満34歳。社会人歴17年目に突入。特定労働者派遣で働くこと10年目になる高卒エンジニアが綴る日々の所感です。

必須の経験、それは“恋愛”

»

 お疲れ様です。ちょりぽんです。

 3回目の投稿はユニークな切り口で綴らせていただきます。

■大切なのは“土台”

 『エンジニアには○○スキルが必須である』という議論が方々でなされていますが、家にたとえると、これらは”うわもの”にあたるもので、最も大切なのは家の”土台”にあると考えています。エンジニアとして大成できるかも、この土台によるところが大きいと思います。

 では何が土台にあたるのかと言いますと、それは個人の”人間力”です。特に若年層の採用では、この人間力を重視して選考すると思います。人間力に将来性が集約されているわけですね。

 過去の記事で既に述べましたが、社会人は他人との接触によって成長を遂げます。システム開発は1人で行うものではないので、エンジニアも人間というものを深く知る必要があるわけです。ちなみに現役のエンジニアでも、他人との関わり合いを避けている人は大成しないと考えています(プログラマは対人が苦手な人の逃げ道ではない!)。できれば避けたい『人との会話』をテクニカルな技法でカバーできると考えている人は、早めにその幻想から脱却すべきです。

■恋愛経験が土台を築く

 わたしは現在33歳ですが決して恋愛経験が豊富なほうではありません。社会人になってからも“すったもんだ”ありましたが、特に中学~高校時代の多感な時期に経験した恋愛が、社会人になってから大きな影響を及ぼしていると実感しています。

 人生において他人の心理に深く介入する一番最初の機会というのは、ズバリ当記事のテーマである”恋愛”ではないでしょうか。わたしの場合、意中の女子が『誰を好きなんだろう』とか、『あの時の態度は何を意味するんだろう』とか、知りたいけど分からずに”のた打ち回って”悩んだ経験があります。特に『好きな人はいるんだろうか』というのは死活問題でして、相手の一挙手一投足を遠目に観察したものです(体育の授業を頑張ってアピールしてみたり)。そのうち悩みに決着を付けるべく、意を決して告白して付き合うことになるわけです。付き合ってからもお互い思春期の真っ只中ですから、些細なことで喧嘩しました。その都度、宿題や食事を忘れるほど相手の思いを察する作業に全パワーを注いだものです。

 そうです。必死に他人を観察する初めての経験が”恋愛”だったのです。今でこそ、他人の心象や立場に配慮した“言葉選び”をサクっと遂行できているのですが、恋愛経験がある人とない人とでは、大きく差が生じると思うのです。

 現在勤務する会社には、これまで恋愛経験が1つもない(と、酔うと本人が暴露している)31歳の後輩がいますが、他人の感情が解らないので、飲み会では人を不愉快にする天才ですし、社員一同から見てもKY(死語)なキャラクターで定着しています。

 人の感情が解らないというのは、これほどまでに致命的なのかと身を以って周囲に教えている反面教師です。彼はPMを目指していると豪語しているのですが、残念ながら人間の心理をつかめない彼がチームを監督することは不可能です。先輩であるわたしから見ても、30を超えた男に対する『根本的な指導法』には悩まされます。ITがいくら進化しようとも我々の仕事は人間関係によって成り立っているのですから、たとえPMにならなくても、他人の心が読めない限り大成は難しいでしょう。

■若者は恋愛せよ

 人間力の土台は思春期に形成されるもので、とりわけ恋愛経験が占めるウェイトは少なくないと思います。わたしは“テクニカルスキルの基礎は勝手に学んで来い”と考える者ですが、これと同様に恋愛も10代の多感な時期に各自経験して欲しいと思います。人生で『それがすべて』と思える程の「泣いたり笑ったり」を経験してから社会人になって欲しいのです。

