メディア一覧

TOP
連載一覧
@IT Special
セミナー
eBook
ブログ
エンジニアライフ

検索

トップ
コラムニスト一覧
エンジニアライフとは
コラムニスト募集
プライバシーポリシー
エンジニアライフ憲章
@IT > 自分戦略研究所 >エンジニアライフ > 下流から見たIT業界 > 「職場」カテゴリーの投稿:
RSS
下流から見たIT業界

個人事業主にしてベテランプログラマー。人呼んで「IT業界の小関智弘」(?)

「職場」カテゴリーの投稿

Share
見る
0

プログラミングはコミュニケーションだ

この業界で長年仕事をしていると、ほれぼれするようなソースコードを見ることがあります。JR系列のSIerに呼ばれて、とある業界団体が管理する観光スポット紹介サイトの改修を手がけたことがあります。PC用、...

2008/11/10 Comment(9)

IT業界のシュールな現実(2)

さる官公庁のシステム開発に参加したときのことです。基幹システムをダウンサイジングするという話でした。不勉強な私ですら名前を聞いたことがある有名なシステムです。元請は超大手SIerです。私はその3次請け...

2008/09/22 Comment(3)
SpecialPR
Share
見る
0
スポンサーからのお知らせPR
後藤和彦

後藤和彦

1959年福島県生
長年プログラマとしてソフトウェア開発に従事
使える言語:COBOL、C言語、VB、Java、Ruby
現在個人事業主。首都圏コンピュータ技術者株式会社パートナー

最近のエントリー

  • デジタルネイティブはどこにいる(2)
  • デジタルネイティブはどこにいる(1)
  • プログラミングはコミュニケーションだ
  • 反アウトソーシング
  • SEとPG、どっちが頭がいい?(2)
  • SEとPG、どっちが頭がいい?(1)
  • ジブリがうらやましい
  • IT業界のシュールな現実(3)
  • IT業界のシュールな現実(2)
  • IT業界のシュールな現実(1)

2025年7月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • キャリア (5件)
  • コミュニティ活動
  • スキル (8件)
  • ライフハック
  • ワークスタイル (2件)
  • 人間関係 (4件)
  • 技術動向
  • 業界動向 (9件)
  • 職場 (2件)
  • 転職活動 (1件)

エンジニアライフ 最新の投稿

  • かえるSE 第263回「守りのDX」
  • 431.「AIを使いこなす社員」の評価基準
  • 在宅勤務5年目エンジニアが考える在宅勤務を希望する3つの理由
  • ベンダエンジニアリング
  • 第692回 人間はマルチタスクに向いているか?
  • いつも再発防止策にモヤモヤする
  • かえるSE 第262回「サンクチュアリ」
  • 430.現代版錬金術
  • 第691回 休むときは休む
  • かえるSE 第261回「あまりにもうかつな」

自分研 新着記事

  • 2025年はハム100周年 「アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2025」開催
    総務省も若手のハム愛好家育成に注力:
  • 「Rust」の平均単価が3カ月連続上昇 エン・ジャパンがフリーランス案件の分析レポートを発表
    開発分野で「稼げる」言語や職種とは:
  • シンギュラリティはすぐそこに? 超IT用語解説漫画「食べ超」で縦横無尽に未来を夢想しよう
    人気連載まとめ読み! @IT eBook(144):
  • 忙しい管理職、若手メンバーとの「対話の時間」をどう確保する?
    仕事が「つまんない」ままでいいの?(128):
  • 71.6%のエンジニアが業務にAIを「ほぼ使っていない」 ITエンジニアのAI活用調査
    「業務の半分が4年以内にAIに代替される」と予測するも:
  • 「出社すると集中しづらい」「人間関係がストレス」 ITエンジニアから見た、テレワークの現在位置は?
    約4割のITエンジニアが「出社回帰なら転職を検討」:
  • 人口減でも「人材不足」を乗り越える カギは「人に仕事を合わせるDX」
    「働きたい」を諦めない社会へ:
  • 習慣的に学べる人は何が違う? IPAがデジタル時代のスキル変革に関する調査結果を発表
    企業は「学びに対する阻害要因」を排除しなければならない:
  • 海外出身者でも大丈夫。だって、AIがあるじゃないですか
    Go AbekawaのGo Global! シンさん from 香港(後編):
  • AI案件が増加、ITフリーランス人材に企業が求めるものとは? ギークス調査
    「TypeScript」や「Python」の需要が堅調:
SpecialPR

@ITメールマガジンのお申し込み

@ITメールマガジンのお申し込み

新着記事をいち早く知りたい、オリジナルコラムを読みたい――メールマガジンに登録して、@ITを120%使いこなそう。

@IT自分戦略研究所

はてブ注目エントリー

  • フリーランスにおける仕事の断り方:生涯現役のITエンジニアを目指して:エンジニアライフ
  • 第22回: 予想以上にちゃんとしている? 330円で買える「人感センサーライト」を分解してみよう:ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」:エンジニアライフ
  • 欲しいハードは自分で作って売り出そう。「同人ハードウェア」のすゝめ:個人がものを作って売る、デジタルDIYの最前線:エンジニアライフ
  • 第3回: ローエンドにもRISC-Vが!ダイソーの完全ワイヤレスイヤホンを分解してみよう:ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」:エンジニアライフ
  • ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」:エンジニアライフ
利用規約

アイティメディア株式会社ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報