IT技術を詳しく解説し、IT業界の本音を探る。

「論理と物理」きっちり区別する話と、DB運用クイズ。

»

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

Oracleは、言わずと知れた
DBの王様です。

使っている方も多いでしょう。


しかし、(勉強のため)
自分の(Windowsの)PCに、
Oracleを入れたところ、

サンプルユーザーでログイン接続もできず、
困っている人がいるとか・・・・(苦笑)。


そこで、そんな事に困らないように、
私のほうでレポートを作りました。

よかったら、ここをクリックして、

お取り寄せしてくださいね。
(無料ですし)


さて、そんなOracle、いやDBの勉強していて、
少し気になることがある。

それは、「物理」と「論理」の違い。

技術者の基本ですが、
これ、しっかり意識できますか?


例えば、ネットワーク図を書く際の基本は、
「論理構成」と「物理構成」をわけること。

少し難しいですかね。


例えば、DBでも、
「論理削除」と「物理削除」がある。

これは簡単ですが、
イメージ出来ますか?

えっ、無理って?!(苦笑)


えっと、凄く極端な話しますね。
私がこうして記事を書くと、たまに炎上していて、
その時、「消えろ!」って罵声を浴びることもある(苦笑)。

これを、論理と物理で考えると、

その方が単に記事を読むの止めれば、
「論理削除」。

本当にサーチマンを東京湾に沈めるなら、
「物理削除」。


イメージつきますよね。
(でも、こえ~笑)


では、そのイメージをもって、
次のクイズにいってみましょうか。

実は、DBには、
「論理バックアップ」と
「物理バックアップ」があります。

これも、なんとなく、
イメージできますよね。


しかし、その二つのうち、
(Oracle)「ユーザーズ・ガイド」は、
運用上のバックアップの手法として、
強力に推薦しているのは、一つです。

さて、その一つは、
以下の、どちらでしょうか?
(以下から、一つクリックしてくださいね)

※ヒント
先ほどの「論理」「物理」のイメージをもちつつ、
今度は、バックアップの目的を考える。


では、以下から、
気軽に一つクリックしてください。


論理バックアップ

物理バックアップ

わからない

いや、どっちでもいいのでは?

そもそも問題の意味がわからない

そのほか

(アンケートは終了しました)

次回、回答と説明しますね。
お楽しみに。

ではでは、
またお会いしましょう。

ありがとうございました。


●お知らせ
AWSのEC2でOracle(Linux)を使う講習

現在、開講中です。


------------------------------------
IT技術を詳しく解説:サーチマン佐藤
http://searchman.info/

サーチマン佐藤のブログ
http://searchman.biz/

サーチマンのTwitter
https://twitter.com/sato_searchman

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する