 他人の発言の真意と背景を読み取れるかどうか。これは“指示待ちの作業者”には持ちえない、自立したエンジニアに求められる資質でして、ユーザーへの貢献度に大きく影響するものです(トップダウンからの指示内容を盲目的に信じ込んでいる人はマダマダです)。

 普段、何気なく気の効いたジョークを飛ばすことができる人も“人間力”に秀でていると思います。これは言うほど簡単なことではなく、その場の空気を読みつつ周囲の心象を察し、センスのあるジョークをコンマ何秒で捻り出す非常に高度なテクニックです(しかも『これを言ってウケるか』という事前のチェックも行っている)。他人の感情が解らないKY(死語)な人には生涯真似できません。

 いい歳した社員に”今から恋愛しろ”とはとても言えません。ですので学生時代は、大いに恋愛をして欲しいものです。たとえ恋愛は無理でも、出来るだけ多くの人間と“現実世界で”接する経験を積んでおいて欲しいのです。『人の思いが汲み取れない』ということは、一生ついて回るハンデになるのですから。この現実を直視せず、抜け道を模索するのは敗走行為にほかなりません。

■まとめ

 人を深く知った土台の上に技術を積む、というのがデキるエンジニアの基本ではないでしょうか。ちなみにわたしは技術先行型で人の感情を無視してきたタイプです。10年前のわたしを知っている人にとって、わたしがこのような文章を書いていることは意外でしょう。社会人生活の中で何度も壁にぶち当たり、自然とこのような考えに到達したのです。

■次回予告

 人間力の土台についてはもう1つ大きな要素があります。次回のテーマは『学校で何を学ぶか』です。

Comment(16)

コメント

とものぶ

片想いは人間観察力を養うのにいいですね。
自分は告白まで辿り着けませんでしたが、一挙手一投足を気にして、彼女の話しに耳を傾けて「何がしたいんだろう?」とか「何考えてるんだろう?」ってよく考えたものです。
お陰様なのか、会議の場では自然と発言者を観察して「どうしたいんだ?」とかを考えていますね。
ただ、恋愛にしても「告白されたから付き合ってやった」感じで相手を想うことがないと、KYな人になってしまいそうですね。
恋愛って難しいw

このコラムでいい発見が出来ました。
ちょりぽんさん、ありがとうございます。

自分を成長させてくれた君よ。ありがとう。

By 彼女募集中@27歳

とものぶさん、はじめまして。

1.趣味趣向を観察する
2.ご機嫌をとる、自分に興味を持たせる
3.相手を惚れさせるべく、己を高める

などなど。
ビジネスマンの成長に通じるものがカナリありますよね。


> このコラムでいい発見が出来ました。
> ちょりぽんさん、ありがとうございます。

これ以上の賛辞となるコメントはありません。
(予め狙っていたコメントでもありますけどw)

こちらこそ、ありがとうございます!
今後とも宜しくお願いします。

まりも

恋愛したことがないと、
確かに人づき合いも苦手になりがちで。

まあ確かに若いうちに何とかしとかないと、
努力しても難しく。

間違ったことは言ってないと思い、
だからまあ私も困ってはいるのですが。

こんな公の場所でそこまで言わなくてもなあ、
とか思いました。

まりもさん、はじめまして(?)

> だからまあ私も困ってはいるのですが。

何をどう困っているのかを教えて頂かないと、話が進まないと思います・・・
以下、まりもさんの悩みを『思いが成就しないこと』と想定して話をします。

本記事は一部個人のコンプレックスに触れるものだということは承知しています。
だからこそ、あえて書きました。本記事を斜に捉え否定することで、何かが好転するでしょうか?しないですよね。自ら行動を起こさなければ、現状は何も変わりません。

人は目の前に手痛いダメージを被るリスクがあったとしても、勇気を出して一歩踏み出さなければならない時があり、これもビジネスに通じることです。ですので、恋愛から得た経験を仕事に活かせている者として、このメディアを通じて情報を発信した次第です。

