言語の歴史は人類の歴史。そして人類はコンピュータを言語で動かすようになった。

え、まだ"xls"のファイル使っているんですか?仕事する気あるんですか?

»

SESで爆弾案件を見抜く簡単な方法があります。使っているファイルの拡張子が".xls"だったら、確実に爆弾案件です。理由は、Office が 2003 の時代からファイルを使い回しているということと、ファイルの形式にすら目が回らない程度のレベルだということです。もう一つの爆弾案件の見分け方として、未だにWindows 7 に Office 2007を入れて仕事をしているというのもあります。自分の使う道具にさえ投資できないので、ロクな仕事ができません。

未だに".xls"のExcelファイルを使うメリットはありません。過去の記録として閲覧ならともかく、これか作るファイルのひな形が".xls"なのは、仕事を舐めています。ITに限らず、現場で使っているデータを更新しないというのはただの怠慢です。過去に築いた仕組みがいかに完成度が高くても、時代が変わるに伴って環境が変わります。ITも大きく進歩しました。過去に作った仕組みだけが完璧であり続けることはありません。

「新しいのを作るのに時間がかかる」とか「同じ物が作れない」といういのは、完全に業務としての落ち度です。そもそも、データを適切に整理しておけばExcelファイル一つを作り直すのも大した手間はかかりません。Excelファイルが複雑になるのは、Excelの使い方を間違えているからです。何でもかんでも情報を詰め込んだり、方眼紙で無駄なデザインに凝ったり、VBAや関数で過剰に複雑な仕組みを作っているから、作り直しができなくなるのです。そういうものはExcel以前に業務フローから見直しましょう。

なぜこうもオーパーツのようなレガシーに固執するのでしょうか。大きな理由はコストカットかと思います。一度作ったものを長く使えばコストを抑えることができるという考え方でしょう。ただし、この考え方は昭和を通り越して江戸時代レベルの古い考え方です。現代では、むしろ古いものを使い続ける方がコストがかさみます。それをあたかも理不尽な出来事のように「古い物を使うのにコストがかかるのはおかしい」と主張するのは、時代錯誤も甚だしいというものです。

大事なのは、古い仕組みを捨てることでも、新しいものを積極的に使うことでもありません。時代に適応することです。状況が変われば何にコストがかかるかも変わります。未だに仕事で使うファイルが".xls"なのを見ると、時代に適応する気が全く無いように感じます。コストカットをしたいなら時代に適用する方が有効です。そもそも仕事というのであれば、コストカットに一辺倒ではなく、どうすれば稼げるかを考えましょう。だからコラムのタイトルが「仕事する気あるんですか?」です。

Comment(26)

コメント

匿名

本質的でない。

匿名

そうだ!そうだ! .ods を使わないとね!

仲澤@失業者

ExcelやWordはバージョンの違いが問題になるほど使い込んでませんが、
コンパイラとSDKは気を使います。


MSDNフォーラムでもたまにVS2010の質問が上がったりしますが、
VS2019もリリースされたことですし、そろそろんコンバートしましょうね(老人の主張)。
とは言うものの、たまに保守でVS2003にご登場してもらったりしているので、
あまり強くは言えませんけど。

匿名

新規案件の場合は確かにそうですよね。


だた、過去システムと連携している業務などは、移行がコストとリスクに見合わない為、敢えて.xlsを使っている場合もありますね。
それを踏み越えても、.xlsxにすればこんな素晴らしいメリットがある!という話かと思って拝見しましたが、全く無く残念でした。


単純に、最新フォーマットを使ってないからダメ!ではなく、もうちょっと深い考察があれば面白かったと思います。

Horus

> 匿名さん
何が言いたいのか全く伝わりません。あなたのコメントには「実質」がありません。


> 仲澤 さん
そもそも、Excel や Word でバージョン差異がでるような使い方が思い浮かびません。コードに関しては、差が大きそうですね・・・。

Horus

> 匿名2 さん

> だた、過去システムと連携している業務などは、移行がコストとリスクに見合わない為、敢えて.xlsを使っている場合もありますね。


Excelファイルでそれを言っているようでは悪手としか言いようがありません。


> 単純に、最新フォーマットを使ってないからダメ!ではなく、もうちょっと深い考察があれば面白かったと思います。


これに関しては、「最新フォーマットを使ってないからダメ!」ではなく、業務フローのレベルからダメだろうという指摘です。もっと広範囲にえぐるように指摘しています。匿名さんが面白いと思うツボとは、方向性が違っていたようですね。コメントは参考とさせて頂きます。

