今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます

特別編:エンジニアライフ10周年記念コラム

»

2018年9月10日

10年って、長そうで、短くて、やっぱり結構な時間だと思います。

10年前って、何やってたかというと、今と変わりませんね。 って、まずいなあ。

前に書いていたブログ「SEの格言・迷言・ことわざ集」を、スタートしたのが、2012年4月1日 なので、6年前ほど、

openGionというWebアプリケーションフレームワークを、正式にリリースしたのが、2009年8月8日 なので、9年前か。

ペンネームの「ちゃとらん」というのは、私の娘が中学校で迷い子猫を、連れ帰ってきたときに、名付けられた、その子猫の名前です。 10年か、11年前の話です。

なんだか、だんだん懐かしくなってきました。

私が入社した頃は、バブル真っ最中(1986年12月から1991年2月まで)で、その後、元号が、平成に代わり(1989年1月8日) バブルが崩壊(1991年3月から1993年10月まで)して、阪神・淡路大震災(1995年1月17日)が発生しました。 そして、アメリカ同時多発テロ事件は、2001年9月11日です。

9.11テロが、17年前、大震災が、23年前になりますが、 まだ、記憶に新しいです。

ちょっと、暗い話が続きました。

1980年のボルグ対マッケンローのウィンブルドン選手権は、私がまだ、高校1年生で、テニスにはまっている最中でした。 38年前のことですが、つい、最近のように思われます。

話を、元に戻します。
こういう場合は、ウィキペディアで調べるのがいいのかも。
では、10年以内(2008年9月10日以降)の出来事に、絞ってみましょう。

2008年 9月 リーマン・ショック(リーマン・ブラザーズが経営破綻)
2008年10月 南部さん、益川さん、小林さんがノーベル物理学賞受賞、下村さんがノーベル化学賞を受賞
2009年 9月 麻生内閣が総辞職し、鳩山由紀夫内閣が成立
2009年12月 石川遼選手が、プロゴルフ史上最年少(18歳2ヶ月)の賞金王に輝く
2010年 8月 4月~6月期の実質GDPで日本は中国に抜かれて世界3位になった。
2010年10月 根岸さん、鈴木さん、が2人同時によるノーベル化学賞を受賞
2011年 3月 東北地方太平洋沖地震、および、福島第一原子力発電所事故が発生
2011年 7月 日本の地上アナログテレビ放送が停波し、地デジへ完全移行
2012年 2月 「東京スカイツリー」竣工(オープンは5月22日)
2012年10月 山中教授がノーベル生理学・医学賞を受賞
2013年 6月 富士山が世界文化遺産に登録
2014年 1月 理化学研究所等が、STAP細胞の生成に成功したと発表
2015年 3月 北陸新幹線の長野駅~金沢駅間が開通
2015年10月 ノーベル生理学・医学賞を大村さんに贈ると発表
2015年10月 ノーベル物理学賞を梶田さんに贈ると発表
2016年 1月 日本で税や社会保障に関連したマイナンバー制度が運用開始
2016年12月 アイドルグループ・SMAPが解散
2017年 2月 プレミアムフライデー初実施
2017年 6月 14歳棋士、藤井聡太四段が、30年ぶりに歴代最多連勝記録
2017年 9月 桐生選手が100m走決勝で9秒98を記録。日本人初の9秒台
2018年 1月 『ゲゲゲの鬼太郎』アニメ放送開始50周年。第6シリーズのねこ娘が美人

なんだか、ウィキペディア丸写しで、単調ですね。 でも、ここ、10年って、私の年齢からすると、ほんとに最近の出来事ばかりに思えます。

ついでに、2018年の記事で、10周年をピックアップしましょう。
つまり、同級生(または、同期入社)って、所でしょうか。

3月 横浜市営地下鉄グリーンライン開業10周年
3月 赤坂サカス開業10周年
5月 ももいろクローバーZ結成10周年
10月 京阪中之島線開業10周年

んー今一つ、ピンときませんね。

めげずに、よくある、今日は何の日、というのも、いってみましょう。
過去の9月10日 に起こった、出来事などです。

1315年 北条基時が鎌倉幕府第13代執権に就任。
1939年 第二次世界大戦: カナダがナチス・ドイツに宣戦布告。
1955年 日本が関税および貿易に関する一般協定 (GATT) に正式に加盟。
1960年 東京・大阪の5局でカラーテレビの本放送開始。
1988年 女子テニスのシュテフィ・グラフが全米オープンで優勝。年間グランドスラムにオリンピック金メダルを加えた「ゴールデン・スラム」を達成。
2001年 日本初の牛海綿状脳症(狂牛病、BSE)に感染した恐れのある乳牛が発見
2008年 欧州原子核研究機構 (CERN) の大型ハドロン衝突型加速器 (LHC) が稼動開始
2010年 日本振興銀行が経営破綻。戦後初のペイオフが発動

鎌倉幕府なんて、もう、どうでもいいでしょう。

だんだん、違うところに向かっているような気がします。

次は、9月10日の記念日です。

下水道の日
屋外広告の日
牛タンの日
ナイトライダーの日

もう、収拾がつかなくなってきました。

ウィキペディアは、これくらいにして、締めくくりの挨拶をしたいと思います。

この、エンジニアライフは、「本音が語れるエンジニア参加型メディア」と謳っているのですが、本当に、良い企画だと思います。 コラムニストも、本物のエンジニアや、それに類する人、関係している人、興味を持っている人など、広い範囲で色々な話題を、純粋なコラムや小説風な物語や、格言・迷言など、色々な手法で、書かれています。 エンジニアの生き方、考え方も、多岐に渡るということが、よくわかると思います。

読み物としても面白く、書き手(私も含めて)も、肩ひじ張らずに書きたいテーマで書けるので、テーマ通り、本音が聞けると思います。

この文章を、最後まで読んでくださった、読者の方々へ。

あなたが、エンジニアかどうかは、関係ありません。そもそも、この文章を読んでいる段階で、エンジニアに興味があり、コラムニストの資格があると思います。

なので、この、10周年を機に、コラムの書き手に挑戦してみてはいかがでしょうか?

コラム担当の鈴木さんに、やさしくフォローしてもらえるので、まったくの初心者でも大丈夫ですよ。

このコラムを読んで、有名なコラムニストになられた場合は、私を「師匠」と呼んでくださいね。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する