ちなみに、本記事は思いの成就に言及していません。

@IT編集部による”おすすめコラム”の抜粋もちょっとズレていて、これは私の手が出せないところです。私が最も言いたかったことは、あえて太字にしてある
『必死に他人を観察する初めての経験が”恋愛”だったのです』
の一句に尽きます。つまり、片思いでも全く問題無いわけです。

先にコメントを頂いている、とものぶさんとのやりとりも一読頂ければ幸いです。

まりも

答えていただきありがとうございます。

いや、斜に構えているつもりではなく。
端的に書かないと私がいかに人付き合いが苦手かを具体的に事細かに書くことになり、
@IT界隈に顔を出せなくなりそうなので、無理に簡潔にしました。
同様な理由でこのレスも多少ぼかし気味ですが。
ご容赦ください。

ちなみに状況は、最近思うこともできない、というレベルですねえ。
男女ともにほぼ仕事の話しかできてないので。

あと内容について否定はしてませんよ。
先の書き込みでも最後の2行以外は肯定してます。
否定はできないのですが、だからこそ困ると言ったところですね。

人付き合いの努力も散々してはいるのですが、
一度まわりとのレベルが開くと難しく。
といって独学のできる分野でもないですしね。

空気の読める人の思いやりって、同レベルの相手を大前提としたものが多く。

たとえば、恋愛体験とかの話題が出たときに、
たまに私にも話を振ってくるのは、
あれは嫌がらせではなく気を使っているのだと思うのですが。

はぐらかさない限り、どう答えてもまわり中引くのですが。
どうしろというのでしょう?

空気を読める人同士以外のことも、少しは思いやってほしいものです。

などといつも思っていたところへ、
こういう公のところで堂々とこういうことを書いているのを見かけ、
コメントしたという次第です。

コンプレックスについて理解いただいたうえで、
あえて書いたというというならいいのかもしれませんが。
どんなものか。
恋愛が役に立つと書きたいなら、
恋愛できない後輩の悪口を書いた部分なんかは、
削れなかったものなのでしょうか。

まあ基本こういう扱いはいつも慣れているので、
本気で苦情言っているというわけではないです。
そう聞こえたならすみません。

ただ困っていることは困っていると伝わらないですし。
一応現状改善のための努力の一環と見てもらえると幸いです。


結局あまりぼかせてなかったかも。
@IT界隈に顔を出せないことにならねばよいですが。

まりもさん
すみません、コメントの目的を未だ図りかねております。

まりもさん自身も”公の場”として認識されているのですから、リスクを負うのであれば、コメントしないという選択肢もあったのではないでしょうか。

宜しければ、まりもさんのコメントから始まる私とのやりとりは削除しようと思いますが、如何でしょうか?

まりも

えーとですね。
ここ数年、人付き合いができるようになろうとがんばっていて、
最大の障害になっていると感じているのは、
人付き合いの苦手な人間のことは堂々と悪く言ってもかまわんという風潮でして。

人付き合いのできる人から見れば、
ごく一部の人を切り捨てて問題なく生きていけるんでしょうけど、
まわり中からそうやって切り捨てられると大変困るわけです。
その状況じゃ人付き合いの経験も積めませんし。

でまあ、悪気があって言っているなら仕方ないんですが、
どうも悪気がないつもりの人が多いらしい。
自分が体験しそうにない状況は想像できないということですかね。
そういう場合は言わないとわからないわけで。
ということで、ひときわ堂々と書いている状況を見かけたので、
コメントした。

目的はそういうことですね。

一生自分の日常生活を隠し通して生きていくわけにもいかないので、
削除はしていただかなくてもよいですが。
一応自分の発言に責任を持つ気はありますので。

ただまあ、私が空気が読めないためにそう気楽なことを言っているのであって、
こんなところにこんなこと書いておいたら本当に@IT界隈に顔を出せなくなるぞ、
と空気を読める人には一目瞭然なのであったら、
削除してください。

