トップ
コラムニスト一覧
エンジニアライフとは
コラムニスト募集
プライバシーポリシー
エンジニアライフ憲章

メディア一覧

TOP
連載一覧
@IT Special
セミナー
eBook
ブログ
エンジニアライフ

検索

@IT > 自分戦略研究所 >エンジニアライフ > 息の長いエンジニアでゆこう >
RSS
息の長いエンジニアでゆこう

肩の力を抜いて、サラサラとIT業界を流れてゆこう。

「ワークスタイル」カテゴリーの投稿

デスマーチの日々を支えた漫画

こんにちは、ヨギと申します。1年ぶりの投稿です。6月のお題参加ということで、僕は亜種として「デスマーチの日々を支えた漫画」を紹介します。『将太の寿司(講談社)』といいます。この漫画の主人公の将太君、と...

2010/06/14 Comment(4)

外国人と楽しく仕事しよう!

こんにちは。ヨギです。ヨガは「教室(スクール)」としては週1回ですが、ほぼ皆勤で、それに自習を加えたためか、去年は一度も風邪をひきませんでした。ヨガはデトックスの効果もあるようです。今年はどうだろう。...

2009/01/26 Comment(14)

気分よく「客先常駐」でいこう

はじめまして。ヨギと申します。簡単に自己紹介を。43歳。既婚。2児の父。ついでに住宅ローンあり(パトロンなし😅)です。プロフィール画像は、娘の好きな「ひなちゃんの日常」を、私がクレヨン...

2009/01/13 Comment(16)
SpecialPR
スポンサーからのお知らせPR
ヨギ

ヨギ

アプリ開発9年、組み込み5年、テスト6年。 バブル崩壊後の激務で自律神経を強烈に失調。その根治を目指してヨガを実践中。 今は開発の経験を踏まえ、自動テストスペシャリストなんてどうよ、と空想中。

最近のエントリー

  • デスマーチの日々を支えた漫画
  • 気分よく客先常駐でゆこう ―オフィスを聖域にする―
  • 運動で、行き詰まりを打破する答えやヒントをもらう
  • 採用面接は、かしこまらず、思い切りアピールを!
  • ヨガのススメ Vol.2 ―体質が変わり快復へ。20kgの自然減量―
  • ヨガのススメ Vol.1
  • わたしの勉強法:森を見て樹を見る。大きな視点を失わない
  • 女性の直感力が生きるIT分野 -テストエンジニア-
  • 「もうお腹いっぱい」と、お嘆きの貴兄貴女に
  • 外国人と楽しく仕事しよう!

2025年7月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • キャリア (1件)
  • コミュニティ活動
  • スキル (2件)
  • ライフハック (3件)
  • ワークスタイル (3件)
  • 人間関係
  • 技術動向
  • 業界動向 (1件)
  • 職場 (1件)
  • 転職活動

エンジニアライフ 最新の投稿

  • Day 22 文化とは何か ― 氷山の "見える部分" と "見えない部分" | Hall's Iceberg Model -What We See, and What We Don't
  • かえるSE 第276回「覇気」
  • 445.チャッピー
  • Day 21 文化は複雑で多層的なもの
  • 生成AIを仕事に使う時に必要な力(ちから)
  • Day 20 文化とは何か ―私たちの判断の"根"をたどる
  • 第705回 PMBOK第8版とPMP試験のこと
  • Day 19 データから知恵へ ― 時間短縮 | From Data to Wisdom: Shortening the Long Path
  • Day 18 自律的判断 ― 繰り返しが生む精度 | Autonomous Judgment ― When Mastery Becomes Movement
  • Day 17 なぜ瞬時の判断が命運を分けるのか

自分研 新着記事

SpecialPR

@ITメールマガジンのお申し込み

@ITメールマガジンのお申し込み

新着記事をいち早く知りたい、オリジナルコラムを読みたい――メールマガジンに登録して、@ITを120%使いこなそう。

@IT自分戦略研究所
利用規約

アイティメディア株式会社ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報