思い立ったが期日
»
■原典:
思い立ったが吉日
■意味:
何かしようと思ったら、すでに期日だったということ。手遅れの意味。
■解説:
システム開発をしていると、途中で新しい機能を思い付いたりします。それがお客さまの場合、今の開発期間中に入れてほしいと要望されても、納期間近だと、できない場合があります。そのようなときに、このことわざを使います。
●用例:

物尻主任。ヨソノ工業さまから、受けている改善要望で、もう一つ追加要望が来てるんだがどうかね。

内容によりますけど、もう本番導入日は調整済みなんです。

営業支援機能をちょこっと追加して欲しいそうなんだ。営業仕様を入力して見積書の発行を行いたんだ。

あーそれはダメですね。ヨソノ工業様の場合、営業仕様がシステムと連動してないので、すぐには無理ですね。

そうか、この間の会議で結構盛り上がったんだけどね。断るか。

「思い立ったが期日」ですね。

君の物件は、今日が期日だったよね。
コメント
コメントを投稿する
SpecialPR