私としては、長々と論争にならなければ大丈夫かなあ、とは思ったのですがそんなに自信はないので。

またもちろん、管理権限を持つ人間として削除すべきだと判断したなら、
削除していただいても結構です。

まりもさん

まず、私のスタンスを明確にします。

 私は一人のエンジニアとして、仕事の延長線上でコラムニスト活動をしています(ここはそういう場所ですよね?)。ですので、ベースには一定の厳しさがあることをご理解いただければと思います。
 チームでシステム開発を行う場合、人の感情が汲み取れない人が起こす不協和音は採算面からも無視できないものです。今後そのような人が減ってくれれば良いと考える者であり、時間の流れと共に淘汰されるべきだと思っています。そうすることで業界全体が浄化されるとも考えています。

 次に、私に対して誤解があるようなので本記事を時系列で読んでみてください。思春期の恋愛経験を題材としていますが、社会人になってから『技術先行型で人の感情を無視してきた』と書いています。順序が逆ですよね。
 つまり、私はもともと人付き合いは苦手でした。本記事にある否定的な内容は、全てかつての自分をイメージして書きあげた物なんです。

 自分だけの問題に留まればいいでしょうが、自分が周囲に迷惑を掛けていることは明確です。この先何十年も人と関わっていくことは避けられないと思い、自分の意思で自分を変えたのです。その変えるプロセスにおいて、恋愛経験が大いに役に立ったという事実を発信したまでです。

 以前の私は少なくとも、人付き合いが苦手な事の責任を周囲の誰かに求めるという発想はありませんでした。自分以外に責任を求めるのは、単に甘えているだけなのですから。

追記です。

> @IT界隈に顔を出せなくなるぞ

一体、何を気にしているでしょうか。


> 私としては、長々と論争にならなければ大丈夫かなあ、とは思ったのですがそんなに自信はないので。

お互いの意思がテキストで正確に伝わらない場合、また相手の意図をテキストから正確に読み解けない場合は冗長な論争になったりするでしょう。これもコミュニケーションの一つです。

友達同士の会話ではないのですから、最低でも『肯定か否定なのか』、『発言の主目的』、『どうしたいのか』は明確にしておくべきでしょう。

まりも

なるべく端的に書きます。

>つまり、私はもともと人付き合いは苦手でした。本記事にある否定的な内容は、全てかつての自分をイメージして書きあげた物なんです。

そうですか?
>先輩であるわたしから見ても、30を超えた男に対する『根本的な指導法』には悩まされます。
>他人の感情が解らないKY(死語)な人には生涯真似できません。

というのもですか?

>自分以外に責任を求めるのは、単に甘えているだけなのですから。

ふむ?
恋人ができたことがない後輩の方などとあなたが仕事をしていて、
いろいろうまくいかなかった時に。
うまくいかなかった原因はあなたにあると思っているわけですか?
それともあなたが甘えていると思っている?

なら問題はないのですが。


別に上記のような矛盾を含む言い訳をする必要もないと思います。
プライベートでも仕事でも、あなたのほうが私より立派にこなしているのでしょう。
別にそれは否定していませんし、最初からそのように書いていたはずです。
自分に自信があるのなら、堂々としていればいいのではないですか?
別に皮肉で言っているわけじゃないですよ?


あなたが特に悪いと言っているわけではありません。
世の中は大体そんなものです。

努力してうまくいった人は、努力してもうまくいかなかった場合のことは想像できないもの。

想像の範囲の外のことは、考慮漏れするものです。
たぶん私もよくそういうことをしているのでしょう。

ただまあ、今回その考慮漏れされている中心に、私が含まれていたので。
考慮に漏れがあることを自覚してくれないかなあ、とか思い意思の疎通を試みたのですが。
どうもやはりあまりうまくいかないようですね。
無駄に事を荒立てたようで、すみません。

> ふむ?
> 恋人ができたことがない後輩の方などとあなたが仕事をしていて、
> いろいろうまくいかなかった時に。
> うまくいかなかった原因はあなたにあると思っているわけですか?
> それともあなたが甘えていると思っている?