匿名

ApachePOIを使っていると、xls形式のほうが10倍程度に高速なのです。

匿名

事足りていればコストをかけないのは常識ですよ。
xls形式で吐き出すツールを使っているからxlsになっているだけという場合もありま。

Horus

> 匿名3 さん
> ApachePOIを使っていると、xls形式のほうが10倍程度に高速なのです。


コラムの内容にもの申したいが決定的なネタが見付からず、「ぐぬぬ」とひねり出した感を感じます。「同じ性能の筐体なら、Windows 2003 で動かした方が高速。」などと言いそうです。


> 匿名4 さん
> 事足りていればコストをかけないのは常識ですよ。


リプレイス時に大騒ぎする典型的な事例ですね。

匿名

10倍という速度さを提示されて「ひねり出した感しか感じない」のであれば、話すことは何もないですね。ご立派です。

Horus

> 匿名 2? さん
これは私が見抜けていなかったですが、「ぐぬぬ」ではなく、「どや!」たったんですね。申し訳ないです。そうとは気づけませんでした。


一応、コメント頂いたのでしらべてはいるんですよ。で、使い方を調べてみて出てきたのがコレです。
https://confrage.jp/apache-poi%E3%81%A72003%E5%BD%A2%E5%BC%8F%EF%BC%88xls%EF%BC%89%E3%81%A82007%E5%BD%A2%E5%BC%8F%EF%BC%88xlsx%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%B8%A1%E6%96%B9%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9/


感想としは、「ああ、両方対応してるんですね。はいはい。」といったところです。サポートが終わったソフトのファイル形式なんで、後方互換として活用することはあっても、早いからと言って積極的にxlsを使う人はいないでしょう。


後方互換という意味でのメリットは感じるので、アピールするポイントがそこなら、私も多少は納得したかもしれません。

s.yama

んー
web業界ではMac標準なので、エクセル自体、使ってたら、古いタイプのエンジニア扱いですよ。


仕事する気あるんですか?
って自分に返ってくるのでそういう視点は避けた方がよいかと。

Horus

> s.yama さん
今回のコラムですが、よく読むとxlsファイルについて具体的なデメリットは書いていないんですね。実際、使い続けたとして何らか不都合に感じることはありません。


コラムの趣旨はxlsを使うことのデメリットというより、レガシーに固執することへの問題提起です。そういう観点で見れば、コメント欄での厳しい当たりに説明がつくかと思います。継続利用かリプレイスか、選択肢があるのに継続利用しか選べない事がデメリットだということです。古い、イコール悪ではありません。


あと、私自身、あまり仕事をする気はありません。「仕事」という視点に固執しすぎて失敗しないため、そういうスタンスで仕事に取り組んでいます。


コラムのタイトルで、思っていたよりも煽ったなぁという自覚はあります。

s.yama

煽りの炎上はウェブのスパイスですからね。
ピリっとくるくらいが美味しいのかもしれません。


まんまとのせられました。
楽しいコラムをいつもありがとうございます。


レガシーに固執しないのはその通りに思います。

通りすがり

xlsxじゃないとだめな具体例がないから、全く賛同できない。


もちろん新しいExcelの集計関数とか使えないとか、最大行数とか色々と制限はあるとは思う。


まぁ感覚的には、あるxlsで作られたテンプレを使う際、別名保存でxlsxにしてかつテンプレも最新化して、ができてたら良いかと。


xlsで送られてくると、なにか理由があるのかな?と思ってあえて変えたりはしないけども。


Horus

> 通りすがり さん
そういうあなたも賛同できない理由を書いていません。しかも、自分でxlsxに保存し直してると自分で言ってます。「賛同できない」といいつつ、中途半端に賛同してませんか?


何が言いたいのか伝わりません。

通りすがりその2

なんでいまだにxlsのファイル使っているところがあるのかなぁ…と思ってggったらドンピシャのところにたどり着きました。
某H製作所なんてxlsだらけですよ。最大行列数が少ないとか、2007から追加された関数が使えないとかマクロが入っているかファイル名から判別つかないとかもう…
xlsの拡張子見るたびにこの会社はやる気ないな、先がないなと思ってます。


2007ってもう10年以上前。10年間進化してないところが多くて嫌になります。特にIT業界。

匿名

東京証券取引所の公開データの一部も.xlsですね。

匿名

別にxls使っていても、良いんじゃない?
最新のエクセルに固執するよりも古いバージョンでも使える数式を書いた方がエラーがでなくて有用的。より柔軟な関数が書ける。私が使っているのは2019だけど、いつも2007でも使える数式を書く。


2007以前だから怠惰やる気がないというのはおかしい。2003、2007だって良い機能はあるし、時代に適応しているから稼げるということでもない。
バージョンアップしているというよりはエクセルの機能を最大限生かした方が稼げると思う。

