PCインストラクタからシステム開発へ異動した私が「いっちょまえ」になるまでのエンドレスストーリー

シス研2009!もう冬だけど ~その2 ついに始動~

»

 福島はすっかり寒くなってきましたよ。つい先日は雪がチラつきました(涙)。

 前回の記事からかなり期間が空いてしまいましたが、実は事情がありまして……。

■情報処理試験(基本情報)を受験しました

 10月中旬に行われた基本情報処理試験を受験しました。まぁ、この勉強が自分としては本当に苦痛で、本格的に勉強し始めたのは試験の1カ月前からでしたが、「もし不合格でも、もう絶対に受験しないっ! もう二度とこの勉強はしたくないっ!」と心に決めてしまうほど、自分の苦手とする試験でした。

 「数学が苦手」「計算は間違える」という思い込みが邪魔をしていたのか、教科書の第一章あたりに出てくる「2進数から10進数へ変換」でつまずき、「2の補数」は理解できず、ネットワークの「伝送計算」では計算した答えが選択肢にないという状況でした。

 ……そんなわたしでしたが、実は「合格」したのです!!

■勉強仲間って「必要」

 こんな私がなぜ合格出来たのか、それは絶対に「勉強仲間」のおかげなんです。仲間というのは、同じ会社の後輩であります。9月は毎週土曜日に10時から17時まで基本情報対策講座に参加し、その後ファミレスに集合して日付が変わるまでドリンクバーと共に勉強したこともありました。

 会社で顔を合わせれば、「土日勉強した?」が合言葉であり、「この問題解けた?」と聞けばみんなでひとつの机に集合して、あーでもない、こーでもないと議論したりもしました。

 勉強内容は難しくてつらいのですが、こうして仲間とファミレスに行ったり、会社に残って一緒に勉強したりするのが、今思えば楽しかったのかなと感じています。みんな同じ目標に向かって進むという点が学生時代に学園祭の準備する感覚と少し似ているかな。

 最後までやり遂げたのは、「つらいけど頑張れる」という前向きな気持ちと「自分だけ不合格は嫌だ!」というプレッシャーの相乗効果のおかげです。そして合格というミラクルが生まれたのかなと感じております。

■またミラクルをおこしたい

 そんなこんなで、この基本情報処理試験の勉強をしないといけなかったので、勉強会については全く進められませんでした。ずっと気がかりでした。やっと行動に移せます!

 受験してみて、勉強は1人でやるよりみんなでやったほうが楽しいって事も味わうことができました。ぜったい勉強会を開催するぞ!!と意気込み十分の中、ふと思うこと。それは……

 「社内にとどまるのもなぁ」

 ということで、先輩が企画した勉強会コミュニティ(*1)に運営側として参加することにしました。社内を飛び出して、社外の方とも一緒に勉強してみたいと思っています。

 タイトルは「オラクルでミラクル!! OracleMaster Bronze11g DBA勉強会」

 なにがミラクルかといいますと、わたしはOracleMasterのBronze10gDBAを取得するのに、3カ月ほどかかりました。それを4回×2時間の勉強会で合格できるような講習にするからです。

 ただ、この講習に出ただけで合格できるかというと、そんなに簡単な資格ではありません。教科書を読むだけでは理解しづらかったり、合格する上でポイントとなるような部分を重点的に講習する予定です。

 ということで、次回はその勉強会の模様をお伝えできればと思っております。お見逃しなく!

(*1)福島からITを変える エフスタ!!~

http://efsta.com/

Comment(5)

コメント

第3バイオリン

さとうさん

はじめまして、コラムニストの第3バイオリンです。

基本情報、合格おめでとうございます。
私も同じときに応用情報を受けたのですが、合格しているかどうかはまだまだ先のお楽しみです(言うほど楽しくないのですが・・・)

>こんな私がなぜ合格出来たのか、それは絶対に「勉強仲間」のおかげなんです。

ファミレスで勉強ですか、いいですね。
学生時代、図書館で友達と試験勉強したときのことを思い出しました。
勉強の合間に、勉強している内容をネタに雑談するのがまた楽しかったりして。

>ということで、先輩が企画した勉強会コミュニティ(*1)に運営側として参加することにしました。社内を飛び出して、社外の方とも一緒に勉強してみたいと思っています。

実は私も社外の勉強会に参加する予定でいます(詳細はコラムで後日公開予定です)。
お互い、楽しみながら勉強しましょう。

ハッシー

基本情報お疲れ様でした。

私にとっても勉強仲間の存在は大きいです。

一人だったら、会社のバックアップがなかったら・・・。

今は社内の仲間だけですが、将来は社外の仲間と切磋琢磨していける
ようになると、また楽しくなりそうですね。

次は応用へ向かって頑張りましょう笑

第3バイオリンさん

コメントありがとうございます!

応用は合格発表まだですね。
私は自己採点して、合格ラインは超えてそうだなぁと思っていましたが、
「受験番号、ちゃんとマークしたっけ?」とか「全部ズレてマークしてたらどうしよう」
とか、発表までは悩みが尽きませんでした(笑)

ファミレスで勉強している方は意外と多いんですよ。
ハンバーグがじゅうじゅう焼ける音やらおいしそうな匂いやら、誘惑は多いですが
結構集中してできるもんですね。

社外の方と勉強するというのが、かなり不安でもあり楽しみでもあります!
第3バイオリンさんのコラム、楽しみに待っておりますね!!

ハッシーさん

今回は、色々なバックアップがあったから合格できたと思っています。
きっとハッシーさんも同じ想いですね!

とにかく辛かったですが、合格発表を見た時の爽快感は
何にも変えられないですよね。

勉強するって自分から求めないと出来ない気がしているので
楽しく積極的に勉強していこうと思っています。
(社内も、社外も。)

応用ね…(苦笑)
また一緒にがんばろう!!

さとう 様

はじめまして、アイティメディアで営業をやっている青山と申します。

>9月は毎週土曜日に10時から17時まで基本情報対策講座に参加し、
>その後ファミレスに集合して日付が変わるまでドリンクバーと共
>に勉強したこともありました。

エンジニアの方々の勤勉さは本当にすばらしいと思います。
私のクライアント様は教育事業社なので、どうにか両者が
ハッピーにならないか、と考えることが私の仕事です。

今後もコラムの更新を楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

(ちなみに私も大学は生物学だったので、今ITパスポートの
勉強をしております・・・)

コメントを投稿する