ふむ?
思っていませんし、その様な文章を書いた記憶もありません。
完全に読み違えています。

あなたは自分のコミュニケーション能力が至らない事を自覚しているような言葉を並べたてていますが、随所に私や周囲の存在を挙げていますよね。ズバリ言いましょう。私が”甘えている”としている相手はあなたのことです。

後輩と一緒に仕事をして困ったなどと書いていますか?後輩は他の会社からクレームがくるかもしれない『困った人』です。その困った人への配慮は必要ですか?下手に配慮することで『今のままでいいんだ』と解釈されたら困ります。また、この様な人にならないようにしてくださいというメッセージでもあります。実年齢と対人能力は正比例しないことを明記しないと若者には伝わらないでしょう。

> 別に上記のような矛盾を含む言い訳をする必要もないと思います。
> プライベートでも仕事でも、あなたのほうが私より立派にこなしているのでしょう。
> 別にそれは否定していませんし、最初からそのように書いていたはずです。
> 自分に自信があるのなら、堂々としていればいいのではないですか?
> 別に皮肉で言っているわけじゃないですよ?

すみません。本当に意味がわかりません。


> 世の中は大体そんなものです。
あなたの経歴を知らないので、そう思う根拠が見えません。
スケールが広すぎませんか?

残念ながら、
本記事への自信を一層深めてしまいました。

まりも

>私が”甘えている”としている相手はあなたのことです。

そう言いたかったということは分かっていますよ?

んー。
自分がした非難が自分自身に当てはまってないか、
という思考はしない人なのですかねえ。

それとも一般論と具体例の区別がつかないのかな?

まあいいですけど。

>本記事への自信を一層深めてしまいました。

深めていいですよ。
私も記事の主旨には賛成だと、何度も書いたと思います。

私も同じことを考えています。
人付き合いに関する努力を続けているのです。
徹底的に成果の上がらない、休むに似たりの努力であるにもかかわらず、です。

非難しているのは、主旨じゃないです。
書き方に、一部の人に対する思いやりが徹底的に欠けている、
ということです。
そして欠けているのが当たり前だと思っていることです。

どうしてもわからないならいいですが。

まりもさん

全体的に『まあ』とか『別に』を多用されていることが、齟齬に繋がっています。『ぼかす』だの『ぼかさない』だの、『@IT界隈に顔がだせない』などの発言も無意味です。

主旨がはっきりしない文章を並びたてた後で『まあいいですけど』とするくらいなら、最初から書かなければ良い。皮肉を書いておいて『皮肉じゃない』とする。あなたが皮肉だと思っていたかはどうでもよく、相手にそう映ったら皮肉になるんです。現実の会話でも同じことが言えますよ。

最初のコメントで、
> 非難しているのは、主旨じゃないです。
> 書き方に、一部の人に対する思いやりが徹底的に欠けている、
> ということです。
> そして欠けているのが当たり前だと思っていることです。

とだけ書いてくれれば済んだ話であり、私はこう答えたでしょう。

匿名性は守っていますし、そもそも思いやる必要はないと考えます。
今のところ内容を変えるつもりもありません。
どうしても記事を変えて欲しければ@IT編集部へお願いします。

結局のところ、プロジェクトを統括する立場から、コミュニケーションが不足していることによる”金額的な実害”を体験しているかどうかで温度差があるのでしょう(もう、そういうことにしておきたい)。

私はこの大不況が、淘汰のサイクルを加速してくれることを願っているくらいです。浄化されれば『コミュニケーションの重要性』と言った、社会人として当たりまえ過ぎる議論も減るでしょう。これは他業界からみたら、本当にくだらない議論で実に情けないです(例えば接客業なら仕事にすらなりませんが、それはITだって同じ事)。この記事を読んだ人が危機感を持ち、自分を変えるべく動き出すことを願います。

