2010年5月の投稿 «2010年4月 炎上したのでまとめ 炎上したので、論点を整理しておく。1.業務系では効率がトレードオフできない必要条件業務系の職務では、「効率を求めること」がトレードオフしてはいけない必要条件です(十分条件ではない)。医者でいうならば、... 2010/05/20 Comment(161) スマートフォン勉強会に参加して わけあってiPhoneを持つことになったのだが、持つなら何かソフトを開発したいな、ということで「スマートフォン勉強会」に参加させてもらいました。気がつけば最年長。そうか、自分では若いつもりだったけれど... 2010/05/18 Comment(39) 炎上したコラムについて わたしが書いてきたことは「炎上マーケティング」と揶揄されても仕方がないと思っています。しかし、炎上して欲しいと思っていたわけではなく、激しく対立する主張が存在することを承知のうえで、衝突を恐れずに書い... 2010/05/14 Comment(44) SQL ServerとOracleの一番大きな違い ぶっちゃけて、SQLServerも、Oracleも、フリーのPostgreSQLも、RDBMSとしての本質的な性能差は本当に小さい。そのためRDBMSのベンダーを選択するのは、バックアップとか、レプリ... 2010/05/10 Comment(9) «2010年4月 SpecialPR
炎上したのでまとめ 炎上したので、論点を整理しておく。1.業務系では効率がトレードオフできない必要条件業務系の職務では、「効率を求めること」がトレードオフしてはいけない必要条件です(十分条件ではない)。医者でいうならば、... 2010/05/20 Comment(161)
スマートフォン勉強会に参加して わけあってiPhoneを持つことになったのだが、持つなら何かソフトを開発したいな、ということで「スマートフォン勉強会」に参加させてもらいました。気がつけば最年長。そうか、自分では若いつもりだったけれど... 2010/05/18 Comment(39)
炎上したコラムについて わたしが書いてきたことは「炎上マーケティング」と揶揄されても仕方がないと思っています。しかし、炎上して欲しいと思っていたわけではなく、激しく対立する主張が存在することを承知のうえで、衝突を恐れずに書い... 2010/05/14 Comment(44)
SQL ServerとOracleの一番大きな違い ぶっちゃけて、SQLServerも、Oracleも、フリーのPostgreSQLも、RDBMSとしての本質的な性能差は本当に小さい。そのためRDBMSのベンダーを選択するのは、バックアップとか、レプリ... 2010/05/10 Comment(9)