20代半ばの若手(?)がこれまでの経験や思いを書いています

テキスト編集術始めませんか

»

 1月のお題というのが届きまして、内容が「生産性向上のしかた」。まさかネタがかぶるとは……と思いつつこの記事を書いております。せっかくお題がかぶったので、生産性の向上について余談として少し書きたいと思います。

そもそも苦労してまで生産性上げたいですか?

 生産性を上げたところで現実は、

  • 生産性上げて、得た時間でやりたいことはありますか?
  • 給料はほぼ年功序列。生産性上げずに残業代をもらった方が得では?
  • そもそも生産性を発揮するだけの仕事が今ない所がほとんどでは?

 努力しても対価はないと覚悟した上で生産性を上げたい、くらい考えられる人が努力したほうが良いと思います(努力した対価が絶望という結末は本当に辛いです)。

 わたしは生産性を上げたいです。余った業務時間でクロージングしたり、下の面倒を見る時間作りたいですし、何もすることがなければフレームワークの構想を練ったり、SQLの勉強したりしたいです。しかし、10年後に同じ質問に同じ答えができる自信はありません。

■本題:テキスト編集術

 それでは本題です。自分でいうのもどうかと思いますが、わたしはここ2~3年で生産性が大きく改善しました。それは自分に合ったテキストの編集方法がある程度確立したからです。

 JavaやVBなどのコーディングスキルについて、仕事をするためにとりあえず研修させますが、それ以前にやるべきことがあるのではないかと思います。研修レベルのVBやJavaの知識が実践で使えるか、と問われると正直疑問です。フレームが優秀だと、下手をすれば知識を持っていても出番がないことだって十分あり得ます。

 その点、テキスト編集術は上記開発言語と比べれば習得難易度は低く、使用頻度も高いのではないでしょうか。仕様書の作成、コーディング、テストデータ作成など、テキストを編集する工数は結構多いはずです。ここを最適化できると随分作業が楽になります。

 わたしが使用するツール(?)は2つだけ。

 ライセンスにより使用できないなどの影響を受けたくないので、基本的にフリー又は一般的に使用されているツールを選択しています。Excelの機能とテキストエディタの置換、矩形選択、テキストマクロ機能などはそれぞれ得意不得意がありますので、状況によって使い分けたり、組み合わせて使用ています。

 特にテキストマクロを始めて見た時は……、

 ファイル全体が見える状態でバッチがステップ実行している

 新人の頃C言語を扱っていたわたしには、これだけで衝撃的でした。

■終わりに

 「テキストの編集方法を考える=アルゴリズムの鍛錬」にもなりますし、エディタは最も身近なプログラム実行環境ではないでしょうか。「結果が見える=初心者にも比較的覚えやすい」こともあり、新人の子に仕込んだところ良い反応を見せてくれました。将来アルゴリズムを覚え、驚くような使い方をしてくれることを陰ながら期待しています。

 テキスト編集に限らず、自分の中で自信の持てる作業を作ると、その分全体に注意を払うことができます。結果として他の作業も手戻りが減り、全体に効果を及ぼし始めます。

 努力をするならばまず習得しやすく効果が実感できることから始めることをお勧めします。今回はその中の1つとしてテキスト編集術を紹介しました。

Comment(2)

コメント

しっぱ

こんにちは。しっぱと申します。

色々書いていたのですが、長くなってしまったのでEXCELに関してだけにします^^;

私も昔はEXCELをただの仕様書作成ソフト程度にしか使っていなかったのですが、
現在はかなりのことをExcelでこなすようになっています。

一番効果を発揮するのはやはりテストの検証ですね。
バッチ処理などはExcelでサンプリングしたデータから簡単に検証出来ますし、関数で再現するため、さらに途中段階でのデータも出しやすいので、不具合があった際にバグの個所の当たりが付けられますし。

さらにはそのデータをそのまま装飾してエビデンス化出来たりもするので効率的ですね。

テキストエディターに関しては私もあまりメジャーでないものを使っていますが、会社によっては制限もありますので。。。。。

少なくとも
> 努力しても対価はないと覚悟した上で生産性を上げたい、くらい考えられる人が努力したほうが良いと思います(努力した対価が絶望という結末は本当に辛いです)。

ここは業界全体で変わってほしいですね。
元火消し屋としては赤字プロジェクトにしか行かないため、どれだけ効率化してそのプロジェクトを軌道に乗せても給与には反映されませんでしたからw

やっぱり生き物である以上「エサ」は必要です!

forseti

しっぱさん、ありがとうございます。

テスト検証はかなり有用ですね。
比較や関数による修正等はかなり便利ですし、
私も最近エビデンス作成に使うようになりました。

テストデータの作成や結果の検証はどうしても付いてくる作業ですし、
ミスれない作業ゆえにいかに高速+正確な方法を確立するかで生産性は大きく変わると思います。

> 元火消し屋としては赤字プロジェクトにしか行かないため、どれだけ効率化して
> そのプロジェクトを軌道に乗せても給与には反映されませんでしたからw
努力すると見えないほうが幸せだったものが見えることがあるので、
そういうこともキチンと伝えるべきと思います。
夢より理想を持たせてやりたいですね!

> やっぱり生き物である以上「エサ」は必要です!
花より団子。エサは大事ですね!

コメントを投稿する