以下、まりもさんへ
#先のコメントで『一連のやりとりを削除したほうがいいですか?』と問いかけたのは、あくまで”あなたのため”です。私はどちらでも一向に構いません。

#こちらは無駄な文章を一切書いていません。一字一句、全てに意味があるので、言葉尻を端的に捉えないで書いてあることの全てを読み、書き手の意図を理解した上でコメントして頂きたい(曖昧な文章に目が慣れ過ぎている感じがしました)。

#曖昧な表現を出来るだけ避け、主旨だけを簡潔に述べてください(お互いの時間を大切にしましょう)。

#返事がもらえなかったので『@IT界隈に顔が出せない』について調べてみたところ、その意味がわかりました。”あちら”は基本的に閲覧していませんが、今後とも頑張ってください。

まりも

>匿名性は守っていますし、そもそも思いやる必要はないと考えます。
>今のところ内容を変えるつもりもありません。

多少誤解があるようですね。
「恋愛をしたことがない」例として彼のことをあげたということは、
彼を個人攻撃したということにはならないのではないですか?
「恋愛をしたことがない」人たち全体(私を含め)に対する非難になるのではないですか?

>結局のところ、プロジェクトを統括する立場から、コミュニケーションが不足していることによる”金額的な実害”を体験しているかどうかで温度差があるのでしょう(もう、そういうことにしておきたい)。

具体的な数値は知りませんが、しばしば経験していると思います。
たぶん特に私のまわりでよく起きていたりするであろうというのが困りものです。

で、問題の原因によくなってしまっている人間としては、
一生懸命対策を練るわけなのですけれど。
(件の後輩さんが対策を練っているかどうかは知りませんが。)

その時、対策がうまくいかない要因として特に困っているのが、
こいつは「恋愛したことがない人間」だから、という先入観なのです。
たぶん相手にしてみれば、先入観という認識もしていない常識なのだと思うのですけれど。
先にあげた例のように、答えようのない話を振られて、
答えられないとコミュニケーションの輪から外されます。

もちろん、私に問題がないと言っているわけではありませんよ?
ただそれは私が一人で努力すれば済むことであり、ここには書くことではないというだけです。

たぶん問題点の認識としては、ちょりぽんさんと私は一致していると思います。
ただ対策が、しかもその一部のみが食い違っているのだと思います。

そしてその一点において、ちょりぽんさんの方針は逆効果になっていると、
私は主張しているのです。

その一点はちょりぽんさんの主旨とは関係ないと思います。
意図もしてないと思います。
無意識のうちに態度に出ただけではないでしょうか。
ある種の「考慮漏れ」だと思います。

>書き手の意図を理解した上でコメントして頂きたい

全体的にはともかく、レスの一部に感情的な攻撃が混ざっていなかったと言い切りますか?
そういう部分についてのみ、矛盾点を指摘することによって簡潔に答えたつもりでしたが。

そもそも矛盾というのは文章の一部と一部が矛盾するものです。
全体の意図をくむという読み方をするなら、それはまあ矛盾は気にならなくなるでしょう。
意図的に矛盾したことを言う人はいないのですから。

>”あちら”は基本的に閲覧していませんが、今後とも頑張ってください。

何のことだろう?
ネット上で、気が付いたらまわり中から攻撃されていた、という経験が何度かあるので、
それを恐れていただけですが。
一度そういう認識をされてしまうと、何か書くたびに間違っているに決まっているという扱いを受けるので、
いろいろと大変なのです。

まりもさん

> 多少誤解があるようですね。
> 「恋愛をしたことがない」例として彼のことをあげたということは、
> 彼を個人攻撃したということにはならないのではないですか?
> 「恋愛をしたことがない」人たち全体(私を含め)に対する非難になるのではないですか?

