「技術動向」カテゴリーの投稿 (2/3) パラダイムシフト 最近プロジェクトが一段落し、時間があるので、日ごろできなかった新しい開発ツールを試したり、開発フレームワークの習得をしたりして、いろいろ新技術を勉強している。いわゆるアジャイル・プラクティスの1つであ... 2010/12/27 Comment(3) ヒトゲノム計画 Humangenomeproject(HGP)(ヒトゲノム計画)とは、ヒトの全遺伝子情報を読むという国際プロジェクトだ。遺伝子工学や生物学の話で、ITとあまり関係ないと思っている人がいるかもしれないの... 2010/09/15 Comment(1) 次にやりたいこと プロジェクトが一段落して余裕が出てくると、いつもわたしの頭の中でうごめくものがある。山ほどある、「次にやりたいこと」のせめぎ合い。わたしは物理学部卒で、4年間落ちこぼれ続けてしまった。結局、物理の知識... 2010/07/06 Comment(1) 最速コンピュータをフル活用 小生が現在、自宅で使用しているPCはインテルCorei7-860だ。世界最速と言っても過言でないマシンである。先日、ASUSのSUPERCOMPUTERなる別名を持つマザーボードと一緒に購入し、前から... 2010/06/22 Comment(0) オブジェクト指向開発を理解した開発者に、設計書は不要 わたしのソフトウェア開発者としての経歴は10年程度。10年間、いろいろなものを作ったが、「設計書」と言えるもの、つまり「基本設計書」「詳細設計書」がある形でプログラム開発したことは一度もない。たぶん、... 2010/05/31 Comment(0) SaaS開発ほど面白いものはない - TDD(テストドリブン開発) わたしは現在、業務ソフト系のソフトウェアエンジニアをやっている。大学を卒業したときの専門は、ある日系企業が開発する汎用コンピュータを出荷した後の技術支援だった。その汎用コンピュータは、IBMの汎用機と... 2010/05/07 Comment(0) SaaS開発ほど面白いものはない - カスタマイズ 「SaaS」の定義の1つに、「カスタマイズが可能でなければいけない」というものがある。カスタマイズにもいろいろなレベルがあるが、SaaSと呼ばれるシステムである限り、下に書くすべてのレベルのカスタマイ... 2010/04/20 Comment(0) SaaS開発ほど面白いものはない - エンハンスや障害対策が容易 SaaSの顧客はオンライン上、つまりインターネット上に提供されているソフトウエアの使用権を購入して、そのサービスを受ける。それを実現するため、SaaSの提供者は自分で管理するサーバにソフトウェアをイン... 2010/04/12 Comment(0) SaaS開発ほど面白いものはない - 要件は自社の仲間が決める MixiやGree、そしてFacebookなどのSNSサービスが最近脚光を浴びている。そういうサービスも、オンライン上で提供されるものなので、広い意味ではSaaSと呼ばれて良いのかもしれないが、わたし... 2010/03/31 Comment(0) シンガポールのIT WorldEconomicForumによると、シンガポールのITは、2008-2009年世界4位。デンマーク、スウェーデン、フィンランド、米国、ノルウェーなどと並ぶ、世界トップレベルのIT先進国。ちな... 2010/03/24 Comment(3) 前のページへ 1 2 3 次のページへ SpecialPR
パラダイムシフト 最近プロジェクトが一段落し、時間があるので、日ごろできなかった新しい開発ツールを試したり、開発フレームワークの習得をしたりして、いろいろ新技術を勉強している。いわゆるアジャイル・プラクティスの1つであ... 2010/12/27 Comment(3)
ヒトゲノム計画 Humangenomeproject(HGP)(ヒトゲノム計画)とは、ヒトの全遺伝子情報を読むという国際プロジェクトだ。遺伝子工学や生物学の話で、ITとあまり関係ないと思っている人がいるかもしれないの... 2010/09/15 Comment(1)
次にやりたいこと プロジェクトが一段落して余裕が出てくると、いつもわたしの頭の中でうごめくものがある。山ほどある、「次にやりたいこと」のせめぎ合い。わたしは物理学部卒で、4年間落ちこぼれ続けてしまった。結局、物理の知識... 2010/07/06 Comment(1)
最速コンピュータをフル活用 小生が現在、自宅で使用しているPCはインテルCorei7-860だ。世界最速と言っても過言でないマシンである。先日、ASUSのSUPERCOMPUTERなる別名を持つマザーボードと一緒に購入し、前から... 2010/06/22 Comment(0)
オブジェクト指向開発を理解した開発者に、設計書は不要 わたしのソフトウェア開発者としての経歴は10年程度。10年間、いろいろなものを作ったが、「設計書」と言えるもの、つまり「基本設計書」「詳細設計書」がある形でプログラム開発したことは一度もない。たぶん、... 2010/05/31 Comment(0)
SaaS開発ほど面白いものはない - TDD(テストドリブン開発) わたしは現在、業務ソフト系のソフトウェアエンジニアをやっている。大学を卒業したときの専門は、ある日系企業が開発する汎用コンピュータを出荷した後の技術支援だった。その汎用コンピュータは、IBMの汎用機と... 2010/05/07 Comment(0)
SaaS開発ほど面白いものはない - カスタマイズ 「SaaS」の定義の1つに、「カスタマイズが可能でなければいけない」というものがある。カスタマイズにもいろいろなレベルがあるが、SaaSと呼ばれるシステムである限り、下に書くすべてのレベルのカスタマイ... 2010/04/20 Comment(0)
SaaS開発ほど面白いものはない - エンハンスや障害対策が容易 SaaSの顧客はオンライン上、つまりインターネット上に提供されているソフトウエアの使用権を購入して、そのサービスを受ける。それを実現するため、SaaSの提供者は自分で管理するサーバにソフトウェアをイン... 2010/04/12 Comment(0)
SaaS開発ほど面白いものはない - 要件は自社の仲間が決める MixiやGree、そしてFacebookなどのSNSサービスが最近脚光を浴びている。そういうサービスも、オンライン上で提供されるものなので、広い意味ではSaaSと呼ばれて良いのかもしれないが、わたし... 2010/03/31 Comment(0)
シンガポールのIT WorldEconomicForumによると、シンガポールのITは、2008-2009年世界4位。デンマーク、スウェーデン、フィンランド、米国、ノルウェーなどと並ぶ、世界トップレベルのIT先進国。ちな... 2010/03/24 Comment(3)