非エンジニア、ゆるIT女子のひとりごとです。

コラムニストに挑戦

»

 はじめまして、anegoです。anegoとか言っちゃってますが、全然、姉御肌ではありません。私がエンジニアライフでコラムを書くきっかけとなった組長さんにインスパイアされて、なんとなく姉御(姐御? )という単語が思い浮かんだだけです。

 浮かんでしまうともう消えなくて、無許可でスミマセン、組長さん。リンク貼るのはご快諾いただいたのに、名前の件についてはあえて触れなかった私……。漢字だとかぶりすぎてる気がして、せめて小文字アルファベットにしてみました。若者ではないのがバレますが、かつて「anego」ってドラマありましたよね。

 私はエンジニアではなくWebサイトの企画・ディレクター職ですが、プロダクションでバリバリ仕事を回しているわけではなく、自社サイトをのんびり運営している、といった感じです。信頼できるシステム会社さんとお付き合いさせていただいていて、恵まれた環境にいると思います。

 ただ、エネルギーを持て余しているのもまた事実。いろいろ思うところもあって、今は中小企業診断士の勉強もしています。エンジニア出身の方も多い資格なので、そのあたりのお話もまたいずれ。

 このコラムでは、Appleの有名すぎるコピー「Think different.」を私が地味に実践していく記録を残していきたいと思っています。なぜかと言いますと、『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』を読んで、違う考え方をすることの大切さを改めて! 感じていたからです。そして、感じたからには実行せねば、と思いました。

 私は特に第6章の「新しい体験を探し出す」が好きです。

・他人と違う見方をするためには、過去に経験ないことをたくさん、頭に詰め込むのが一番いい。
・新しい体験で脳を絨毯爆撃しろ。
・脳というのは究極のグリーン技術。同じ視覚刺激をくり返し受けると神経の応答が抑制される。

 これらはジョブズの言葉ではなかったりするのですが、著者の文章や引用文でジョブズ、もしくはイコノクラスト(*1)と呼ばれる人をバシッと解説してくれていて、すごく納得感がありました。むしろ私もイコノクラストだわくらいに思ったりし(違います)、アイデアを形にし、成果を出す仕事をし続けたい者としては非常に心を動かされるものがあったのです。

*1 イコノクラスト(Iconoclast)……因習を打破する人、それをたたいてひっくり返す人

 宇宙に衝撃を与えることを目指したジョブズ的なイノベーションは難しくても、日常における些細なプチイノベーションだったら私でも起こせると思っています。このコラムをみつけてくれたエンジニアの方やIT業界の方、インターネットが好きな方に1つでも何かが伝われば嬉しいです。

 新しい考え方や視点に縛ってしまうとネタ切れで自分が苦しくなりそうなので、新しい挑戦や行動も含めさせていただきます。本にもアクト・ディファレントも大事って書いてあったし(言い訳)、でも何かを変えるのに一番大切なのは行動を起こすこと、実行することだと思っているので。

 今回は「コラムニストに挑戦」というタイトルにしてみました。初回からゆるい挑戦で大変恐縮です。無職時代にブログを書いていたことはありましたが、情報サイトにコラムを投稿するというのはまた少し違った体験になりそうで、楽しみにしています。IT関連のサイトというのもちょっとしたハードルになっていい感じです。

 内向きな理由としては、私がぼやっとしないため、漫然と生きないための防波堤のような役割を果たしていただこうかなと思っています。なにせ脳のグリーン技術は素晴らしく、意識しないと省エネモードに入ってしまうらしいし。偉そうに綴ってきましたがそもそも私自身は怠惰な人間なのでございます。あとは文章力のスキルアップもかねて。

 プレゼンやコミュニケーションスキルも相当大事ですが、ドキュメントが決定打になることも少なくないと思っています。私は、残念ながらしゃべることがあまり得意ではないのですが、せめて文章では何か影響を与えられる人になりたいなと。診断士試験の2次対策、ロジカルシンキングまでできれば100点。のんびり徒然と書く場所になるような気はしていますが……。

 「Think different.」なんて口に出すのは2秒ですが、言うほど簡単なことではありません。だからこそ、できる人は結果を出すのだと思います。きっと私の場合「そんなの新しくもなんともないよ」みたいなコラムも多々出てくると思いますが、そこはぜひ温かい目で見守ってください。

 どうぞよろしくお願いいたします。

Comment(2)

コメント

組長

こんばんはー。組長です。

anegoさん、ようこそ、お越しやす♪(σ≧▽≦)σ
やー、さすがです!!私も頑張らないと。
今後ともよろしくお願いいたします。

anego

こんばんはー。早速コメントくださった優しさ、その他諸々感謝してます。
ありがとうございました。
名前を便乗した件は、その優しさもあって特に気にされてないのだと思うことにします。
また例の場所でお会いしましょう。

コメントを投稿する