ムチャクチャDB運用現場、さあ出番!屈辱からのレポ。
サーチマン佐藤です。
こんにちは。
一昨日、勉強会しました。
「週末のITコンサル、
副業だけで数十万円稼ぐ男の話」
やっぱり、実績ある人は、
当り前ですが、強いですよね。
(聞く価値も出ます)
我々も、コツコツ勉強するのは当然ですが、
その勉強を試し、使い、実績を残す。
もちろん、本業でも副業でもいい。
年齢を重ねた時、
「勉強したけど、それだけ」
・・・だと、やっぱり苦しいでしょ。
将来にむけて、
お互い頑張りましょう。
さて、さて。
--------------------------------------------
※ここからは、DBに関わる話。
全く興味ない場合は、読むの止めましょう。
時間の無駄かも。
--------------------------------------------
先週、
「DB運用クイズ答合わせ。」
という記事を出しましたね。
その答合わせのイメージは、
多くの方に「分かりやすい」と言って頂きました。
嬉しいですよ。ありがとうございます。
さらに、(無料の)
レポート「Oracleバックアップの典型的な間違い」も読むと、
もっといいかな(笑)!
でもね、先ほどの話でないですが、
こういう情報を得て、
「いい話聞いたなあ」では、まだまだですよ。
(ちょっと苦言)
と言うのは、こういうクイズやると、
「うちの現場、大丈夫でしょうか?」
みたいなお便りが届くのですが、
これをもとに考え、
適用するのが、アナタの仕事。
勉強し、試し、実績を残す。
でしょ。
こんなお便りが届きました。
【読者から】
-----------------------------------------------------
「エクスポートファイルから復旧する」
とお客さんに説明し、
真夜中のバッチでダンプをとっています。
これで大丈夫でしょうか?
不安になってきました。
--------------------------------------------------------
・・・知らんがな。
「大丈夫でしょうか?」と心配なら、
自分で、そのダンプファイルから、
実際に復旧を試してみる。
それだけですよ。
まあ、少しアドバイスするなら、
エクスポートだと、
障害があった時点への復旧はできないですよ。
あくまで、エクスポート時点への復旧です。
(この違い、わかりますか?)
そこは、運用で握る必要があるし、
障害があった時点への復旧なら、
アーカイブログをとる。
もちろん、
そのアーキテクチャを理解してね。
そういう方向性で、
がんばってくださいね。
では、次のお便り。
【読者から】
-----------------------------------------------------
わかっちゃいるけど、
今の現場は明け方にデイリーエクスポートです。
実際に障害が起きて、
朝イチで縮退環境に、インポートしたこともあります。
仰る通り、インポートは曲者なので、
ドロップユーザー&クリエイトユーザーして、
まっさらな所にインポートしました。
この運用で行くのなら、
それはそれでアーカイブログは不要なのに、
DBを管理しているベンダーが設定を変えてくれず、
ディスクを圧迫しています。
お陰で毎日アーカイブログをクリアする
朝バッチを仕掛けています。
不毛です。。。
-----------------------------------------------------
がーーっ!
きーーーー!
何をやっているんですか!
先ほども言いましたが、
デイリーエクスポートは、
あくまで、その時点のバックアップ。
障害(が起きた時点)用の
バックアップではない。
なのに、障害用の
アーカイブログを無駄にとって、
それがディスクを圧迫する。
仕方ないので、
そのログをクリアするバッチが走る。
なんという無駄。
バカバカしい運用とは、
このことです。
まあ、わかっているようなので、
後は、政治的な話なのでしょう。
すぐに提案して、改善しましょうね。
いや~、それにしても、
きちんとやっている人には
信じられないかもですが、
意外と、こういう
ムチャクチャなDB現場、多いですよ。
その一番の原因は、
DBAのアナタ、アナタの責任。
・・・・・
でしょ。
文句ありますか?
・・・・
と厳しく言いたいところですが、
ひぇ~、何を隠そう、
私も、このサーチマン佐藤も、
アナタと同じ立場だった。
ごめん。
ごめんよー。
アーキテクチャを理解せず、
いい加減なDB運用した結果、
障害が発生し、
まともに復旧できなかった(涙)。
罵声を浴び、泣きながら、
犯罪者のように逃げた。
そう、だから、同じ立場。
厳しすぎること言って、ごめんね。
傷つかないでね。
ちなみに、その屈辱の話がもとで、
が出来たわけです。
以上、クイズのお便りからでした。
ではでは、またお会いしましょう。
ありがとうございました。
------------------------------------
IT技術を詳しく解説:サーチマン佐藤
http://searchman.info/
サーチマン佐藤のブログ
http://searchman.biz/
サーチマンのTwitter
https://twitter.com/sato_searchman