「理想論を武器にする人間が、仕事が出来ない本当の理由」も書かれていない。
理屈っぽい人が面倒ってことですか?
勝ち逃げ先生
"ToBe"が好きなビジネスマン さん
>「正論を武器にする人間が、仕事が出来ない本当の理由」が書かれていない。
ぼくは国語の先生ではないので答え合わせはしませんが、まずは本文をよく読むことです。いたるところにヒントがちりばめてますから、自分なりに解釈をしてみて下さい。
>「理想論/正論を武器にする」の定義がない。
>「理想論を武器にする」と「理想を目指す」の違いもわからない。
論文の添削でもしたいのでしょうか?これはコラムです。残念ながら、ぼくのだけではなく、エンジニアライフには論文はありません。
>理想論を語る人は理想を目指しているのでは?
返す刀で申し訳ないのだけど、じゃぁその根拠は?
>「理想論を武器にする人間が、仕事が出来ない本当の理由」も書かれていない。
上記回答済み。
>理屈っぽい人が面倒ってことですか?
理屈っぽい人が面倒だとは思ってませんが、屁理屈並べて絡んでくる輩は面倒ですね。それと、朝書いたコメントが反映されてないからといって、同じコメントを複数回してくる輩も面倒です。今回は釘を刺しておきたくて返信しましたが、自分のコメントが反映されてないのであれば、それがぼくからの答えです。
ジン
面白く拝読させていただきました。
そういう私が実は理屈屋なんですが、私なりに現実を理想に近付けたくて何かいい手はないかと理屈をこねてるつもりです。
最近困ってるのが、そんな私に正しいことばかり言うな、黙ってニコニコしてろ、と半ば押し付けてくる友人がいることです。それって日本人的美徳には合っているような気がするのですが、思考の停止にも見え、 少しヤバイ発想な気がするのですよね。
そんな彼の機嫌を損ねず、何かいい言いまわしって有りますかね?
彼は社長の後継ぎでもあるので、中々反論もできずつきって、いがいとな
ぬるぽん
非公開
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぬるぽんさん、勝ち逃げ先生です。
ぬるぽんさんに頂いたコメントに応じていたら、ぼくまで頭が悪いと思われてしまうので非公開とさせて頂きますね。次はもう少し頑張ってみてください。品性のあるコメントを期待してます。
勝ち逃げ先生
ジンさん
コメントに記載されている情報だけでしか判断出来ませんが、かなり難しい問題ですね。というのも、半ば押し付けてくる友人って友人じゃない気がしてます。さらに次期社長ということなら、既に上下関係が明確になってませんか?ジンさんも「機嫌を損ねず。。。」と言ってるくらいですから、相当気を使ってますよね?良い回答がひねり出せなくて申し訳ないのですが、既に言い回し云々でどうにかなるレベルではない気がしてます。
DxD
理想論≒脳内花畑の前提で話させていただきますと
手段を選ばないで良ければ、そいつの責任と明確化するのが一番手っ取り早いと思います
そーゆーのに限って責任回避に長けてるので中々面倒ではありますが
ただ副産物として、全体の責任分担が明瞭になることも結構ありますので
イケそうならやってみて損はないと思います
やま
参考になりました。
まさに今置かれた状況にささります。
すぐに反論してしまいカオスになるので、なかなか悦に入るのが難しいんですが。
まさき
非常に腑に落ちました!
ありがとうございました。
私は海外赴任中で、日本にいる上司(それも半年前に中途入社した人)が現状をわからずに理想論を振りかざしてきます。本当に困ったものですね。私自身もローカルメンバーに対してそうならないように今一度振り返りながら仕事を進めようと思います。