だから”非難している”のですよ。実年齢と対人能力は正比例しないので、こんな人にならないように、と。何度も言っていますが、私は至らない人が淘汰されることを望んでいる者です。


> 具体的な数値は知りませんが、しばしば経験していると思います。

数値を知らない時点で答えになっていません。なぜ『チームを統括した経験が無い』と素直に言えないのでしょうか。なんとなく予想できる事と、理解している事とは決定的に違います。それを混同して言われても、読んでいる人は『は?』となりますよ。これはこの一句に限らず、全体的に言える事です。


> 一生懸命対策を練るわけなのですけれど。

具体的に何をどう対策されているのでしょうか。それを知らされない以上は『自分はこんなに頑張っているのに!周りが、周りがさ!』と甘えているイメージが払拭できないんですよね(これはもう答えて頂かなくて結構です)。


> ある種の「考慮漏れ」だと思います。

だから漏らしたのではなく、考慮は必要ないんですよ。


> 全体的にはともかく、レスの一部に感情的な攻撃が混ざっていなかったと言い切りますか?

その言葉はそのままお返ししたいところですが、誰でも文章を全部読まない人と話をするのは無駄だと思うでしょう?それを指摘しても『いや、そんなことはない』と返されますし。後半はタメ語がちらついてますし。
ですので、私はだいぶ早い段階で、あなたとのコメントのやり取りからは何も得る物が無いと判断しており、正直面倒になっていることを伝えてきました。それこそ空気を読んでくださいね、と。


> そういう部分についてのみ、矛盾点を指摘することによって簡潔に答えたつもりでしたが。

残念ながら簡潔ではありませんでした。果たしてこれで本当に解り易いか?というセルフチェックが不足しているように思います。更に主題を無視して『のみ』を語る事に意味があるとも思えません(後述)。


> そもそも矛盾というのは文章の一部と一部が矛盾するものです。

違いますね。文章の持つ総意を読まずして議論するということは、それこそ挙げ足取りになります。しかも、あなたの言う矛盾云々は、あなたの読み違えが前提にある理論です。それで会話を運ぼうとされても着いて行けません。

あなたは文章の全体を見ず、部分的な矛盾を指摘する為にコメントをつけているのでしょうか。それが目的であるならば、これまで私が『一体この人は何をどうしたいんだ?』という言葉を何度も呑みこんだのも納得できます。そう言う人は周囲から嫌われるということを覚えておいた方がよいでしょう。せっかく『ネット上で、気が付いたらまわり中から攻撃されていた、という経験が何度かある』 というある種”貴重”な体験をされてるわけですから、そこから学ぶべきだったのでは。

私にとって文章はトータルで成り立っていますが、あなたの文章は幾つかの”つぶやき”をブロック別に書き並べたものを連結し、一つのコメントとして掲載しています。どちらがスタンダードであるかは言うまでもないでしょう。

本題ではない”つぶやき”が主旨をぼかします。あなたの”つもり”を他人は知りません。そのような文章は読み手に解読作業を強要してしまう。あなたの発言はソースコード弄りの延長にしかみえないんです。バグ取りのような添削がしたいのであれば、私はそれを好みません。一般的な意思疎通においても、そんなことはしませんから。


> ネット上で、気が付いたらまわり中から攻撃されていた、という経験が何度かあるので、
> それを恐れていただけですが。

心当たりがあるのに、


> 何のことだろう?

とするあたりが既に残念なんです。


> 一度そういう認識をされてしまうと、何か書くたびに間違っているに決まっているという扱いを受けるので、
> いろいろと大変なのです。

私の知るところではありません。
自己責任でしょう。甘えないでください。


私はこのコラムの使用者として書かれたコメントに返答する立場にあります。無駄だと判っている議論(?)でも続けましょう。

ただし、あなたの『配慮が必要だったのでは?』という問い掛けに対し、わたしは『不要だ』としています。これ以上のやりとりに意味がありますか?

冷静に考えて以後のコメントをお願いします。

コメントを投稿する