権力の正しい使い方
昇進し役職が上がっていくと、役職に応じて使える権限が増えていきます。ようするに、いままでよりも強い権力を手にする事が出来るわけです。主任や係長レベルでは大した権限は付与されないのかもしれませんが、課長以上になってくると使える権限は増えてきます。例えば課長の場合、課の中の予算や人事権を握れるのでそれなりの権力者だと言えるでしょう。部下に対して業務命令も発動出来るので、まるで殿様になったような気分になります。しかし、与えられた権限の意味を履き違えて、権限を乱用したり、自分を誇示するための道具として使う残念な管理職も数多く見受けられます。今回は新米管理職者に向けて、権力の正しい使い方をお伝えしていきましょう。
上司と部下の関係
権力の正しい使い方をお話する前に、一般的な上司と部下の関係についておさらいをしておく必要があります。上司と部下の関係が成り立っている最大のポイントは、じつは部下の方にあります。部下側が上司を上司だと認めない限り、その関係は成立しません。いくら上司が上司のように振る舞ったとしても、部下が部下のように振る舞ってくれなければ成立しない関係性なのです。これはすべての組織にいえる大前提の話です。
上司側からの目線で言うと、部下達に部下のように振る舞ってもらうには2つの方法しかありません。1つ目は、自発的に部下のように振る舞ってもらうこと。2つ目は、権力で無理やり従わせること。このいずれかの方法を駆使すれば、上司と部下の関係は成り立つわけです。
上司が強い権限を持っている理由
では次に、上司が強い権限を持っている理由をお話します。上司と部下がいるということは、個人プレーではなくて、チームプレーということになります。会社からは、各々がバラバラになって取り組むよりも、チームで取り組むことでより大きなアウトプットを期待されているわけなのですから、チーム全体のアウトプットに責任があるわけです。ようするに、「上司はチームの生産を高めるために強い権限が与えられている」のです。このポイントを見誤ると、間違った方向で権限を使ったり、与えられた権限を上手く使えなかったりしてしまいます。
ではどのように権限を使えば生産性が上がるのか?これは、部下側の目線で見ると答えが見えてきます。自分が部下の立場だとして、直属の上司が自身の権力を使って無理やり従わせようとする人だった場合、はたして気持ちよく仕事が出来るでしょうか?という話です。双方の関係に亀裂が入り、やがて必要最低限のコミュニケーション以外取らなくなります。チーム間の連携が減りミスや二度手間が増え、間違いなく生産性は下がります。となると、権力を振りかざさない事が生産性を上げるコツになります。上述の例に戻りますが、生産性の観点から言うと、部下自身に自発的に部下のように振る舞ってもらうのが正解となります。
権力の正しい使い方
せっかく昇進して新しい権力を手に入れたのに、それを下手に振るうと生産性が下がってしまうなんて、いつ権力を駆使すればいいのだ?新米管理職の悩みは尽きないのでしょう。しかし答えは簡単です。権力は使うものではありません、懐に保有しておくものなのです。特に他人の行動を無理やり制限する権限は、扱い慣れるまでは利用を控えるべきです。
では、部下に対して権力を振るわずに従わせるにはどうすればよいのでしょうか?これも答えは簡単です。素直に頭を下げてお願いをすれば良いのです。昇進して、自分が偉くなったと勘違いし、与えられた権力を振りかざそうとするから失敗するのです。特に管理職になりたての場合はその傾向が強いです。管理職になるまでに時間を要した人ほど、手に入れた権力を振りかざそうとする傾向が強い気がしてます。はっきりと言っておきますが、権力に頼ろうとするのは実力がない証拠です。権力に頼らなくてもチームマネジメントは出来ます。権力に頼ろうとしてしまった際は、自分自身に何かしらのスキルが足りていないことに気づくべきです。自分を客観視し、足りていないスキルを発見する。足りないスキルは頑張って自身で身につけるか、素直にメンバーにお願いするなど、いくらでもやり方はあります。与えられた権力は、自分を誇示するために使うものではなくて、チーム全体の利益のために使うものです。扱い慣れないうちは「自分の実力不足を見つめ直す道具」だと割り切る。これが権力の正しい使い方だと思うのです。
コメント
匿名
うちの上司に読んで欲しい。
たいき
非常に読み応えがあり、ためにもなりました。
みおちゃん
要は威張るなって事ですね。
勝ち逃げ先生
匿名さん
メールで送ると足がつくので、このコラムを紙で印刷してからそっと机の上に置いておくのがベストです。在宅ワークじゃないことを祈ってます。
勝ち逃げ先生
たいきさん
いつもありがとうございます。とても励みになります。
勝ち逃げ先生
みおちゃんさん
2000文字のコラムを10文字でまとめるとそうなります。