Horus

> 匿名さん
申し訳なないですが完全論破させていただきます。


2007使ってる人は機能云々の前にサポート切れてます。未だにIE11に固執する人と同じです。的確なOfficeの使い方を理解することを怠っているので怠惰です。


> 時代に適応しているから稼げるということでもない。


時代に適応できなければ淘汰されます。

den

批判コメントが多いのは、運用者やシステム管理者の観点からすると
以下の点があるからだと思います。
 ・現状xlsでも問題なく動いている
 ・最新のExcelでも下位互換をある程度保証している
 ・移行しなかった場合のデメリットが明確でない
 ・移行には移行コストと場合によっては検証コストがかかる
 ・コストをかけて移行しても、できることは従来とさほど変わらない
  (移行した場合のメリットが明確でない)
 ・そもそも、xlsで問題が出るような使い方が必要な業務は
  とっくにxlsxでやっている

実際のところ、このブログ記事でも
「レガシーを使い続けるのは発展性がない」
という、ごもっともだけれどもあまり具体性のないデメリットしか示されていません。
部門単位の「詳しい人がちょっと頑張れば移行できるレベル」の量ならともかく
全社的なものであれば各部門の協力や稟議書が必要ですが、
上記の理由で稟議を出しても経営層がOKを出すとは思えません。


個人的には、うちの会社でも膨大なレガシー遺産を抱えているので、
経営層を説得して移行の工数を掠め取るための「説得の材料」を
期待していたのですが、ちょっと肩透かしの内容でした。

Horus

> den さん
コラムは読んで楽めるように書いています。経営者の説得材料を求めるのは用途が違います。
それでいて「肩透かし」言われると、「あー、残念な人だな。」と思ってしまいます。

md

SESは上にコストかけさせただけ稼げます。
業務改善と銘打ってどんどこコストをかさ上げしましょう!


xlsなんて化石はポイっちょ!
新しいMS製Officeを買わせましょう。
ライセンスはもちろんE5だよね?
これで月3,800円x12(年間契約)x人数分だから
100人くらいのプロジェクトならたったの450万!
自分の使う道具にさえ投資できなければ、ロクな仕事ができません。
え?1年で終わらない?大丈夫!2年目オカワリしても900万で済むよ!
1年で終わらせたいならもう100人ぶっこんでね!お値段据え置き900万!
Excel Viewer?OOXML?知らんがな。
新しく作った仕組みが完璧であるとは限りません。
SESには瑕疵担保責任なんてないんですもの。
それはアナタの怠慢です。


新しいのを作るのに時間がかかるし、同じ物は作れないけどSESの責任じゃありません。
データを適切に整理しておかなかった先達の責任です。
この際、過去の遺物はポイっちょ!
10年だか20年だか前の業務フローを見直しましょう。
表と文字とUMLと画像を随時編集可能なファイル形式?
うーん、Excelですね!
何でもかんでも情報を詰め込みすぎたらイカンでしょ?
あ、図の後ろに文字が一部だけ隠れちゃいますね。
方眼紙やらセル幅変更したらダメだよ。テキストボックスをペッて貼ったれ。
え?顧客が可読性重視で要件に絡むとこは強調しろって?
ダメです!無駄なデザインに凝ったら作り直しができなくなるのです。
データを適切に整理しておけば作り直す手間はかかりません?
マクロや関数は避けましょう。最適化や自動化なんてもってのほかです!
誰がマクロや関数の正しさを保証してくれるのかね?
10年20年後に誰がこのマクロ入りExcelと同じ物を作るのかね?
例え業務時間内に作った業務範囲外のツールだとしても知りませーん。
SESには成果物を完成させる義務なんてないんですもの。
そういうものはExcel以前に業務フローから見直しましょう。
え?ノウハウがない?過去の遺産はポイっちょした?誰がそんなヒドイことを!
もうえーわ!おなかすきましたー!

bowl

>時代に適応できなければ淘汰されます。
数年は事実クリアした、数十年後まだ淘汰されてなければ妄想だな!
互換バッサリいかないと現実的ではないなぁ

匿名

xlsはpythonのopenpyxlモジュールに対応していないし滅んで、どうぞ

通すすがり

自分に当てはめてみて、なるほどたしかに統計的にはそうかもしれないなぁと思いました。
ただ、わざわざ xls に変換してあげてる可能性もありますね
xls で渡しとけば相手がどのエクセルだろうと読めますしね
流石にいまはやってませんが少し前までは敢えて xls にして渡してましたね
顧客から「読めない」といわれることもあったので
読めないと言ってくる顧客はたいてい地雷だったりしますのでこのコラムの主張も大きくは間違ってないのでしょう

まぁそんなことよりも、そもそもの問題は爆弾案件か否かを資料の中身でなく資料ファイルの拡張子で見抜いた気になってしまうことでしょうか
爆弾案件ならもっと他にも信号でてるでしょうに・・・?
過去の案件のひとつでも事例として挙げてくれてば少しは面白いコラムになったのかもしれません

コメントを投稿する